| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【425】

RE:深い〜質問

凸クレーンマン (2009年03月05日 16時21分)
カオス氏 難しい単語が一杯だぁぁ

ちょっと横にそれるけど^^
カオス理論なんて、名前は聞いた事あるけど中身は?? 
予測不可能(法則性の無い?)な現象程度しかしらんし
混沌とした状態=カオス みたいな認識だけど(合ってるのか??)
動的事象??? ググって尚且つ よくわからん?? (゜д゜)ポカ〜ン
具体的な考えてのは、 どんなの一度 おっさんにも解る様に教えてちょ

余談は置いといて、

>潜伏確変ですが、ボーダー論?ではどのように計算に取り入れているのか

一般的かどうかは、自信ないけど潜伏が出た当時他の人に以前おしえてもらった時は、
潜伏分通常時確率の分母に上乗せしたやり方

1/300で当りの中に潜伏10%ある場合 高確率時が1/30なら←の10% 3回転を分母に上乗せ
1/303で計算する と言うやり方 つまり潜伏時の玉減り考慮

>特に甘タイプでは顕著に放置台があると聞きましたので

この辺はどうなんでしょ 地域 店 客層によって・・・
潜伏ひらいでのメリットは平均投資金額の減少と
ギャップ差がある時の持玉比率に影響するのだけだと、毎回ひろえるのでなければ、通常に計算でOKだと

>ホール側での意図的な確率の操作は(合法の範疇で)もはや不正に近い不完全確率?
>例えば、確変中の電チュー? とセンター賞球口入賞での確変割合の違いを利用して・

ちょいと補足すれば、 確変の割合は変更不可 あくまで、出玉有り無しの割合のみ変更
この場合初当り確率や継続率そのものには影響ないので・・ 出玉数には影響しますが・・

不完全確率と言う言葉を書いていらっしゃいますが、
当りハズレの抽選が独立試行なだけで・・出玉数まで保障した物では無いので
臨機応変 、柔軟に考えれば いいんじゃねの発想です。

期待値 うんぬんは、
私的な回答になりますが、スルーの通りの悪い台は除外(打たない)が第1候補

第2候補として、電チュウとへそ入賞比率を求め平均出玉の計算する。
第2候補は実際打たない事には解らないので難しいと思いますが・・(辛い目にして置く?)

第3候補電チュウ入賞は無しでへそのみで計算する。(へそ入賞の方が辛い場合)
打てる台が無くなる可能性大ですが・・

あくまで、ボダも期待値も目安として考えてますので・・
厳密に計算するかどうかは、個人差があるので一概にこれだ つうのは無いと思います。

■ 428件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【428】

RE:深い〜質問  評価

Chaostheory (2009年03月06日 03時05分)

凸クレーンマン様
初心者に、何度もご丁寧なアドバイスを有難う御座いました。m( _ _ )m
カオス理論ですが、簡単に書くと語弊があるかもしれないのですが、
自然界の法則・現象・または数学を、
数式で法則性を導きだすという理論です。
凸クレーンマン様のおっしゃる考え方でいいと思います。

研究者によっても微妙に違うケースがありますので、まさに「混沌」としている状態だそうです。

最近では、株価の変動などへの応用も期待されているようです。


ゆえに、私の場合、統計学の見地から・・・
パチンコの反復独立試行(完全確率)の定理から二項分布に従うという結果(→法則性)
があると前提した場合、
その法則性を予測したり、結果を導き出すことができると、
ボーダー論?にも応用できるのではないかと考えてみたわけなんです。


ある意味、考え方によっては・・・
皆様が【オカルト】と位置づけている考え方に近くなるやもしれません。
ただ、違う点は、統計と数式によって結果を予測し、
ボーダー論のように、パチンコでの節約をするのに役に立つのではないか? という点です。


>潜伏確変を期待値計算に取り入れる式
>潜伏放置台への考え方
>>確変中の電チュー? とセンター賞球口入賞での確変割合の違いを利用して

ご丁寧な回答を、初心者にわざわざ有難う御座いました。
たいへん勉強になります。
出玉有り確変大当たり 出玉なし確変大当たり 割合はスペックで決まっていますが、
結果的に、釘調整で、出玉なし確変大当たりを引きやすくすることが可能・・・
不完全確率と表現したのは、
背理法的に考えて、【出玉有り確変大当たりを引く確率(確変中に)】が、
結果的にですが、引きにくくなる事象を皮肉っての言葉だと思います。

もちろん、電チューとセンター賞球口への入賞時に関しては、
公正な独立試行だと自分は認識をしています。(不正基盤以外では)
それ以前の過程条件的な事象ですよね。(電チューで賞球しにくい調整)
語弊があり失礼をしました。


※アン様
>皆さんパチンコって集中力って重要だと思いますか?
これはパチンコ以外の作業効率とかでは、統計が出ていたはずです(多種多様の作業で)
おそらく、判断力の低下はあろうかと思います。
ストロークにも影響をするかと。

皆様、長々と初心者の講釈を失礼しました。m( _ _ )m
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら