| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 78件の投稿があります。
<  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【58】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

syokora (2009年11月07日 17時54分)

眠り猫さん、はじめまして!

そういう物理的なことが原因ではなくて・・・

ボーダーをはるかに越えていた台が一度大当たりすればパッタリ回らなくなったり、
昨日より確実に釘が大きくなっているのに思ったほど回らなくて・・・
諦めかけた頃からメッチャ回り始めたことってありませんか?

それを必勝ガイドが「永遠の謎?」といっていました。

毎日パチンコしていてもいつも不思議だな〜と思います。
【57】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

賭博堕天録アカギ (2009年11月07日 17時12分)

ちゃお。

>その頃に比べて道具は比べ物にならないくらい発展したようですがまだ解明されないようですね?

解明ってか…
まぁ、あらゆる要素がありますからね。

眠り猫さんも挙げてる島関係になってくると、多少の妥協は必要ですかね。

>福岡で止め打ちして出入禁止になった客がいるようですね?
>もちろん法律では問題ないはずですが店内ルールでアウトだったようで・・・?

最初に注意して、それでも店内の遊技方法に従って貰えなかった って事で出入禁止なら筋は通りますが…

いきなり出入禁止なら酷い話ですね。
【56】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

賭博堕天録アカギ (2009年11月07日 17時14分)

珍しい人間が…

業界板が暇だから外出ですか?w

>・汚れを落とすためのヒーターが壊れていて熱すぎ^^;

ヒーターそのものを頻繁に入切すればいい話では?
うちは熱すぎるので、湿気がある時しか使ってないですね。
【55】

RE:ドラゴン伝説V2  評価

新中野店 (2009年11月07日 16時16分)

へその玉流れをじっと見てると、「跳ね返る」ような玉の動きが確認出来ますよ

人為的なことで、そうなってるとすれば大変ですよね
「台の癖」でしょう
【54】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

眠り猫 (2009年11月07日 16時13分)

はじめまして^^
とりあえず、僕の考える回転ムラが出る原因ですが

・釘師の腕が下手^^;
・島自体が古くなってきておりゆがんでいるため、多少の衝撃で傾斜が変化する
・汚れを落とすためのヒーターが壊れていて熱すぎ^^;
・玉の打ち出し装置の性能低下による打ち出しのムラ
・玉の射出口〜実際に盤面の釘に当たるまでの距離が長くなている(昔の台より)
・盤面上部からスタート口までの長さが変わってきた分玉の動きがより複雑になってきている(昔より)
・液晶下の道釘(直線に並んでいる部分)の角度が急になっている(昔より)

と言った所が主な原因だと思います^^;
【53】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

syokora (2009年11月07日 15時55分)

どうも、ヨロシクです!


>それでも取れなかったりして、志半ばで妥協する事もしばしば…
>いつも涙目。


私は一匹狼タイプで社交的ではないのは自他共に認めるところですが、
不思議と店長とは仲良くなることが多いです。

マネジャーから店長に昇格して釘を任されてそれまでに考えていたことをいろいろ
テストしたくても店全体ではなくて島すべてで黒を要求されると・・・ムリだったりして
そんな時に防犯カメラに手話で報告して協力していました。
昔のことですけどね(笑)

物理的に原因がなくてもムラは起こることはその頃に学びました。
その頃に比べて道具は比べ物にならないくらい発展したようですがまだ解明されない
ようですね?


>実践は止め打ちも入ってきますしリーチの長さ等で感じ方が大きく変わります。

福岡で止め打ちして出入禁止になった客がいるようですね?
もちろん法律では問題ないはずですが店内ルールでアウトだったようで・・・?

裁判すれば客が勝つでしょうが、そんなことで裁判もできないですね(笑)



釘師もいろいろですね(笑)
【52】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

賭博堕天録アカギ (2009年11月07日 13時51分)

>最近はもっとヒドイのがいっぱいありますね?

店と叩く人によるっちゅう事で。

>でも、そんなこと考えながら仕事すれば楽しそうですね。

入替台に関しては、朝5時までスランプ取りしてたりしませう…
それでも取れなかったりして、志半ばで妥協する事もしばしば…
いつも涙目。


>ヘソの入賞にしても無効と有効と別に記録されるようになったり・・・

かなりの最新だと、入賞した場所やオーバーフロー分など簡単に分かりますが、どの店も最新設置って訳には行きませんよ。
そんな安いもんじゃないですからね。

他穴塞いでしまえばベース計算で完全なSだけを判別可能ですが、実践は止め打ちも入ってきますしリーチの長さ等で感じ方が大きく変わります。
なので、【あくまで私は】実際に打った感じのスランプ具合を一番重要視してます。
【51】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

syokora (2009年11月07日 08時16分)

もう、一昔前ですが・・・

「○○の釘曲げ屋」という福岡の人でパチンコにものすごく詳しい人がいましたが、
まさか?
【50】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

syokora (2009年11月06日 19時51分)

はじめまして!

>>釘を打つ側から見て、調整したのに変にムラが出る事ってよくありますか?

少し前、必勝ガイドが回転ムラは永遠のテーマと書いていましたね。


>設置してから、3日程で抑えてますかね…

普通でしょうか?
最近はもっとヒドイのがいっぱいありますね?

釘師がゆるやかな調整をしようと思ってもオーナーが口をだす・・・
長い目で見てくれない・・・そんなことも聞きました。


>ホルコンデータだけじゃムラなんて分かりませんから、実際打ちながらスランプ取りしてると結構時間かかります。


ホルコンも最近よくなっているんでしょう?
ヘソの入賞にしても無効と有効と別に記録されるようになったり・・・

それで釘を叩いたあと試し打ちしても一時的に回ったり回らなかったりするから
思い通りならなかったり・・・

でも、そんなこと考えながら仕事すれば楽しそうですね。

ウラヤマシイナ〜
【49】

RE:回転ムラを攻略しよう  評価

賭博堕天録アカギ (2009年11月06日 15時09分)

こんちゃ。

>釘を打つ側から見て、調整したのに変にムラが出る事ってよくありますか?

まぁ俺もそんな知らないですけど…
俺のやり方で…

設置してから、3日程で抑えてますかね…
ちと手が回らなくなってきて、ムラがあると客に不快感を与えるのは分かってるんですけどね…

気にしない人は全然気にしないで、ムラをほったらかしの人とかも居ると思いますよ。
ホルコンデータだけじゃムラなんて分かりませんから、実際打ちながらスランプ取りしてると結構時間かかります。

>それって最近の台に多い?

どの位前に比べてか分かりませんが、機種によって出やすい出難いは有りますよ。
連でプラスチックみたいなの使ってる機種とか個人的に嫌いです。
<  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら