| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:アニメタイアップ

侍ぎゃんぶらあ (2010年02月20日 18時00分)
もう行き着くとこまで行き着いた感がしますね。

しかし何かおかしいんと違うと思うのは私だけでしょうか?
よく解らんアニメ等に安くはないであろう金額を支払って、
全く思い入れにおない開発スタッフが時間に追われながら短期間でバランスの悪いクソ台を作って、
版権代や宣伝費が乗って高額の台をホールに売りつけて、
ホールは高額の機械代を回収するため新台導入から全力でぼったくり、
おもんない上に回らんからあっという間に客が飛び、
そして最初に戻る・・・
きれいに悪い状態でスパイラルしてると思うのだが

以前から思っていたのですが、メーカーが版権元にお金を貰って台を製作するのが普通の流れのような気もするのですが・・・
パチンコ台は十分宣伝媒体になりますし、エヴァや北斗等大きな二次効果が得られた例もあるのですから、営業文句にはなる
版権元はお金を出してるから、メーカーはお金を貰ってるから下手な台も作れなくなるし、当然機械代も安くできるはずなのでホールもちっとは台の扱いに余裕ができて釘も開けやすくなると・・・

まあこんなにうまく行きゃあとっくにやってるんでしょうけど

■ 13件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:アニメタイアップ  評価

猫×猫 (2010年02月21日 01時11分)

>メーカーが版権元にお金を貰って台を製作するのが普通の流れのような気もするのですが・・・

あり得ないでしょう?
それじゃあ版権元に利益がない、それどころかお金捨てる様なものですよ。
「宣伝媒体」と言ってるけど、逆じゃないですか?
原作が売れている(人気がある)からパチに使うんでしょ?
原作のネームバリューで台を売ろうとしているんでしょ?
版権元から見れば、既にメディアを通じて世に知れているものを、金を出してまで宣伝する必要はない、って事です。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら