| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 100件の投稿があります。
<  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【20】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

今日から俺もっ! (2009年12月23日 20時37分)

>だました人が100%悪いと私は思います。
当然です!他の方もそこは同意かと。
ただこの件に行き着くまでには、いくつかの選択があったと思います。
1.パチンコを するorしない。
2.普通に遊技する。
3.攻略法に頼る。

3.を選択したのは自分自身ですし、おそらくは『確実に儲けたい』という欲があった結果だと思います。

ですから私は、そういった意味での『自業自得』であると発言させてもらいました。
【19】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

サクラ大戦初心者 (2009年12月23日 20時30分)

だました人が100%悪いと私は思います。

私達は、相手の言ってることが、正しいと仮定して、常に行動しています。
仮に、相手の言っていることが、嘘だと仮定して行動すると、一切の社会活動はできなくなります。
詐欺を防ぐ方法はないのです。

私は絶対に詐欺にはだまされない。
そう思ってる人が一番、詐欺士にとってはだましやすいので、注意する必要があります。

一例をあげれば、数年前起きた、主要大手製紙会社数社による業界ぐるみの再生紙偽装事件があります。
主要な大手製紙会社がそろって古紙100%と堂々と表示しながら、実は古紙の含有量は非常に少なかったのです。

国民全員が何年間もだまされ続けました。

本当に古紙100%なのか?
言われてみてはじめて、古紙100%でこんな良質な紙は、できるはずがないと、気づくのです。

ばかだなあ。私って、見てみれば、すぐ分るのに。こんな良い紙が100%古紙のはずがないじゃない。
名刺にして、この名刺は100%古紙で作ってますなんて、取引先に何百枚も配っちゃったよ。
自分も大嘘つきになってしまいました。

それに年賀状も、
100%古紙なんて真っ赤な嘘。 
紙は見ることも、触ることも、ちぎって顕微鏡で見ることも、その場でできます。
それなのに、気が付かないのですよ。
それも、一億人が全員ころっとだまされる。

話をパチンコに戻しましょう。

パチンコの大当たりの抽選の機構について、
私は素人なので詳しくないのですが、
抽選機構に関係なく、パチンコの機械を操作すると、大当たりを人為的に作り出すことが可能なはずです。
展示会のデモのときや
ゲームセンターに設置しているパチンコ台は、
ある操作をすると大当たりが出せるのです。

ということは、メーカーのプログラマーが
個人的に、プログラムを作りこんでやれば、
ある操作によって、大当たりを出せる隠しコマンドを内蔵することは、十分ありえる話です。

今使っているパソコンの歴代のWindowsだって、プログラマーによる勝手な隠しコマンドが見つかっています。ましてや、パチンコ台のプログラムに隠しコマンドがないなんて、おおよそ考えにくい話です。

普通の人は、パチンコ台には、隠しコマンドがある。と、思うのは無理もないことだと私は思います。

したがって、その隠しコマンドをなんとしてでも知ろうとするのも人間の通常の行動。

詐欺師の定石どおりの勧誘に、
定石どおり、だまされてしまったわけで、
私には、だまされた人たちは善良な市民に思えるのですが。
【18】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

賭博堕天録アカギ (2009年12月23日 19時54分)

>騙された方が悪いみたいな意見

俺個人は、あくまで…
騙された方【も】悪い。
騙す奴が悪いのは大前提の下で、騙された方もちった考えろよって事です。


>理解してはいません。

…そう。
理解していないのに甘い誘いに乗ってホイホイついて行く。
それが、人としてどうなの?って感じなんですよね俺は…

そのジャンル(パチ)で、今から大金せしめようって腹の人間が… 知りませんでした…
いやいやいや… 通らないでしょ…

んなもん、金が絡んでるんだから 怪しい情報って事位は分かって手を出してるでしょ?
細かい事は知らないまでも、店側にバレたらヤバいよね?って事位は分かってるはず。
店側が黙って、どうぞどうぞと金を差し出さない事位は理解してたはずです。
その危険な臭いを承知で手を出した。

何かしらの機種の不具やラグ・攻略って類だったのは薄々気付きつつも誘惑に負けて手を出したんです…

その訴えた31人でしたっけ?
その中の半数以上は、それなりに悪い事と承知で手を出してるはずです。
なら、それ相応の悲惨な境遇になるのも然るべきだと俺は思います。

高い授業料だったと反省しろ っとしか思えません。

ホリエモンの件ですが、個人的には基本今回と同じ考えです。
ただ… 合法の中での出来事ですので、若干違うケースだとも思います。
【17】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

疑問に思ったので (2009年12月23日 19時10分)

>知ってても信じない人 が のさばってますよ。
のさばっているのは、
特定個人を指してのことでしょうか?
それとも不特定多数についてでしょうか?

知っているのに信じない人はなぜ信じないのでしょう?
完全に疑問が払拭できない部分が多いからですか?
【16】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

奈X月 (2009年12月23日 17時44分)

>ドアーズさん
知ってても信じない人 が のさばってますよ。
【15】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

ドアーズ (2009年12月23日 17時27分)

>騙された方が悪いみたいな意見が大勢を占めていた様に思います。しかし、パチンコファン全ての人達が、パチンコ台の抽選の仕組みが、一個一個の独立した抽選である事や、バグ等が有って攻略可能な機種が仮に出たとしても、攻略会社から販売される様になる迄に、パチンコ店から完全に撤去されるであろう事を理解してはいません。


ここのところの中の、「パチンコファン全ての人達が、理解してはいません」

なんだけど、パチンコの独立抽選のしくみを何パーセントぐらいの人が理解しているのでしょうかね〜。自分か思うには20パーセントぐらいの人しか理解してないのでは。その中でも基本的な原理 ―ヘソ入賞信号がCPUに入った瞬間に、抽選用カウンターICのカウンター数値を読みに行き、その値を乱数として取得する、ってゆーよーな感じかな?― を理解している人は100人に一人ぐらいしかいないのではないかと思います。

10年ぐらい前頃はパチンコ攻略マガジンやパチンコ必勝ガイドでは、抽選の仕組みを読者に伝えようといろいろやっていたのですが、最近はあまり書きませんね。

もし大当たり抽選のしくみを大部分の人が理解し、そこから派生する算数・数学的事象まで理解して、打つ台の期待値、打った台の仕事量を計算するようになったらパチンコという遊びは成立しなくなるでしょう。それがあるから、パチンコ雑誌を含めたパチンコ業界の方々の間には、抽選の部分はなるべく秘密にしておこうという力が働いているのではないでしょうか。

10年ぐらい前と比べて、長い眼で見たパチンコの勝敗を決める肝となる事柄の認識度という点においては今のパチンカーのほうがずいぶん劣っていると思います。

この状況が続く限り、今後もこの手の犯罪はなくならないのではないかと思いますね。
【14】 削除

OK企画 (2009年12月23日 17時20分)

トピ主により削除されました (2009/12/23 18:26)
コメント:意味のないからかいの投稿と判断したので、削除します。以後続けて投稿してもばっさりと行かせてもらいます。
【13】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

今日から俺もっ! (2009年12月23日 16時21分)

9割は自業自得。1割は哀れみ。(人間弱いところがあるからね)
この訴訟を機会に、同様な事件が無くなればいいですが・・・無理?
【12】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

奈X月 (2009年12月23日 14時44分)

・騙された株主を責める人の数より、ホリエモンを含めた旧経営陣を責める人が多い

数はそりゃ多いでしょう。株主とは経営者を追及できる立場ですし。

しかしそれすらも責任転嫁だと考えます。ままま私は株主総会に出たことはないのでなんとも言えませんが、資金を引き上げるタイミングが必ずあったはずです。

しかもその会社に投資しなければならないという義務は一切存在しない以上、自由原則、自己責任ですよ。


・初めて行くパチンコ店は必ず500円か1,000円で大当りさせてくれる→アホらしくて聞いてられない
これは激しく同意。パチンコ初めたての頃、数店舗回るじゃないっすか。500円や1000円で当たったことなんて1度もありません。
【11】

RE:貴方は如何思いますか?!  評価

アレレ!!! (2009年12月23日 14時32分)

奈X月さんを始めとする8人の方々(抜けていないと思いますが)、レスどうも有難う御座います。エー、最後にだけ自身のコメントを載せようかと思っていたのですが、それもまた失礼かと思いキーボードを叩いています。


騙された方が悪いみたいな意見が大勢を占めていた様に思います。しかし、パチンコファン全ての人達が、パチンコ台の抽選の仕組みが、一個一個の独立した抽選である事や、バグ等が有って攻略可能な機種が仮に出たとしても、攻略会社から販売される様になる迄に、パチンコ店から完全に撤去されるであろう事を理解してはいません。


僕の知人の70代の男性等は、パチンコ店は全て遠隔操作であると思っています。50何年のパチンコ歴とその間に知り合った店長やオーナーからの話で、初めて行くパチンコ店は必ず500円か1,000円で大当りさせてくれると信じています。まあ、こちらとしてはアホらしくて聞いてられない訳ですが、本当にそんな人が存在します。また、この間朝一で並んだ○ハンでは、店が配布した沖海の台の過去3日間だったかのデータを見ながら、(40台の内に3台しかプラスになる台はない。店が用意したそんな台に座れないと勝てない。)と真剣に話していました。ちなみに50代以上の方々だった様に思います。


あくまでも自身の主観ですが、何人かの人が触れていますが、これはパチンコだったからって云うのがあるのではないでしょうか。例えばこれが株式だったら如何でしょう。世間を騒がせたホリエモンのライブドアの件です。実際にアンケートを取った訳ではありませんが、騙された株主を責める人の数より、ホリエモンを含めた旧経営陣を責める人が多いのではないかと思うのです。騙して金を取ったと云う事では、何ら変わりがない様に思います。


>しかし、騙された方も自らの行いを振り返る必要があると思う。
裁判で騙された金が返ってこようもんなら、同じ過ちを繰り返しそうで怖い。

事実そうかも知れません。唯、個人的にはしっかりと詐欺罪を立証し裁判で有罪を勝ち取り、攻略会社からお金を回収してもらいたいと願っています。楽をして稼ごうとした点では、攻略法を買った客も騙した攻略会社の社員も結局同じだからです。
<  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら