| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:元々変態…

賭博堕天録アカギ (2009年06月05日 02時40分)
>確変中、止め後のラムクリアでの「ラムクリアする正当性」として「特定の人に」って出てきたでしょ?

自分含め、大体の店員がそう言いますね。
まぁこの言葉は、言い訳。(いぁ主観ね…

>演出状態に関わらず確変状態に座れる人と定義すると、潜伏に座った人も「特定」なはずのに、それは問題視されてないでしょ?

細かく書きませんでした、違法合法は検定が全てだと思ってるんで、潜伏も特定の客に対するって思います。
演出で変動の有無を決めるのに違和感を覚えるのは当然だと思いますね。
潜伏含めの出玉の検定試験なので、その状態を変化させるのは当然NGだし問題視するべき事。

追記:店側の都合で分けるのは可笑しな話。
確変だろうが潜伏だろうが同じ縄で縛らないといけないと思います。

■ 48件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【35】

RE:元々変態…  評価

見通す目 (2009年06月05日 02時45分)

>まぁこの言葉は、言い訳。(いぁ主観ね…

いやそうだと思うよ
自己都合の言い訳

>違法合法は検定が全てだと思ってるんで

合法か違法かは、規定だの7号営業の中身をみないと全然わからんのだけれど
ここで「合法」だと言ってた連中の根拠が「ラムクリアの正当性」程度だったからね
この根拠がどうもグダグダだから、結論である「合法」も怪しいし、「違法」の可能性もあるんじゃねーの?と

アカギさんの試打検定基準の連続性は一理あんじゃない?
(合法違法判断は、他の考慮も出てくるだろうけど)
連続性は、個人的には打ち出した玉で2通を引いて落ちること
ラムクリアは、そういう意味ではイレギュラーな外部からのアクションで確率を変えるんだし

つか寝ますw
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら