| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 18件の投稿があります。
<  2  【1】 
【8】

RE:質問  評価

はじめの半歩 (2008年09月28日 16時37分)

http://www.y-pokka.jp/data/index.shtml

とりあえづ↑ここのリンク先見てみれば〜
細かい個別事案はその後で
【7】

RE:質問  評価

関西オヤジ (2008年09月28日 08時40分)

パチンコ台不正改造、元店長逮捕 横浜市
パチンコ台を不正に改造したとして、警察は26日、横浜市のパチンコ店の元店長を逮捕した。
風営法違反の疑いで逮捕された吉田有利容疑者(34)は、去年6月以降、店のパチンコ台19台にリモコンで大当たりの確率を変えられる部品を取り付けた疑いが持たれている。
吉田容疑者は「店の売り上げを伸ばしたくてやった」と、容疑を認めている。

上のニュースのように設定変えられないから、違法な改造しちゃう輩もでてくるわけですな・・・
規則見たら書いてるだろうけど、これで十分根拠になるわな。
まぁ、元から設定あっても不正する輩は無くならんけどw
【6】

RE:質問  評価

まどろむ (2008年09月28日 04時51分)

それー、私も気になってました。

パチンコの規則ってどこで見れるんでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたらURLお願いします!

やっぱり自分の目で読んで確認しないと信用できません。
【5】

RE:質問  評価

珍竹林 (2008年09月28日 01時09分)

設定がないとは外部からの確率設定機能がない。
ということです。
CR機登場初期には設定が可能でした。
各台に確率変更可能なスイッチがありました。
大工の源さんなど設定1から3まであり1が高確率で3が低確率でした。

現在のCR機にはこのようなスイッチがありません。
では内部で自動確率変更機能があるのか?というと大当たり時による確率変更(確変)以外これもNGです。

法律で禁止されています。
【4】

RE:質問  評価

腰痛星人 (2008年09月26日 23時55分)

設定付けたらパチとしての検定通らないから。
隠したまま検定通せるほど甘くはないだろうし
ホールに設置されてるパチ台は設定付きはまず有り得ない。
昔、ミズホだったか設定付の台を出したけどそれはパチとしての認定じゃなくスロットのカテゴリーで認定受けてたと記憶してるんだけど誰か詳しい居ません?
【3】

RE:質問  評価

ぽじ?ねが? (2008年09月26日 02時33分)

こんばんは、どうもです。

Kが、パチンコ台には設定付けたらダメよ。と言う規則を作って、メーカーがそれに順じて機械を作っているから。

メーカーが、そんなの知らん、うちは設定つける!てやってたら知りませんけど。

そんな事やってるメーカーがあったら、今頃業界中とんでもない事になってると思う。
【2】

RE:質問  評価

ガッテン。。 (2008年09月26日 01時37分)

個人的にはないと認識しています。
根拠は?といわれると雑誌、ネットなどの情報から。としか言えませんね。


しかし昔はあったと聞いています。
何段階だったかは知りませんが、スロットとは逆で数字の低い方が出るということは聞いたことがあります。
【1】

RE:質問  評価

T/K/C (2008年09月26日 00時43分)

設定はありますよ。

花の慶次は7段階あります。

これは定説です。
<  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら