| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【76】

RE:好調・不調の波について

お初天神 (2009年07月12日 21時59分)
アカギさん

>ただ漠然と「数ヶ月で収束」ってのに疑問があるだけです。

それは、私も同感なんですが。
ただ、とても多くの書き込みを見てきました。
アカギさんも参加されてたトピがあった気もしますが。

>スペックに釘も含めて仰ってるのでしょうか?

当然、出玉期待値ですから。含むんじゃないでしょうか?
電サポ中の玉の増減、賞球数、ひっくるめて出玉じゃないんですか?(ボーダー論的には)

>週末稼動の数ヶ月ですか…
>ん〜そんなんで落ち着くの…

それは、書き込んでいた人たちに聞いてください。
と、書いたものの・・・・
打ち手側の都合だけではなく、設置してる店の経営の立場からいっても比較的短いスパンで落ち着くんじゃないでしょうか?
店側にしても収束前提で釘調整してるんじゃないでしょうか?

>立ち回りとは行為・行動の事では?

これは揚げ足取りでしょうか。
文節の区切り方が違うんじゃないでしょうか?

ボーダーの 立ち回りの根本は 確率の収束が前提

と区切ってください。

>この【同じ事】が指す物は何でしょうか?

前提としてるものが収束という点で同じじゃないの?という事です。

今回もご理解いただけないとは思いますが。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【100】

RE:好調・不調の波について  評価

賭博堕天録アカギ (2009年07月14日 14時45分)

こんちゃ。

>アカギさんも参加されてたトピがあった気もしますが。

同意してないと思いますよ。
数ヶ月での収束に…

>当然、出玉期待値ですから。含むんじゃないでしょうか?

含むならば…
公表スペックを信用って訳には行かないです。
店側が調整してスペック値とは離れてますから、公表スペックで計算してはズレが生じます。
先のレスでこの辺を計算してる人もいると言いましたが、公表スペック【全て】を「信用」してる訳では無いって事です。

>設置してる店の経営の立場からいっても比較的短いスパンで落ち着くんじゃないでしょうか?

落ち着きません。
なのに個人で落ち着くはずも無い。

>店側にしても収束前提で釘調整してるんじゃないでしょうか?

店の数ヶ月と個人の数ヶ月を一緒にして貰っても困ります。
20台設置であれば、個人平均稼動の20倍稼動になります。
データが見れる環境にいますが、一台では収まらないまま撤去に至る機種も数多くあります。
故に数ヶ月での収束に疑問がある訳です。

>これは揚げ足取りでしょうか。

いいえ。
意味が一緒と言う事です。
区切りは見難かったですね失礼。
立ち回りとは、行為・行動の事では?って事です。

>【64】これは、その行為・行動であって、ボーダーの立ち回りの根本は確率の収束が前提じゃないですか?

立ち回り=行為・行動。
何が一緒かと言うと、お初天神さんは私の話を「○○であって」と別にしてますが…
ボーダーの【行為・行動】は、確率の収束が前提〜〜
って事で一緒と言う事です。

>前提としてるものが収束という点で同じじゃないの?という事です。

この部分がまったく意味が分かりません。
収束という点で同じと、先の文章からは汲み取れません。

          ・・・・・   ・・・・・・
>【39】ボーダー論が収束を仮定しての立ち回り方法だとしたら、結果の偏りから波を信じても【同じ事】じゃないですか?

収束の仮定 に対し 偏りの波。
この2つの立ち回りは同じ事としか見えなかったので、立ち回りについて話してたんですよ。


スペック値の収束 と 偏りの波の収束。
収束と言う言葉が同じって事なんですか?
収束って言葉が同じなのは分かりましたが、だから何だって言うのに繋がらないのですが…
意図が不明です。
収束が同じでも、前提が違えば立ち回りが違い、結果も違いますよね。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら