| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:ボーダー論者に質問

ちーやん@ (2008年10月22日 10時50分)
YOSHI2さん 絡みは初めまして…かも?^^; よろしくです♪

より、パチンコに近い説明ありがとう御座います♪

>但しパチの場合は、同一台でも「取り出し料」が打ち方で変わったりしますので、
>そういう部分ではサイコロやボールの例とは異なるという事はありますけど。

自分が書いた例では、ここも抜けていました…^^;
確かに、調整も変えていない同一台でも、技術で全く変わりますね♪

自分は、基本的に止め打ちはするように、気にかけているので、
時短中の止め打ちをしない場合、どの程度の増減があるかまでは把握していませんが…
自分の打ってる台の、増加させられた分は把握しています♪

海系や京楽系をメインに打っていますが、終日稼動であれば、
10K程度の増加が見込めるので、そういう意味では、
自分も楽しみながら打てています♪^^(増えた分をカップへ移して…w)

昔の機種と比べて、増加する割合は減ったものの、この部分の違いは大きいですよね♪

とと…あまり、本題とずれてもまずいので〜この辺にしておきます〜^^;

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:ボーダー論者に質問  評価

YOSHI2 (2008年10月22日 15時52分)

ちーやんさん、こんにちわ。

トピ主さんもそうですが、パチのボーダーを難しく考えすぎてる人が多いと思います。

計算なんて出来なくても、等価ボーダーは雑誌に掲載されてますし、パチの場合は
『同一の投資額で、多くの抽選を得た方が有利』と
『同一抽選機会を、より少ない投資額で得た方が有利』
というやり方を続けるだけで、個人的にはあとは何もないと思ってます。

スロツトは多少異なり、機種や設定や状態(G数等)によって抽選の状態が違いますので
こちらの方が多少複雑かと思います。

そういう事を理解した上で『どうするか、どういう台を打つか(又は打たないか)』が、
店や地域によって状況が異なりますので、そっちの方が難題かと。

では。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら