| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満

youhey串間 (2008年08月08日 11時52分)
>台の上部にある玉の通路が詰まって玉が下の台に流れないために起きます。
ジャバラ詰まりを言ってるのでしょうが、そうとは限りません。
直す箇所も色々。

>台を開いたんですよ!
ガラスじゃなくて?(ガラス開けたのなら、この店員アホか?って思うけど。


書き込みを見た限りの今回の流れ。

【大当たり中】の、払い出し(玉切り)部の故障・もしくは台に玉が補給される部分の玉詰まりが、発生と思われ。
これは、賞球エラーや台枠ランプ等で目視判別可能。
いずれにせよ、台を開けるかドツくかしないと直らない。

最初の店員Aの行動は、【大当たり中】なので修理が出来なかった。
つまり台を開けるのが困難・好ましくない状況。
※本来なら、客に説明する所だが、言葉足らず・もしくは聞こえてなかった。
『すいません。大当たり中なので大当たり終了後に直しますね。うふっ』っとこんな感じ。
この説明が、抜けてるのが今回の一番の原因。

再度呼び出しを押した時の『規則なんで』については、【大当たり中は、台を開けない】が規則と言う意味。
時と場合によるが、今回の場合は明らかに手持ちの玉が有る為、消化に支障は出ないから開けないのが普通。
『規則なんで』と店員Aが言ってるとこを見ると、最初の対応で店員Aは説明したと思われ。
聞こえてなかったのか、忙しさで説明し忘れたか。

次に来る店員Bの行動ですが、上皿の玉減りを見て、
『下の玉使って消化しろよ。。。この客アホやな。。。』
って思ってたかどうか分からんが、下箱から玉を追加する素振りが見えなかった為、強行突破で台を開けて処理。
本来なら消化し終わってからでも問題無かったけど、貴方の行動に合わせて処理したと思われ。
もしくは、大当たり消化が終わっていたから処理した。

店員Bは、まともな行動なんで批判される所は無い。
むしろ感謝した方がいいよ。
一般従業員なら後で上から怒られたんじゃない?
『データ誤差出るから、大当たり中は打つ玉有るなら台開けんなっつってるやろがっ!!』って感じでね。

ドル箱残しについては、店員の勘違いじゃない?
確変中・時短中であれば、途中交換と勘違いしたのでは?
その為に、一箱残したのでは?


>こんな体験、他にもいっぱいあるんじゃないでしょうか?
よく有るっちゅえば有るけど、双方言葉足らず。
人間なんだから、話せば解決してるとこが多々有る。

ドル箱残しなんて、違和感あるんなら聞くのが普通。
店員だって人の子、間違いや勘違いも時には有る。

まぁ書き込み見る限りじゃ、店員Aが一番悪い感じやけどね。
一回目で客側に意図・意思が伝わって無いから、2回目の呼び出しで伝わって無い事を察し、そこで説明するべき。
批判されるべきは、店員Aの2回目呼び出し時の対応・言葉足らずのみじゃない?

■ 240件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【5】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

キュイ〜〜〜ン (2008年08月08日 22時50分)

まともな回答ありがとうございます。なしもれんさんの回答じゃちょっとキツすぎと思われ。もしかしてあのホールの店員さんでしょうか?

私は、玉詰まりも遠隔操作で可能だと思っているのですが、これは私の深読みでしょうか?

「大当たり中なので台を開けることはできません」ってちゃんと説明してもらっていたら私も納得してましたけど・・・

でも、大当たり中に玉が詰まって下の箱から玉を補給している状況を見たことありませんよ。もう30年もパチやってますけど・・・
やっぱり私がドンくさかっただけなのでしょうね。

とにかく、もうあのホールへ行く気がしません。

あなたの的確な回答で救われました。

ありがとうございました。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら