| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:メーカーの不正ってありえないですか?

さきもとぱお (2010年02月21日 23時27分)
でもさー
5号機(沖スロとか)
チェリーを熱くしたり
32G以内連チャンしたら音変化したり
それ裏物の特徴だろwww
ってのが多いよねぇ。
昔の裏物ってメーカー公認だったんかい!!
って言いたくなる時がある。

■ 24件の投稿があります。
3  2  1 
【11】

RE:メーカーの不正ってありえないですか?  評価

通り過ぎしカバ (2010年02月22日 00時17分)

>5号機(沖スロとか)
>チェリーを熱くしたり
>32G以内連チャンしたら音変化したり
>それ裏物の特徴だろwww
>ってのが多いよねぇ。

確かに!w
リプレイの連続が熱い!とかも確か裏のリプ連verだねw
4号機ではリプ4連でボーナス放出って普通にあったし、これってどうなの?
と、改めて考えるとおかしいよね。

保通協の検定の話は主にスロットの方でね。
俺が聞いたのも某S社の広告作ってる人に、リプパンART機全盛の時に聞いた話。
そこから基準変わってるから、今がどうなのかは分かりません。
スロの方では検定料が約150万と高額にもかかわらず半数が落ちるらしいので、
それは検定自体が微妙なものってのを示唆しているように思えてならないんだよね。

ちなみにパチの方は落ちるのが10%位らしいけど、これはスロに比べれば低いけど、
それでも多いように俺には思える。
どういった理由で落ちてるのか?
っていうのはユーザーにも公表して欲しいね。
(逆にどう言った証明で通したのかも)
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら