| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:収束

もりーゆo (2009年06月16日 00時46分)
>新台検定の際も、2〜3万回転の試行回数で、おおむね当選確率に近づく必要があったと思うのですが。

そういった「試打試験による当選確率の試験」は無いです。
(少なくとも試験規則には記載されていません。)

・10時間で出玉率(払い出し/打ち込み)が50〜200%

と言った出玉率の試験は存在しています。

出玉率試験が、大当たり率試験として誤って認識された話をお聞きになったものと思います。


>公表された確率から大きく下回っていたら、そろそろ・・と期待するのは間違いですか?

普通の確率の考え方からすれば間違いです。


仮にそのようはことが期待できると考えても
過去において、(たとえば前日)その台が期待値の3倍大当たりしていたかもしれません。

いったいどこから基準に収束するのかも問題です。
一時間前から?今朝から?今月から?それとも店に設置されてから?

もし店に設置してからだとすれば
過去においてどれだけハマリどれだけ大当たりしていたかの全てを知らない限り
その台が期待できる台かどうかはわからないことになります。

何を持ってそれを区切る境目があるのでしょうか?

「そろそろ・・と期待する」のは目の前にあるハマリデータを見て勝手に期待しているだけに過ぎない。
ということになります。

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【26】

RE:収束  評価

ミート君 (2009年06月16日 12時11分)

>・10時間で出玉率(払い出し/打ち込み)が50〜200%

>と言った出玉率の試験は存在しています。

スロだけでなくパチンコにもあるんですね。
その試験のせいで最近の台はスルー周辺のゲージが辛い台が多いんですかね?
50%クリアする為のゲージ構成にすると必然的にスルー周辺は辛くなるみたいな・・・
【25】

RE:収束  評価

張.簾鵜 (2009年06月16日 10時36分)

お詳しそうなので、教えてください。

>・10時間で出玉率(払い出し/打ち込み)が50〜200%>
>と言った出玉率の試験は存在しています。

出玉率の試験とは何を意味しているのでしょうか?

大当たりしなくてもスタートチャッカーや他の穴に入って払い出しされる出玉が、例えば、100玉打ち込み50玉〜200玉払い出されたら、ОKという事ですか?

釘に対する規制という事でしょうか?

時間内に大連荘すれば200%を軽く超えてしまうと思いますが・・・?


低脳ですので解かりやすく教えてくださいね。
【23】

RE:収束  評価

修湯 (2009年06月16日 08時08分)

あなたはどういう立場の方ですか?
一般の人間が知りえない〜知る事が困難な事を仰ってるようですが。
メーカーの方ですか? 業界の方ですか?

>そういった「試打試験による当選確率の試験」は無いです。

それは保通協の検定ですか? 公安の性能試験ですか?
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら