| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:挙動不審者

マメ♪ (2009年06月02日 09時48分)
>ここで言われる「図柄乱数値」て何を意味しているの?
>セグ?

仰る通り、「セグ」です。
「技術上の規格質疑応答集」の中にこう書いてあります。

「確率変動を判定するのに用いる乱数(当り図柄乱数等)の取得時期は、始動口入賞時もしくはゲート通過時(スイッチ通過時)以外は不可?」

の問いに

「入賞等に係る図柄の組合せの表示を行うための値(以下、『図柄乱数値』という。また、図柄乱数値を取得するために遊技機内に設けられている乱数を『図柄乱数』という。)を取得する時期は、入賞等の瞬間でなければならない。」

と回答が書かれています。


また、2段階抽選については

「基本乱数等、内部抽選に係る乱数を遊技機内に複数設ける等により、一回の内部抽選で複数回の当否判定作業を実施してはならない。」

つまり「当否判定(当り、はずれ)は一発抽選させなさい。」ということなので、当否判定後に当たりの内訳の判定を別に行うことは許されていることになります。

さらに、

「リミッタ機能が搭載されていない遊技機で、基本乱数が図柄乱数を兼ねることは差し支えない。」

とされてるので、一つの乱数で両者を決定しても良いことになっています。

■ 118件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【59】

RE:挙動不審者  評価

見通す目 (2009年06月02日 22時34分)

マメ♪さん、あざぁ〜す

>「入賞等に係る図柄の組合せの表示を行うための値(以下、『図柄乱数値』という。

てことは、図柄乱数値が「当り」でも、この段階ではセグの種類までは決まっていなくてもOKということ?
【56】

RE:挙動不審者  評価

もりーゆo (2009年06月02日 12時38分)

私は前後の文言を知らないので、ここだけで解釈すると間違いなのか知れませんが・・・

>「基本乱数等、内部抽選に係る乱数を遊技機内に複数設ける等により、一回の内部抽選で複数回の当否判定作業を実施してはならない。」

これは1回の抽選で「複数回の当否判定作業」となっているので
「2段階での抽選」(1回の当たりが決まるまでに2つの抽選を行う)
というより、
「1回で2度抽選」(1度の抽選動作で、1つは外れても、同時に取得したもう1つの値、あるいは最初の抽選とは別のテーブルで、2つ目の当否判定をする)
を禁じているのではないかなと。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら