| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:確率&統計詳しい方

足裏のご飯粒 (2010年01月24日 22時01分)
10分の1から始まり、最終的に2分の1となるクジがあるとします

10分の1で当たりを引く

今度は9分の1で当たるくじにチャレンジ

当たれば今度は8分の1・・・といった感じです

この場合、2分の1のクジに到達して当たりを引いて完走するまでに平均で
何回引くことになりますか?

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【10】

RE:確率&統計詳しい方  評価

マメ♪ (2010年01月28日 13時38分)

ハズレの場合にどうしたら良いのかが書いてありませんが、
普通に考えて、クジにハズレた時は最初から(1/10から)やり直すとします。

最後の方から考えていくと、

○1/2のクジを当てるのに必要な回数は、
 確率が1/2であるから平均試行回数は2回。

○1/3を当てさらに1/2を当てるのに必要な回数は、
 確率が1/3*1/2で1/6であるから平均試行回数が6回。
 この回数は試行回数なのでクジを引く回数としては、
 最終的に1/2のクジを引く回数2回を足して8回。
 (3*2)+2 = 8回。

○1/4を当てさらに1/3を当てさらに1/2を当てるのに必要な回数は、
 確率が1/4*1/3*1/2で1/24であるから平均試行回数が24回。
 この24回に1/3の時の回数6回と1/2の時の回数2回を足して32回。
 (4*3*2)+(3*2)+2 = 32回。

つまり各々の段階での平均試行回数を足して行けば良いので、
1/10を当てさらに1/9を当て・・・・1/2を当てるのに必要な平均回数は、
(10*9*8*7*6*5*4*3*2)+(9*8*7*6*5*4*3*2)+・・・+(3*2)+2
=4,037,912回
【9】

RE:確率&統計詳しい方  評価

もりーゆo (2010年01月28日 13時58分)

>この場合、2分の1のクジに到達して[当たり]を引いて完走するまでに平均で

2分の1のクジで[当たり]を引くのが条件
(=2分の1のクジまでハズレを引き続ける場合は除く)
なら


1回で終了 :1/10
2回で終了 :9/10×1/9=1/10
3回で終了 :9/10×8/9×1/8=1/10




1〜9回で終了それぞれ1/10

なので
1〜9を足して10で割ると

45/10=9/2

ただしこれは分母に
1/2のくじで外れる可能性 1/10
まで含んでいるので

(9/2)/(1−1/10)=5

だから平均5回


編集追記
って、問題ぜんぜん勘違いしてたのね私
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら