| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:何で最近のミドルは定着しない?

ボロウドタイム (2009年05月29日 18時53分)
続そんなにさん、こんばんは。面白そうなお題が・・・
あっ、ボロウドタイムと申します。よろしくお願いします。

私としましては、「kkk。。」さんも仰っておられる「一度おいしい思いをすると、その夢を追ってしまう。」は的を射ていると思います。

それに加えて、一番の要因と私が思いますのは、

『パチンコをする人は多くが過去の収支は負けている。よって、俗に言う、負けを取り返すという意識が働いて、どうしてもハイリスクの部分は目を瞑ってハイリターンという幻想を追いかけてしまう』

であります。
私は、パチンコを打つ人の大多数がそれにより得られる報酬を目的としていると思いますので。^_^;

あとは、とびすけさんが仰っておられる、

>やはり考えれば考えるほど最近のミドル機種は演出が駄目過ぎるものが多すぎるのかなと思えてきました。
>ただ、そこには演出のみということじゃなく最近のミドルタイプがドンドン辛くなっていっているというのも根底にあると思います。

この2つの要因もかなりのウエイトを占めていると思います。

個性を感じない演出、継続率60%そこそこなのに少ない出玉、確かにうんざりですね。

現在、例えば「大工の源さん」みたいなスペックは検定は通らないのでしょうかね?
最低、15Rの出玉を2000発としたら、後の数値はどのようになるんでしょうね。
何がどう変わって現在のスペックになったのだろう?
「射幸心を煽らない」・・・これだけ?

ではでは。

■ 31件の投稿があります。
4  3  2  1 
【16】

RE:何で最近のミドルは定着しない?  評価

駄犬 (2009年05月30日 08時24分)

ちゅいす。

最近出たサンキョーのドリフは確率1/320で確変57%、時短70回ですが大当たり一回2000発超えてますよ。
ここらへんが限界?なんですかね?

大工の源さんは確変3回ループですよね?
……アレを認めちゃうならもう規制なんてかからないっしょwバトルを規制してみたりする意味も無いかと。


最近のミドルに共通する事
・擬似連絡みでクソ長い演出
・とりあえず入れてみましたレベルの先読み
・工場出荷時点でゲージが辛目
・キャラクターや版権を活かそうとはしない

特に先読みはなぁ……
いわゆる、「1,000,000段階発展しないと当たらない享楽機種」のよーに、「先読みないと当たらないよね」になっちゃダメだと思うんだけどなぁ……
北斗ユリアレベル(と言っても黄色保留の存在意義はわかんねーけど)や、甘華恋姫伝の「ラウンド中限定」とかくらいが丁度いいんじゃなかろうか……
【14】

RE:何で最近のミドルは定着しない?  評価

続そんなに (2009年05月29日 19時12分)

ボロウドタイムさん
こちらこそ、よろしく。

やっぱり一度いいことを味わうと忘れられなく
なっちゃうもんですかね。

スペックに関してなんですけど、パチスロも
同じだけどあるタイプの機種が流行りだしたら
もうそれだけしか目玉台は作らなくなり
過去のいいスペックとかは完全に無視。
何かやれる範囲で過去のよかった点とか
あわせたスペック作りすればもっと幅広がるのにって
思います。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら