| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【105】

RE:好調・不調の波について

若葉マーク弐 (2009年07月16日 09時55分)
横レス失礼しますね。

>今からでも釣りトピからの脱却は可能じゃ w

僕は、これは無理なんじゃないかと思いますね。ちょっと大風呂敷を広げ過ぎたんじゃないかと思うからです。そしてついには『3.1円なお店でボーダー平均2,3回プラスの台ばかり設置されている』と完全に墓穴を掘る様な投稿をしている。


高級車と言えば、それこそ安くても500万円はしないとおかしいですよね。(2・300万円以下位の車は個人的には兎も角、一般的に言えば大衆車です。)
オカルト満載の○村ひとし氏の漫画と同じ様に演出重視の投稿にしてもしかりです。せめてトピの内容として、波の事だけを書くか、自身の収支の自慢で終わらせておけば良かったのです。


本当に勝って投稿して来る人は、ちゃんとボーダーを超える台で勝負してそれをしっかりとデータとして残した上で、掲示板に投稿しています。今は投稿されていませんが、『しとフタ』さんと云う人がこのwebページにも投稿されていました。Yahooでもしっかりとしたデータを掲載している人達だっています。ちゃんと根拠を示して他の閲覧者を納得させているのです。ところが、今回のトピ主にはそんな所はありませんでした。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【112】

RE:好調・不調の波について  評価

すべてを知る者 (2009年07月16日 18時57分)

若葉マーク弐殿、ご意見感謝いたす。
言うておる意図はまさしくじゃ。
皆が思うておるように主殿は少し誇張しすぎとるし自身の具体的な意見は聞けんかった。

じゃがどうじゃろう?
わしもオカルト容認派なので「好調・不調の波」というお題は好きなんじゃが・・

と言うても、波には「打つ人の波」と「台の波」がありこの内「打つ人の波」は結果論であると思うておる。
(多くの人は勝ちが続いておってもそのうち負けだすじゃろ? 逆もしかり。これら過去の結果をもって波が『あった』と表現できるのじゃ。)
よって、「人の波」では攻略法にはなり得ない。

しかし「台の波」は存在し目の前の台がどのような状態(好調・不調ね)であるのかは『打つ前に』若しくは『少し打つことで』把握できるのでは? と思うておる。

例えば、不調時のサインとして著名?なのが「嵌り台は静かである」じゃ。

特に「北斗」や「慶次」などはそう感じんかえ?
当たる前には賑やかになってくるような気はせんかえ?

まっ 思い切りオカルトじゃ!! ぶゎっはっはっ 

主殿失礼いたした。
【106】

RE:好調・不調の波について  評価

ちげーよ (2009年07月16日 10時05分)

>本当に勝って投稿して来る人は、ちゃんとボーダーを超える台で勝負してそれをしっかりとデータとして残した上で、掲示板に投稿しています。

データ残さなきゃ勝てないのか? って話だよ。
勘違いしてるね。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら