| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【158】

RE:ボーダー論者に質問

凸クレーンマン (2008年11月01日 09時51分)
>実は回転率の差によって投資額の差が生じその為に勝ちやすくなってるだけでしょ?

正解ですよね 投資額=差玉差と言うイメージですけどね。
僕的には引き算のイメージですけどね。回すのに必要な金額のコストダウン・・
沢山当てるとかのイメージはないですね。

収束てのイメージが

1/1000→1/800 →1/500→1/300 で収束したイメージより

1/375→1/800→1/250→1/400 見たいに凸凹を集めて平均化すると 1/300に近い

てな感じですがね

ぶちゃけて言うと収束=無限試行でしたっけ で収束は無しよが言いたいのですかね。^^
それでも 試行回数が多ければ多いほど、元の確率に近似していきますよね。
その差が上下10%程度であれば、アドバンテージの取りようによっては
まだ+領域に入られる訳で・・また逆も・・
 
ある意味別にボダ論や確率論に拘らなくても よく回る台を沢山稼動する だけでも良いわけですね
只それだけだと、個別に条件付けて計算しないといけないので 一般に分かりやすく数値化したのが
今のボダで良いんじゃない^^

警報格下げさんの言う ボダ=収束よる恩恵で勝ててる訳じゃない てのは正解ですね。
そう言う認識の人も少ないような気もしますが、便宜上ボダて言葉を使ってるだけで

>面倒なので結論だけいいます。
一言だけ 言い出しぺが それを言っちゃ駄目でしょ^^

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【162】

RE:ボーダー論者に質問  評価

警報格下げ? (2008年11月01日 19時02分)

>1/1000→1/800 →1/500→1/300 で収束したイメージより

>1/375→1/800→1/250→1/400 見たいに凸凹を集めて平均化すると 1/300に近い

>てな感じですがね

凸クレーンマンさんはちゃんと理解されてる様ですね。
ただ前者だと思ってる人多いと思うんですよね。
そしてちーやん@さんにおいてはあってる部分と間違ってる部分がごっちゃになってるので
ここはあってるけどここは違うと一つ一つ指摘するのは面倒になってしまって・・・
結論を言ったにも関わらず今までの主張を繰り返すだけの様なのでもう諦めましたw
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら