| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【122】

RE:ボーダー論者に質問

特殊景品 (2008年10月30日 06時52分)
みなさん おはようです。

私なりの基本的なボダ理論の捉え方ですが、

期待値の高い台を
鉄の心で打ち抜き
ハマリなんて気にしない
ヤメ時は表面張力いっぱいまで取れる所まで
(取りこぼしリスクがあっても期待値的に見込めるなら打つ)


と、認識しています。


そこから、メンタル面、資金面、時間面が個々によって違うので、
人によってボダ理論の違いがあると思います。


ぶっちゃけ私も 理論完全実践 は無理! 病気になります。
ってか普通の人間は無理です。


で、普通人間版ボダ理論は 上記 メンタル面、資金面、時間面を折り込んだ、『自分なりのボダ』を出すのが大事だと思いますね。

なので雑誌などの期待値などから…
『うっひょ〜 この台期待値30000超えてるぜ〜』
これで じゃぶじゃぶお金を突っ込むのは、正解なんだけど間違いの場合もあるっと。

明日の 御飯代 残ってますか?
明日も 気持ち的に 打ちこめますか?


編集:時短後即ヤメは持ち球なんだし、打ってもOKですね。
飲まれたらお金無くなるならヤメで正解かも。

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【124】

RE:ボーダー論者に質問  評価

タッツン (2008年10月30日 12時54分)

特殊景品さん、どうも(^^)

私は、

1、期待値の高い台を鉄の心で打ち抜けない。
2、ハマリなんて気にします。
3、ヤメ時は表面張力いっぱいまで取れる所まで打ちます。

スロなんですけど実践が出来てるのは、3番だけでした。(^^;)汗

設定6っぽいのを掴んだら、スロは「ぼ〜っと」打ちながら
嫁に遅く帰る言い訳を「真剣に」考えてます。(^^;)

ひどい時は、帰りにタクシー使ってます。
タクシー代で期待値マイナスだったりして・・・(^^;)
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら