| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【48】

実機とホールの台との違い

寺子屋 (2008年09月24日 23時20分)
私は実機で黄金ハンターとヤジキタの甘デジを持っていますが、ホールの台と全然演出の頻度や波が違うのですが、同じ台でどうしてここまで差が出てしまうのでしょうか?
 
 私の友人もバカボンとコウダクミの甘デジの実機持っていますが、全然違うと言っています。


具体的には大当たり予告(地球儀や擬似連)が実機では確率分母以内でほぼ必ず出ているにも関わらず、ホールでは全くなにも起こらないのはザラで、そんな時は必ずと言っていいほどハマリます。

それにホールは波が荒いですが、実機ではよくて6連くらいですが、ハマリも頻繁に起こりません。

 やはり何か操作されているのでしょうか?

■ 48件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【48】

RE:実機とホールの台との違い  評価

負ける打たない (2008年10月11日 19時49分)

今更という感じのご意見だと思います。
お店にあるパチンコ台は出玉を制限されているのです。
ほとんどの人はそれをはっきり自覚するからこそ 
どこのパチンコ店も客が離れていってるんです。 潰れてる店続出 いいかげんなもんです。
【44】

RE:実機とホールの台との違い  評価

そらまめこ (2008年10月08日 01時50分)

等価全国チェーン店M、某店では一日の回転数、大当たりデータを公開しています。その月、その日の「イベント機種」が有り、当確率に関係なくその機種だけ割り数(当たり回数)が多くなります。こう書くと「客付きが良くなり回すから」とか「釘を開けるから回転数が上がって・・」とか言う人がいますが、Mでは釘は万年釘で、お勧め機種やイベントだから回ると言う訳ではありません。(回転数データからも確認)前日と全く変わりません。ただそのイベント機種の全体の割り数(当り数)だけが増えます。客付きや回転数に左右されない日曜日(ほぼ満席)でも同じ現象が起きます。つまり店側で出そうと思えば「お勧めの機種」のみ出せるのです。ちなみに。。。本日(全体イベントでほぼ満席)CR大海物語スペシャルMTE(当確率1/349.67連チャン率 65%) と新台のCR大海物語スペシャルMFG(当確率1/369.5連チャン率 60% )の各島40台の全台の当回数を計算しました(2R確変も含む)、箱の積み具合でも一目瞭然でしたがMFGの方が+200もの割数差で出てました(笑)。そう言う事です。回すから出るとかそう言う事ではないんです。
【41】

RE:実機とホールの台との違い  評価

百姓一揆 (2008年10月03日 15時01分)

遊技産業健全化推進機構が実施する随時・無通知立入検査で遊技機の不正改造が発覚。容疑者の元店長が逮捕された。9月27日付神奈川新聞など数紙が報じた。

 逮捕されたのは横浜市の《パーラーキングコング》の元店長吉田有利容疑者(34)。報道によると吉田容疑者は昨年9月から今年6月まで同店のパチンコ機19台に神奈川県公安委員会の承認を受けずに「裏ロム」を取り付けた疑い。神奈川県警の取り調べに対し吉田容疑者は容疑を認めている模様だ。また同日付読売新聞神奈川版は、裏ロムは吉田容疑者が1個10万円で購入。購入先の業者についても調べ進めている捜査当局の動きを伝えている。機構の立入で不正が発覚するのは同県内では2件目になるという。

 一方、消息筋によると機構の立入による発覚件数が「全国では2桁以上」とすでに10件以上に達している可能性を指摘。今回の手口についても「遠隔操作」だったと指摘している。

極少数かもしれないが、こうゆう事も実際にある。
【31】

RE:実機とホールの台との違い  評価

胡散臭いなあ (2008年09月30日 19時00分)

【20】って意味あんのか?データ、データ、、、

繰り返すが主の質問に対する回答になってんのかよ?
もう1回タイトル読んでみいよ
どれもこれもなってねえじゃねえかよ
知らねえ、分からねえくせに適当に書いてるだけじゃねえか
知ってる奴が出てきて、まともに答えれば一言で終わりだろ

やっぱり、いねえな

文句は好きなだけ多くの時間を割いて書いてくれて結構です。
【30】

RE:実機とホールの台との違い  評価

情報員F (2008年09月29日 19時13分)

パチンコはお金集めの為に有るのです
インチキに早く気づいてね!!
投資し過ぎない様に^^
【23】

RE:実機とホールの台との違い  評価

POS=CA (2008年09月27日 01時09分)

あぁ・・・黄金ハンター久しぶりに打ちたい・・・

地球儀ありましたね
役モノのメダルも落ちる時ガクッとするから
一瞬前もって分かるやんみたいな

数ある実機の中で黄金ハンター選ぶとは
なかなかシブいっすね

全然関係ない話でもうしわけない
【21】

RE:実機とホールの台との違い  評価

M&&M (2008年09月27日 00時12分)

>大当たり予告(地球儀や擬似連)が実機では「確率分母以内でほぼ必ず出ている」

むしろその方がおかしいとは思わないかい?
【10】

RE:実機とホールの台との違い  評価

胡散臭いなあ (2008年09月26日 14時58分)

>具体的には大当たり予告(地球儀や擬似連)が実機では確率分母以内でほぼ必ず出ているにも関わらず、ホールでは全くなにも起こらないのはザラで、そんな時は必ずと言っていいほどハマリます。
>
>それにホールは波が荒いですが、実機ではよくて6連くらいですが、ハマリも頻繁に起こりません。

> やはり何か操作されているのでしょうか?

トピ主の疑問に誰もまともに答えられねえ
勝手に歪曲した駄文だらけ
やっぱり肝心な時には全く役に立たねえ奴しかいねえんだろな
【8】

RE:実機とホールの台との違い  評価

悪番頭 (2008年09月26日 10時29分)

購入した実機で、どんな感じなのかをサンプリングして提示してはどうですか?
コメントなどを見ても、抽象的な言葉部分が多く、どの程度の差異があるのかわかりにくいですね

できるだけ、ホールで打つ場合と同じ感じが良いでしょうけんどね

PCでシミュレーターを作って、通常状態での当たり方がどんな感じかを前に試したことあります。
スペックは、甘エヴァと同等を想定
乱数は、VC++のRand()関数を使用
入賞タイミングなども乱数でばらつきを持たせました
1日2500回転(確変状態を除く)を想定し、1年分ぐらいでシミュレートし、その中の1週間分ぐらいが以下の結果です

日  最大ハマリ 最小ハマリ 当たり回数 平均回転
[206] : 最大[0294] 最小[0003] 回数[0036] 平均[0065]
[207] : 最大[0289] 最小[0002] 回数[0034] 平均[0069]
[208] : 最大[1051] 最小[0010] 回数[0019] 平均[0127]
[209] : 最大[0425] 最小[0001] 回数[0019] 平均[0129]
[210] : 最大[0271] 最小[0004] 回数[0037] 平均[0067]
[211] : 最大[0295] 最小[0003] 回数[0033] 平均[0068]
[212] : 最大[0363] 最小[0004] 回数[0025] 平均[0098]
[213] : 最大[0618] 最小[0003] 回数[0023] 平均[0107]

※当たり回数は通常状態での当たり、ホールのカウンターは、これに確変状態での当たりがプラス

こんな感じです。チョイした箇所は、最大ハマリ1051回転なんて数字が出たところですが・・・

パチ機とは違うと言ってしまえば、それまでかもしれませんが、乱数のばらつきという意味で参考までに見てもらいたいと思います。

1051回ハマリは、かなり特異な部類でしょうけど、3,4倍ハマリ程度なら、普通に起こるんじゃないかと…
【7】

RE:実機とホールの台との違い  評価

ぼそぼそ。 (2008年09月25日 23時31分)

寺子屋さんへ

演出の偏りは、単に、回転効率の違いではないのかと・・・。
実機なら、保留4付きっぱなしとか、ホールではまずありえない状況で、遊戯しているのが原因かと思います。
【6】

RE:実機とホールの台との違い  評価

テイラー (2008年09月25日 23時15分)

真偽は定かでないですが、わたしはほぼそうだと思ってます。
【5】

RE:実機とホールの台との違い  評価

サクランボウ (2008年09月25日 23時00分)

私もニコニコ動画で黄金ハンターの実機動画見てますけど、本当に演出もリーチも一定感覚でよく出現しているんですよね〜。

例えば1/100の台で分母確率以内に地球儀予告が出るのは信頼度からして大抵出るものだと思うのですが、ホールでは平気でノーマルのみとか、何十回もリーチなしとかありますよね。

まるでフルスペックの確率で抽選しているかの如く演出が無い事が多々ありますよね。
【3】

RE:実機とホールの台との違い  評価

アリエンネ (2008年09月25日 14時14分)

操作しない筈ないじゃない〜〜
【2】

RE:実機とホールの台との違い  評価

電役大好き-本物- (2008年09月25日 11時50分)

>同じ台でどうしてここまで差が出てしまうのでしょうか?

ホールで打ってる時も同じ台で、なぜこんなに出方が違うんだろうと思うことはシバシバですよ。
そもそも中古機はホールで稼動していたものですから、スペックは同じでしょう。
私も実機を持っていたことがありますが、飽きるので長時間プレイってしませんでした。寺小屋さんはいかがですか?1度3000回転×7日とかデータを取ってみれば結果はついてくるとは思います。
【1】

RE:実機とホールの台との違い  評価

一応聞くけど (2008年09月25日 08時38分)

まず、その実機が正規品かどうかだね。
正規品とすれば、データ取っていけば公表確率にしかならない事がわかってくる。
同時に演出の多少なんて全く意味の無い事もわかる。
そうしたら勝つためにちょっとでもよく回る台を打とうと思うでしょ。
友人ともどもオカルターからボーダーになるチャンスですよ。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら