| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:回転率も制御?

KINZOU (2010年03月04日 19時22分)
ある店で感じたことですが、60回転前後/1k発に調整されているのでは無いかという挙動を目にすることがあります。

例えば前半良く回っていても、40回転代から回転率が落ち、1k発打ち込んだ辺りで60回転前後、これを過ぎればまた回りが良くなるの繰り返し。
まるで、前半打ち込み玉数に対し回り過ぎているので抑制をかけられている様な・・・。

基本的な打ち方は、ハンドルを緩めに固定し常に同じ釘に当たる様調整していますので発射ムラの影響はあまりありません。
ヘソに入らない時は、玉筋に落ち着きが無くなる様な挙動になりませんか?

■ 105件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【46】

RE:回転率も制御?  評価

大王イカ (2010年03月05日 09時27分)

>ヘソに入らない時は、玉筋に落ち着きが無くなる様な挙動になりませんか?

別の角度からも一言。道釘が上げ調整になってませんか?風車から球の勢いがなくなると球とぶつかったりして運の要素が大きくなる。そのような現象が現れるならどの機種なのか示して欲しい。

 そもそも台の回転率を見切るのにどれほどの打ち込みをすれば見えると思われますか?下にも書いたけど店からすればいくらでも方法があるのでは?
【45】

RE:回転率も制御?  評価

もうなえた (2010年03月04日 23時18分)

>ヘソに入らない時は、玉筋に落ち着きが無くなる様な挙動になりませんか?

私もよく思いますが、玉が盤面よりに傾いてきているので玉が暴れるのだと思います。
時間がたつに連れて盤面ガラスと釘のスキマが広がってきている(意図的に広げている?)のが原因の一つだと思います。

1回目大当たりはそこそこ消化が早いのに、2回目以降急にアタッカーに入らなくなる事が多くありませんか?

そんな時は思いっきりアッタカー辺りをグーッと押してみてください。
その間だけ玉が入り易くなりますから。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら