| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 642件の投稿があります。
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  【40】  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【392】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

チァ〜 (2010年01月19日 11時05分)

カメ仙人 さん、いらっしゃい!

>>鳥越俊太郎が公正な判断かな〜と思います。

鳥越俊太郎に限ると書けないので、政治評論家の人達の意見を交えて、
一部私のフィクションも含めて(これを重点的に?)書いてみます。(笑)

検察の小沢の秘書の逮捕のタイミングが何故、今なのかな〜ということです。
国会が始まれば本丸の小沢一郎を5ヶ月は逮捕できないことは素人の私でもわかることで・・・

じゃ〜小沢一郎を逮捕するつもりは最初からなかったの?
じゃ〜目的は何なの?
今でも評判の悪い? 小沢一郎にもっとダメージを与えるためですか?
7月の参議院選を見据えて民主党にダメージを与えるためですか?

検察は正義感の塊の人達の集団とはいうものの? 不純なものはカケラもないですか?
脱官僚の看板を掲げている民主党は検察の改革も提案しているわけで・・・
そのことに反発はなかったのですか?
全ての官僚のカタキをとってやる(笑)そんな気持ちはカケラもないのですか?

小沢一郎の資金管理団体「陸山会」の土地購入資金の一部がゼネコンからのもので
あることが証明できれば検察の大手柄になるわけで・・・

それができなくても、石川知裕容疑者の虚偽記載はハッキリしているので言い逃れはできるから・・・
検察は保身を考えながらの捜査なのかな〜 そんな印象はありますね(笑)

小沢一郎のことは国民が選挙で判断するから検察が抹殺しないでね(笑)

いずれにしても裁判になって長期戦になるから小沢一郎は最大の危機ですね。
政界を小沢一郎一人で牛耳るのも怖いけど・・・
検察が気に入らない奴は抹殺できるのも・・・怖いですね。

検察はマスコミ・世論を上手に操っているようだから結末はみえているような
そんな雰囲気ですね(笑)
【391】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

ぽじ?ねが? (2010年01月19日 01時40分)

見通す目さん、こんばんは、どうもです。

>法に触れるか触れないか、触れてればその時点でNGではあるんだけど、例え法に触れていなくとも、
>こんな「言い訳」に終始しているような政治家は政界から追放しちまえばいい(世論で)

今回の逮捕劇、検察としては不実記載とかの微罪での立件ではなく、
OZA1本人の資金、企業献金がらみの不正での立件を目指しているんでしょうね。
献金は、対象の企業と直接的な関係が無くても、有罪になる割合が高いらしいですよ。

>石川議員の逮捕に関しては、逮捕容疑が今の今まで修正すれば済んでいた問題
>それがなぜ今回に限り「逮捕」に至ったのか

3人も元秘書を確保したのは、ジサツによる証拠隠滅を防ぐ為とか言ってましたね。
確かに、ジサツでその後の捜査が、うやむやになると言うのはありえる話ですから。
以前どっかの議員さんは、やばくなると突然事務所が火事になったりしてましたね。(笑)

>そう言った意味では、民主内部が今静観しているのは、世論の動向を見ていてのことでしょうね

おおあたりぃ〜。(笑)
名前を明かしてはいませんが、今回のOZA1の態度を良く思わない民主党議員は少なからず居るようです。
逆らえないけど、一緒に沈むのも嫌みたいな・・・。
特に、OZA1チルドレンは、先が見えないだけに態度を決めかねるでしょうねぇ。

>今回の民主支持率降下分が、無党派層になっただけで、自民に流れていないってのも、自民は辛いところwww

これも、おおあたりぃ〜。(笑)
いかに自民党が有権者の信頼を無くしたかが良くわかりますね。
自民ダメ、民主ダメなら、他の少数政党は、チャンス到来かもしれないですね。
【390】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

見通す目 (2010年01月18日 22時46分)

ばんわ〜

>テレビは小沢一郎の説明責任の追求が好きなようです(笑)

いい素材ですもんw
不動産購入の説明も過去と矛盾したことを今回は言っている
報道ステでやってたけど、過去の説明では、外部からの資金で購入したとの説明
名義が小沢氏本人になっていたことの説明は、権利自体はないという書類を作っていたと
この書類は、記者会見直前に作成していたと放送してましたね

法に触れるか触れないか、触れてればその時点でNGではあるんだけど、例え法に触れていなくとも、こんな「言い訳」に終始しているような政治家は政界から追放しちまえばいい(世論で)

>最初から小沢一郎は悪い奴と印象ずけようとしたのは、朝バズッ!の、のみのもんた?
>大澤孝征弁護士は検察が全て正しいという意見のようです。

石川議員の逮捕に関しては、逮捕容疑が今の今まで修正すれば済んでいた問題
それがなぜ今回に限り「逮捕」に至ったのか

それは間違いなく本丸である小沢氏を攻めるきっかけでしかないから
そもそもこういうことで、逮捕基準が変わるということは捜査機関であってはならないことだとは思う

この逮捕を正当化する為には、同様の嫌疑がかかる案件に関わる議員を軒並み逮捕していかんと(もう国会が始まっちゃったから150日間は無理だけど)、正当化出来ない

民主の中から、「不当逮捕」だと非難が上がっているが、記載ミスだか漏れだかは知らんが、逮捕自体は出来る案件だろうと
なので「不当逮捕」と言うからには、同様な案件も皆逮捕しろという論理で行かんと成り立たないのでは?と思う
(自分らの首を絞めるような論理だからやらんだろうけど)

民主の支持率、内閣支持率が下がってはいるもののまだ足りない
これが急降下するようであれば、内部からの小沢氏切り離し(批判)が表立って出てくるのかなぁと
そう言った意味では、民主内部が今静観しているのは、世論の動向を見ていてのことでしょうね

今回の民主支持率降下分が、無党派層になっただけで、自民に流れていないってのも、自民は辛いところwww
【389】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

カメ仙人 (2010年01月18日 20時54分)

チァ〜さん、初めまして。いつも楽しみに拝見させて頂いております。
初めての書き込みでいきなりの質問ですがお許しください。

>鳥越俊太郎が公正な判断かな〜と思います。

かいつまんでで結構ですので鳥越さんの発言の主旨をお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
【388】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

チァ〜 (2010年01月18日 12時11分)

今日から始まる通常国会は6月16日までの150日間で、
これで小沢一郎の逮捕はとりあえずなくなったということのようです。

秘書3人が逮捕されてからテレビを見て感じたことです。
いろいろな人が好き勝手なことを言っていますが鳥越俊太郎が公正な判断かな〜と思います。

テレビは小沢一郎の説明責任の追求が好きなようです(笑)
昨日の民主党大会でチョッピリ説明したようですが満足していないようです。
でも、東京地検との戦いを宣言したのにペラペラ喋れないでしょう(笑)
長〜い裁判になるかもしれないのにペラペラ喋りますか?

東京地検は一度も公式にコメントしていないそうですね?
適当にリークしてマスコミをコントロールしているそうです(笑)

そのマスコミは好きな話題だけにコントロールされていましたが、
少し論調が冷静になってきたようです。

最初から小沢一郎は悪い奴と印象ずけようとしたのは、朝バズッ!の、のみのもんた?
大澤孝征弁護士は検察が全て正しいという意見のようです。
裁判所はいらないですね?(笑)


政治評論家の人は検察の暴走という意見の方が多かったです。

検察OBの人は賛否両論、半々でした。

小沢一郎サイド、民主党サイドから取調べの全てを録画することを要求したそうです。
東京地検からのコメントはないそうです。
情報公開をいうなら録画して中間発表があれば、もっと楽しめます(笑)

民主党の支持率と、内閣の支持率が下がり続けているそうです。
そんなのは当然でしょう?
不思議でもなんでもないことですね! アホらしい!
【387】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

チァ〜 (2010年01月18日 06時31分)

平沼赳夫元経済産業相(岡山3区)は17日、岡山市内で開いた政治資金パーティーのあいさつで
仕分け人を務めた民主党の蓮舫参院議員について

「言いたくないが、言った本人は元々日本人じゃない」と発言。
「キャンペーンガールだった女性が帰化して日本の国会議員になって、
事業仕分けでそんなことを言っている。そんな政治でいいのか」

と、言ったらしい(笑)


蓮舫議員のウェブサイトによると、蓮舫議員は67年、台湾人の父と日本人の母の間に生まれた。

当時は父親が日本人の場合にしか日本国籍を取得できなかったが、
改正国籍法施行後の85年に日本国籍を取得した。

らしい。


ー毎日新聞 抜粋ー


言うよね〜
自分も最初はオタマジャクシみたいな形してたのにね〜
【386】

RE:今年、期待していること!  評価

チァ〜 (2010年01月18日 04時48分)

ぽじ?ねが? さん、おはようございます。

自民党の一党支配は嘘みたいな本当の話ですよね。
私が物心ついてから自民党政権しか知らないんだものな〜

もう昔話になったけど田中角栄が最後の大物だったですね。
もう皆んな忘れたけど、今のように不景気になれば田中角栄待望論がいつまでもあったですね。

小沢一郎も師匠の田中角栄は超えられそうもないですね。
力は数・数は銭を真似ようとしたんでしょうけど、今度のことはダメージが大きいですね。

政治の裏の裏まで知っている筈なのに疑われるようなことを何故するのかしらね?
詳しいだけに、上手の手から水が漏れたということなんでしょうが・・・

いつまでもそんな噂がつきまとうだけでも、人の気持ちは離れるよね・・・
周りが、おこぼれ頂戴の欲得目当てのイエスマンだけだからそんなことも忘れるのかな〜



自民党も暇だったのにパートの仕事が見つかってよかったですね(笑)
しっかりやれよ〜!
【385】

RE:今年、期待していること!  評価

ぽじ?ねが? (2010年01月18日 02時39分)

チァ〜さん、こんばんは、どうもです。

日本にまともな政治家が育ってないのは、安定与党体制が長く続き過ぎた負の遺産でもあるのでしょうね。
仰るとおり、OZA1が飛びぬけて凄く見えるのは、他にそれに匹敵する人物が居ないからなのでしょう。

OZA1に検察の捜査が迫っていると言う事は、今だOZA1の力はそれを覆すには至ってないという事。
故総理大臣のT氏、ドンと言われたK氏も検察にお金の問題で捕まってますが、
両氏のやり方を受け継いでいるOZA1も、また同じ弱みを抱えていたと言う事ですね。
しかもそれらを見ていたはずなのに、また同じようにやられかけている。
もし、逮捕されるような事になれば、OZA1もその程度の人物だったと言う事なのでしょう。

今後、逮捕されようとされまいと、党の運営によからぬ影響をあたえる事は間違いないでしょう。
いずれにせよ近いうちに進退を決断しなければならないでしょうね。

OZA1は、どんな理由があるにせよ、表に出てくるのが早すぎた。
もっと裏でしっかり地盤を固めてから、動き出すべきだったのでしょう。

考えてみれば、鳩さんもOZA1も元自民党。今の民主党議員も、もともと自民党に居た人も多数居ますよね。
自民党と言う党は野党に転落しましたが、
結局の所、日本の与党は自民党と言う呪縛からは、今だ解き放たれてはいないのかもしれませんね。
【384】

RE:今年、期待していること!  評価

チァ〜 (2010年01月17日 08時57分)

私は政治屋さんで好きな奴は一人もいないし、信用してる奴も一人もいない(マジデ・・・)です。
最近、民主党擁護、小沢一郎擁護のような意見を書くことが多いのだけど、
それ以外に日本を良くも悪くも変えれる奴がいないそんな悲しさがあるんだな〜

民主党も小学校へ入学したばかりで何んにもできない。
小学校一年生に何んにもできるわけがないじゃない?(笑)

だからといって自民党に期待しますか?
まだ社民党か、共産党のほうがいいんじゃないかな〜と、思いますよ(笑)

自民党は一度腐ってしまえば「腐っても鯛」には戻らないでしょう?


小沢一郎はハッキリ言って「悪」だと思います。でも「悪」が「強い」と同じに思えるんですね(笑)

見通す目さんの・・・
>世間じゃ、会社倒産という失敗は、まず立ち直れない足枷になりますし

にしても、政界で「壊し屋」の異名のある小沢一郎が政党を作っては壊しを繰り返して
今、権力のトップにいるのは何故なんでしょうね?
それを許している今の政治屋さんは雑魚ばっかり? そうなのかな〜と思います(キッパリ)


>特有の世界である「政界」ならではなのでしょうか・・

「政界」には過去にスゴイ人もいたようですが、今は「誰もいない政界?」なんですね。
「悪」でも消去法で小沢一郎しか残らなかったのかな〜
そんな思いがあります。



私が微かに期待しているのは、小沢一郎が・・・

自民党を立直れないように壊滅して民主党一党だけにして・・・
民主党を分裂して二大政党にする・・・いう発言なんですね。

当然、その時は親小沢vs 非、反小沢に分裂すると思いますが・・・
その両方が今の民主党の中堅の松下政経塾の門下生になるように思います。

実現しないかもしれないけれど、それが政界再編のベストな選択なのかな〜
と思います。


少し遅い初夢でしょうか?
【383】

RE:今年、期待していること!  評価

見通す目 (2010年01月16日 23時49分)

ばんわ〜

ほじ?ねが?さん
>>小沢氏の政治団体の会計責任者にも逮捕状が出てるとか

>これまじですか?秘書じゃなくて?まあ、大体会計責任者って秘書ですけどね。

あ、書き方が悪かったっす
そうです秘書です
小沢氏の秘書として石川議員が会計責任者としていた後の後任の秘書に逮捕状が出たってことです
(池田氏)

チャ〜さん
>金沢なんてのは使捨ての駒

エキストラですよねw
石川議員の秘書という立場だった以上、小沢氏絡みの疑惑からは蚊帳の外的立場ですしね
ただ、あれっきりカメラの前に出てきた姿を見ていないんですが・・・どうしたんでしょう?w

>今が最高だと思います。民主党の公認権と選挙資金を全て握りましたから。

ん〜、握ったとしても、それこそ民主の首脳陣がNGを突きつければ、権力を失うものなのでは?と
そうならないのは、権力を手にし、反旗を翻されないような「弱み」でも握られてなのかな?と
(特に金絡み)

自民を離党し、新党立ち上げを重ね今や与党の幹事長まで上り詰めたる様は、日本の体質から言うと異質ですね
世間じゃ、会社倒産という失敗は、まず立ち直れない足枷になりますし

それが出来たのは彼の力もあるんでしょうが、特有の世界である「政界」ならではなのでしょうか・・

党大会での「権力との対決発言」
自分は政界での権力者でありながら、今回は被害者と言わんばかりの姿勢

そして、民主のぺーぺー議員から出てくる言葉も同様な捜査権力への批判
前原氏は、まともなこと言ってたけど、総理は借りてきた猫みたいに歯切れも悪い
あの総理を見ちゃうと、背後に小沢氏をいう強大なバックがいて「雇われ店長」ならぬ「雇われ総理」にしか見えないw

はぁ、民主の若手に期待してた(大塚氏とか)んだけど、首脳陣が引退しない限り無理だろうかなぁ・・

つか、お歴々が引退するまでに、政治能力のない若手中堅議員の中から第二、第三の小沢氏のような人間が育っちゃう懸念もw
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  【40】  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら