| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:遠隔

ナマステ (2009年03月11日 14時29分)
>その事ですさん
本題とは関係ないのですが、
車の例えは全く当てはまってないと思います。
車の場合はたとえば、60km/hしか出せない車を売り出したら、速度制限60km/hの道路で走るとき
車は常に最大限の能力を出さなければいけません。
人間で例えるなら、常に全力疾走状態…
これではエンジンが壊れてしまいます。
エンジンのためにも
法定速度を越えた車を売り出すのはいたしかたないんですよね。
確かに法定速度を超えるのは
その事ですさんの仰る通り乗り手の問題ですが。
しかし、パチンコに関しては、
オーバーヒートなんて話はなさそうなんで
遠隔可能な台を作るメーカーに問題があるのは言うまでもないかと。

そもそも
メーカーはホールからお金を払ってもらう
ホールは客からお金を払ってもらう
客は自分の財布から…
国はすべてから税金を…
この構図がある以上パチンコと遠隔は永遠に切り離されることはないでしょう。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:遠隔  評価

賭博無頼アカギ (2009年03月11日 16時08分)

こんちゃっす。

>遠隔可能な台を作るメーカーに問題があるのは言うまでもないかと。

考え方の違いですかね…
それって、イジめる方も悪いがイジめられる側にも問題があるって言ってるのと似てませんか…
遠隔可能な状態で販売してる訳じゃないので、メーカーに責任は無いと思うんですよね。
遠隔しようと改造する店側に責任がある訳で、遠隔されてしまったメーカーにそこまでの責任は無いのでは?
されない努力も必要でしょうが、ダウナー気分さんが仰るように、メーカー側も試行錯誤でやられない工夫を色々してますよ。
最低(大?)限の努力はしてると思います。

防犯システムを人が作る以上、何れは人によって突破されてしまう どうしようもないイタチごっこ。
かと言って業界ご臨終ってのも… 酷いorz
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら