| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:データランプの不正?

もりーゆo (2009年05月16日 19時39分)
>おそらくハイエナ防止の為なのでしょうが、こんなのってアリですか?!
>スタート回数とはいえ何一つカウントされる要素がないのに勝手に数字を計上するなんて
>どう考えてもおかしいと思うんですけど。法的にはどうなんでしょう?
>それとも店によっては2通を回数に入れたり入れなかったりするように、
>データランプに限ってはわりと店の自由なんでしょうか?

法に取り扱いの規定があるわけではなかったとおもいます。
意図的かどうかは判断できませんが
データ機器に信号線を間違って接続されているのでしょう。
回転数ではなく、チャッカー入賞数が表示されていた可能性が高いかと。
「間違って接続していた」からと言って法には触れないでしょうし、
意図的だとしても、その店そのような表示をしているというだけで
それによって金を騙し取ることができるわけでも、当たり易く見える訳でもないので
法に触れるとされる可能性は低いように思います。

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【35】

RE:データランプの不正?  評価

消印有効 (2009年05月17日 13時44分)

>意図的だとしても、その店そのような表示をしているというだけで
>それによって金を騙し取ることができるわけでも、当たり易く見える訳でもないので
>法に触れるとされる可能性は低いように思います。

なるほど、つまり誰かにその事で文句を言われても何とでも言い訳できてしまうし、
法にも触れないので、ただの間違いで済ますことも造作無いということですね。
よく分かりました、有難う御座います。

しかし本心では納得できませんけどね。
データランプの扱いの規定ももっとしっかりさせなきゃ駄目なんじゃないでしょうか?
店によってまちまちすぎる...。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら