| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【121】

RE:ボーダー論者に質問

警報格下げ? (2008年10月30日 06時43分)
二つ目が重要なんですけどねぇ・・・
1k20回の期待収支と25回の期待収支の差は何が原因で差がつくのか。

あっそれとやたらとロスの話に拘ってる人がいるのですがそこに拘られたら話しにならないんですよねぇ・・・
確率の収束を利用して立ち回るのであれば時短明け即やめじゃないとロスがでるんじゃないの?
って疑問をなげかけているのに正論で返されてもねぇ・・・
だからレスのしようがないっていうか呆れてるってのが正直なとこなんだけどねw

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【131】

RE:ボーダー論者に質問  評価

F−5G青どん! (2008年10月31日 00時05分)

警報格下げ?さんへ こんばんわ。

>二つ目が重要なんですけどねぇ・・・
>1k20回の期待収支と25回の期待収支の差は何が原因で差がつくのか。

一応、サラッと書いてますけど?
もっと書いた方が良いですかね?


>あっそれとやたらとロスの話に拘ってる人がいるのですがそこに拘られたら話しにならないんですよねぇ・・・

これは・・・おいらのことでOKですか?
ボーダの算出ってのは、250玉辺りの回転数はどこが±0のラインかって話ですよね。

拘りますよw
ここに拘りが無ければ、ボーダを考えようなんて考えないわけだしww

朝一打って爆発した場合、どこでヤメを考えるかってのは、持ち玉の交換ギャップの差を加味したボダを上回ってる+残り時間を考慮してって続行って事になるんだけど。。。
この残り時間を考える=ヤメ時を考える事になりませんか?

・・・いや・・まぁー自分が残り時間を考えてヤメがベストって思っても・・・未練打ちしちゃう事が多々あるんで、明確な定義付け出来れば未練も断ち切れるかな?って勝手に思ってるだけなんですけどw

これを厳密に言えば、ボダ論ではなく立ち回り論ってなるけどwww


>確率の収束を利用して立ち回るのであれば時短明け即やめじゃないとロスがでるんじゃないの?
>って疑問をなげかけているのに

そうは読めなかったですけどw
確かに、確率の収束を利用して立ち回るなら時短明けって理屈も大いに分かりますw
(オカルターってか、波理論者の多いですねww)
更に言えば、確率の収束を利用して立ち回る方の場合、○○Gを超えたらハマるって考えの方もあるから一概にロスって言えないかもww


でもね。
パチは基本的に同じ機種ならどの台も同一スペックです。スロと違って確率差はありません。
あるのは、台によって釘の違いにより見込み回転数が違うだけです。

残り時間によっては、時短後即止めで無いとロスになる状況は確実にあります。
条件次第では時短後即止めを行う事そのものがロスになる事もあります。
(結果論の話ではなく。)


>って疑問をなげかけているのに正論で返されてもねぇ・・・

そうかな?
私のレスの中には、突っ込むところ多々あったと思いますけど???
それとも別な方の正論を言ってるのか?

>だからレスのしようがないっていうか呆れてるってのが正直なとこなんだけどねw

私には・・・警報格下げ?さんが何を言わんとしてるのかが・・・さっぱり分かりません。

疑問を投げかけるだけじゃなく、不思議に思った事を指摘してくれた方がお互いの主張が見えてくると思いますけど?

再認識する為って意味では、このトピって大いに有意義だと思いますけどね。


この際・・・ズバって言っちゃってくださいよ!♪
【123】

RE:ボーダー論者に質問  評価

ちーやん@ (2008年10月30日 10時44分)

朝起きて見てみたら…^^;

>確率の収束を利用して…
収束は利用するものなんですか? この考えは、ただのオカルトと同じでは?
確率の収束とは、結果的に収束に向かう傾向があるだけかと思っていましたが…^^;
(結果的に…と、誇張してます… 過去の履歴から予測するものではないと言う事です)
 ↑予測云々と仰ってるワケではないかとは思いますが…


例えば…  ※換金=2.5円の場合として… 数値は適当に書いてます。

残りの時間で、+10Kのプラス収支が期待出来る段階で、時短が抜ける…
持ち玉遊戯のまま、ヤメなければならない時間が来る。。
(結果的に、その部分だけで見れば、マイナス6千発…)

15Kのマイナスのまま終了したという事ですよね?(結果が解ってから…)
ですが… 今回はたまたまマイナスへとなったワケですが…
毎回こうなるのでしたら、時短後即ヤメが有効となりますが…

平均すれば+10Kが見込める…と言う事は、+10K以上の場合も含んでいます。
その可能性を完全に無視した立ち回りをしているに過ぎません。。
(たまたま当たらなかった…と言う部分に捉われすぎているように思えます…)

あくまで平均で見れば、+10Kのプラス収支が見込めるので…
一部だけ見れば、マイナスになる場合もある… ただそれだけではないでしょうか?

これに捉われると言う事は… 例えどんなに回ってても、勝てない場合もある…
ボーダー自体が無意味で、勝てる要素には一切無関係であると言ってるのと同じかと…


この上で…
>時短明け即やめじゃないとロスがでるんじゃないの?
こう結論に至ってるワケですよね? 上記の状況で、毎回+10K分を損失しているのに…

結果を見て、たまたまその時マイナスになってしまった部分だけを指して、
これはロスだ…と言ってるだけにしか見えませんが…^^;

時短明けの時点で、その後当たらない「何か」があるのでしたら知りたいものですが…
遠隔とか裏基盤なんてものは論外です…w
(実際、今まで普通に収支を出せていますし… ほとんど喰らってはいないかと思いますし)


ああ…orz 普通に書いてしまった。。


こんなものが、普通であるとしたら、初期投資の方が一番大きなロスになってしまいます…
毎回低投資で引き当て…且つ即ヤメ出来るなら、別かとは思いますが…w

まさか… 換金率は関係なく、等価交換にのみ絞って話してるなんて言い出さないかな?
(まぁ…期待出来る収支の部分は同じなので…プラス分を破棄してるだけですが…w)

↑こんな事は言い出さないでしょうし…軽く受け流してください。。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら