| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:軍団

賭博堕天録アカギ (2010年03月22日 11時15分)
>まず!ここの板主はそこまでのことは思ってないですね!

あ〜俺は…
『迷惑はかけてない』って発言に対して、『遠回りではあるけども迷惑っちゅえば迷惑なんじゃない?』
って言ってるだけでっせ…

主だけに対してじゃなく、共有うざぁ〜って思ってる理由の1例としては迷惑って理由も存在し得るってだけですよ。
まぁ不利に思うなら行くなって感じなんだけど、抜き差しなら無い環境の人も当然居るんだから、そういう突き放した事は言えないっしょ。

だから、分からなくも無いってだけですよ。


>と、あるが!読んで話は分るが・・・なぜ?そのリスクを知ってながらお店は共有にするか?

客が呼べるからwww
客がどう感じようが思おうが、知った事じゃないんでね…
不満客より共有客が満足して稼動が伸びるなら、そりゃ共有にするでしょ。
限度無くやられたら店側も不利になるだけの話であって、100%不利だとは思っちゃいませんよ。
俺の先の発言を見直して下さい…

逆を言えば店側としては共有分の負債の分だけ釘〆れば問題無いって言ってるんですよ。
だから、客が増えるなら どっちでもいい。

ククク…

客が増えさえすれば店は困らない… 至極当然の話…

これが…
不利に感じる客が多く、客離れの方が過剰化するのであれば当然制限を設ける。店が困るんでねw
これが、まさしくドアーズさんの例。(客離れの前の苦情の段階で対応してるのはご立派。
自店も43個交換の時はそうしてた。
共有何人までOKってのが、一番手っ取り早い。


>それと!・・共有無しでそれ程出るお店がありますかね????

体感出来る程かどうかは分からないけれども…
理屈的には、そうなるって事です。
その浮いた割り数分が、どこ(ヘソ・アタッカー・スルー・他穴)に反映されるかは俺は知りませんw

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【21】

RE:軍団  評価

syokora (2010年03月22日 12時44分)

こんにちわ〜

>まぁ不利に思うなら行くなって感じなんだけど、

そうなんだな〜その説明がいちばん正直でわかりいいんだな〜
パチ屋は営利目的で、パチ屋を選ぶ権利は客にあるんだから行かなきゃいいだろう?
と、言われればあとは何んにも言えないんだな〜(笑)

>客が呼べるからwww
>客がどう感じようが思おうが、知った事じゃないんでね…
>不満客より共有客が満足して稼動が伸びるなら、そりゃ共有にするでしょ

そうなんだな〜高価、等価交換にしても「台移動OK! 共有OK!」にしても一時的には
客は増えるわけで・・・
でも次に打つ手はないやろし、どうするのでしょうね?

>それと!・・共有無しでそれ程出るお店がありますかね????

ないですね(笑)

>【釘を〆て、他の客を巻き込んで回収しなければならないっ…】
>理屈的には、そうなるって事です。

それも理屈的にはわかります(笑)

>自店も43個交換の時はそうしてた。

43個交換でも「台移動OK! 共有OK!」のあとは限りなく等価交換に近い釘でした(笑)


ところで、アカギさんに質問なんですが・・・
40〜43個交換、ラッキーナンバー制の頃と比べて、今の高価、等価交換「台移動OK! 共有OK!」は
パチンコ店側はどう感じているのでしょうね?

もし仮に、あの頃がよかったということであれば戻れないかしらね?
戻る勇気のあるパチンコ屋がないのか? 方法がないのか? どちらなんでしょうね?

アカギさんの個人的な意見が聞いてみたいです。
よろしければ、お願いします!
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら