| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

RE:ボーダー論者に質問

警報格下げ? (2008年10月25日 21時41分)
最後に一つだけ質問を・・・・
ちーやん@さんにとって確率の収束とはなんですか?
最後に回した300回転も含めて収束すると考えた場合他の人のはまり後に打っても
同じように収束するということになってしまうと思うのですが・・・

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:ボーダー論者に質問  評価

ちーやん@ (2008年10月25日 22時09分)

【22】で、∬√貝の解さんが解説した部分と、同様ですね♪
以前、機種板でも同様の説明を書いた事もあります♪^^

ですので…
開始時点で、他人が回したものを、自身のデータに含んでしまうという事は、
自身の経験では、一度もありません。

立ち回りの一つとしては、ハマッてる台を活用するケースはありますが…
例えば…昼過ぎに入店し、釘を見て回るのですが…
既に稼動のある中に、時間から考えて…かなり粘ってた形跡のある台は、
何か理由があって打っていた可能性もあると考え、打つ事もあります♪

と言うのも、前任者がそこまで粘ってるなら、釘だけでは説明の出来にくい、
例えばネカセが良く… 釘の見た目以上に回るケースも多いからです♪

他にもいろいろと、独自の甘い台の発見の仕方はあるかと思いますが…
人それぞれ、回る台を発見する方法はあるかと思います♪

↑自分は、とにかく回る台を追いかけてるって感じで、
納得出来るくらい回っていれば、大きなハマりを喰らうのは目を瞑ります。

回ってる台を打っていて、ハマッて喜ぶ人も居ると見た事がありますが…
さすがに、そこまでは思いませんが…
(嵌りを回避するのは無理ですが…喰らいたくはないってだけで、他意はないです)

ですので…『深くは考えて打ってない』と言うのは、正にその通りの意味合いです。


似非…という部分に書いたのは、
単にその反対に「真のボーダー派」なんて人が居るのかと疑問を感じたからです。
真のボーダー派の定義と言うのがあるのかも知りませんが…

似非ボーダー派と使う人が居るからには、真のボーダー派も居るという事でしょうが、
自分は、そういうように分けて考えてはいないんです。
(ボーダーを意識して打ってる人は、全てボーダー派でいいだろうと…)

仮に、真のボーダー派が居らっしゃるなら… 先の自分が書いたような事を、
常に意識して、実践出来ている方なんだろうな…と、漠然と思っています。
(実際に、そういう方にあった事はありませんが…)

期待値を常に意識して、プラスである限り…何か特別な事情が無い限り、
打ち込み機と化し、たんたんとこなせる人ですね。。
(これを感覚でなく、しっかりとした理論の元、きっちりこなせる人…)


↑自分には無理です。。そこまでの頭もないので…^^;


収束とは…と、先にも書きましたが… 無理やり収束させるような特別な仕組みは無く…
試行を続ける限り、過去のデータに左右されるワケでなく、
自然と確率通りになっていくもの… かな?^^;

出た後だから、出なくなる… またはその逆…と言う事は、ありません。
(自身の経験上でも、それを考えて立ち回った事は無いです。釘が変わらない限り)


ささっと書いたので、また何か突っ込まれそうな気もしますが…
何かおかしな箇所があったらごめんです。。^^;
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら