| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

釘について

梅安先生 (2009年11月09日 00時05分)
私は釘を見て廻るか否かを判断することがほとんど出来ません。それでも、
釘を見て、台の良し悪しの違いに少しくらいは気づくことが出来ます…。といっても、
ヘソ・ワープ・アタッカー・スルーの周辺の釘を見て明らかに良くない方向に
曲がっている台は避ける程度ですので、よく廻る台に出会うまでに
どうしても投資が嵩んでしまう事が多いです。

疑問があります。ご存じない方もいるかもしれませんが、漫画「アドリブ店長」の
主人公である小早川は釘を見るだけで1Kあたりの回転数はおろか、チョロ打ち・天釘など、
どのストロークがロマンティックかまで判別できてしまうほどの「目」の持ち主です。

彼の「目」と私の「目」はどう違うのでしょうか?

■ 46件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【44】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月30日 08時35分)

久々の更新。

最近は忙しくてあまり稼動していません^^;相変わらず上へまいりま〜すを
打っているのですが、皆さんにご指導いただいたおかげで、この機種に限り、
釘を読むことができるようになったと思いますw

パチンコの話ではないのですが、先日スロットを打ちに行きました。
開店してすぐに、0ゲームのビートマニアに着席。1KでBIGをツモり
ミニゲームをやりながら消化していると、ホッパーエラー発生。
どうやら、メダル補給ではなく、払い出しの方のエラーだったみたいで、
店員がホッパーを掃除したりしたのですが、何度もエラーが出たため、
なぜか電源のON/OFFを繰り返しだしました^^;ファミコンじゃあるまいし、エラーが直る訳もなく…
その間も大当たりの信号はデータカウンターに飛ぶのであっという間に
BB9回が一粒連…。その後、100G以内に自力でREGを2回引き、
低設定っぽかったので捨て。その時のカウンターに表示されてる
合成確率は、破格の1/17…。そのまま店を変えたのでその後は分かりませんが…
合成を見て、高設定の色目アリと判断して打ってしまった人はいるはずです;;

たびたびホール関係者の眠り猫さんに質問なのですが、こういうのってアリなんですか??
【42】

RE:釘について  評価

マカちゃん (2009年11月29日 20時17分)

今のパチンコ(ホール)はあまり釘を意識しても無意味ですよ。
店長自体、台に付いてくる指導書見ながら勘所のみしかイジれないんだから。

経験があると思いますが、妙に球がヘソに吸い込みイイ時と、1000円打っても2〜3回転しかしない時と・・・。
これって自然だと思いますか?
大当り時間がけっこう重なったり・・・。

重要な店の収支はどうやって計算されるのでしょう?

誰もが知っての通りコンピューター管理です。
ただ、意図的にどの台を当てる・・・と、違法なのでコンピューターに任せている。
 といったところでしょうね。

一発抽選方式であるハズの台で、大当り乱数取得も全てコンピューターの判断によるものだと知りました。

CSとかのパチンコの番組で、雑誌のライターなどやってる人が講師で、真剣に釘の説明してるのには笑っちゃいます。

知っててやってるのか、意図的なのかわかりませんが・・・。
【38】

RE:釘について  評価

HHHHH (2009年11月21日 23時46分)

最近の店は「どんぴしゃ」でネカセを簡単に変えられるから注意が必要だ。

眠り猫さんならよくおわかりであろう。
【37】

RE:釘について  評価

サムマリ−ン (2009年11月21日 21時08分)

梅安先生こんばんは
釘読みって本当に難しいですね
私は梅安先生も言われている”ステージ”の良い台を狙っています
うまく使えれば普通1k17回転位の台が20回転以上回せたりしますね
誰が打っても回る台でなく自分は回せる
そんな台を数機種いつも打っています
上へまいりますもそんな台ですが
テンポが速くもっとスローなステージの方が
得意で効果も大きいです

また機種を限定して打つのも良いと私も思います
長く打てば同じ台なの違いがあることに気がつく事がありました
微妙にステージの癖違うんですよね

最近は分かりにくい釘より回して分かる
”ステージの良い台”を重視しています

勿論 釘見を軽視するつもりはありません
少しでも参考になればと書き込みした次第です
【35】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月19日 06時43分)

最近の稼動状況を報告。

以前、特定の台を打ち込んだほうが良いとのアドバイスをいただいたので
最近は、エース電研の「上へまいりま〜す」ばかり打っています。
相変わらず、釘は読めていると実感できることは少ないですが、
この機種は、ステージの性能が良いみたいなので交換率に対する
ボーダーの値を超える回転数の台をコンスタントに打つことが出来るようになってきました^^v
ほとんど1円コーナーで稼動しているので収支はそこそこですが
甘とミドル両方打っているのもあってか、ストレスなく遊べている感じはします。

打ち込んで分かったのですが、この台はステージの構造上、ワープからステージに乗る
パターン以上に、風車からヘソまでの間で、玉が跳ねてステージに乗るパターンの
方が、よりへそに入りやすいことに気づきました。
注意深く玉の起動を見てみましたが、どの釘が原因で跳ねているかがよく分かりません^^;
跳ねが発生する台を狙い撃ちしてみたいので釘の見方などアドバイスお願いします。
【22】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月18日 13時45分)

返信遅くなってしまいましたが、皆様レスありがとうございます。

ひとつ、気になるレスがあったのですが、13の龍次さんのレス。
今の機種は釘関係ないというのはどういった意味なのでしょうか?
【21】

RE:釘について  評価

やけっパチ☆ (2009年11月18日 13時27分)

換金率によるボーダーラインと記載された雑誌がほとんどですが、1/300前後のミドル機においては千円(250個)で何回転あれば良釘と判断されますか?
※換金率を無視してください。
【17】

RE:釘について  評価

大王イカ (2009年11月15日 20時50分)

今の台は釘だけで回転率を予想するのは難しいですが・・。

 ・メリハリのある釘調整をするホールをみるか、高交換ホールと低交換ホールとを見比べる。

 ・機種ごとの急所釘と特徴を覚える。ゲージの甘い台はヘソ重視とか寄りやこぼしを見るとかなど。最近多いのが道釘。

 ・個人的に重要視しているのが一つの台を徹底的に打つこと。回る台を探すばかりに色々な台に手を出さない。自分の中でのオンリーワンを見つけておく。

 ・ストロークによって回転率が変わる機種は案外限られている。右打ち以外はほぼ最初の所のこぼしか振り分けの影響。


 回る台に出会うまでに投資がかさむのは縦の比較ができてないからではないでしょうか?

 回る台を見つけたら次の日も同じ台を打ってみて縦の比較をすると覚えやすいです。横並びと比較しても案外差はないかもしれませんし。
【14】

RE:釘について  評価

やけっパチ☆ (2009年11月13日 16時13分)

空想と現実の違いやわ(^^@
【13】

RE:釘について  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月13日 10時24分)

現在のパチンコは釘なんて見る必要ないですよ

特に人気機種ほど釘を見る必要無しで簡単に勝てます♪

(^ω^)y=~~~ 今時、釘って笑われますよw
【11】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月13日 00時41分)

レスありがとうございます。

>空中元素固定装置サン

残念ながら何軒か見てみましたけど、ほとんど変化を感じ取ることは出来ませんでした(TT)
空中元素固定装置サンは違いが分かるのですか?

>眠り猫さん

要は釘をいじってる人のテク(?)が眠り猫さんは見ただけでわかるという事でしょうか?
【10】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月13日 00時36分)

今日はデジハネの「上へまいります」を打ってきました。
自分的にこの台はステージの性能がいいと思うので、ワープ周辺の釘がよさげな台に着席。
1Kあたり24位回りましたw連荘させることが出来ず、チョイ勝ちに
終わりましたが、注意深く釘を見て座って勝つ。普通にうれしかったです。
【9】

RE:釘について  評価

眠り猫 (2009年11月12日 00時06分)

釘を構う側から言うとですね^^;

見ただけで〜と言うのはかなり熟練の人でもそうそう居ませんよ^^;
ましてや、何回回る〜まで言い切れる人はまず居ません^^;

要点の風車上・風車・道釘・ワープ・命釘辺りを見る事でこれならよく回るのでは?回らないのでは?って見当を付ける事はできますけどね^^;

後は釘を叩く人の趣味が出て来る部分を見ると、お客様を大事にしてるのか、言われてるからやってるのかが見ると場合もあります^^;
ほぼ関係のない所まで綺麗に調整してるか?とか風車上の逆ハの字が綺麗か〜とか天釘が綺麗に並んでるか〜とかを見た時とかにね^^

データーを元に要点だけ調整してると、他の釘がバラバラになり綺麗ではなくなるが、実際問題そこをそろえておかなくても、大きな問題が無いから〜って放置するホールもありますし^^;
【5】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月11日 18時25分)

今日は地中海を打って来たのですが…やはり難しい;;
しっかり釘を見て打ったつもりでしたが、1Kあたり1台目が15回転、
2台目が19回転、3台目にやっと24回転の周りを見せる台に座れました。
結果はチョイ負けでした。釘は難しいですね。
【1】

RE:釘について  評価

空中元素固定装置 (2009年11月09日 00時13分)

漫画の中の架空の人物と比べるのは無理があるのでわw
モっちゃんでしたっけ。あの人なんか鬼の引きですよww
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら