| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【228】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満

やきとり屋 (2008年08月19日 23時43分)
キュイ〜〜〜ンさんこんばんわ。
私もネット関連はそれほど詳しくないのですが
PWにメールで登録した後に掲示板に書き込む
とサーバー側で認識コードとハンドル名を記録
しているみたいなんですよね。なので誰かが
登録している場合は他人はそのハンドル名を
使えないみたいです。以前他のパソコンで登録
し直して同じハンドル名で書き込もうとしたら
既に使われているとでって書き込めなかったし。

もし使われているならキュイ〜〜〜ンさんの
認証コードを使われている可能性があります。
他人の認証コードを使うのは法律違反なので
PWに報告すれば対応してくれると思いますよ。

実被害がなければ警察も動かないですけどね。
(実被害での逮捕例は複数あります)

今はこれくらいしかわかりません(^^;

兎に角PWに確認してみてはどうでしょうか?

■ 240件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【230】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

正キュイ〜〜〜ン (2008年08月19日 23時54分)

偽者キュイ〜〜〜ンさんが出現したので、HN変えます。

キュイ〜〜〜ン改め正キュイ〜〜〜ンにします。

偽者キュイ〜〜〜ンさん、もう他人に成りすますことはできないですよ。

>もし使われているならキュイ〜〜〜ンさんの
>認証コードを使われている可能性があります。

でも、偽者キュイ〜〜〜ンさんはどうして私の認証コードが分かったのでしょうか?

犯罪なら直ちに訴えます!!

ありがとうございます!
【229】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

自称ホンコン似 (2008年08月19日 23時59分)

単にキュイ〜〜〜ンさんが別ハンドル名で書き込みしてる時にタイミングよく誰かがフリーになった「キュイ〜〜〜ン」を使っただけですよ。


わかってないかもなのでいちお説明しとくと


「やきとり屋」さんの例で説明をすると、「やきとり屋」さんが、ハンドル名「やきとり屋」のみで書き込みしている限りは誰もハンドル名「やきとり屋」を使うことはできません。

しかし、例えば今から「やきとり屋」さんが(例)「居酒屋」とハンドル名を使って書き込みを行うと
「やきとり屋」というハンドル名は誰でも使用できるフリーネームになります。
そして、代わりに「居酒屋」が他に誰も使えない状態になります。(「居酒屋」以外で書き込みをしない限り)

認証コード取得=その時のハンドル名も登録。ではありません。

ハンドル名を登録するには認証コード取得とは別に固定ハンドル名登録が必要です。

固定ハンドル名登録をしない限り、どんなハンドル名でも、違うハンドル名で書き込みをしている間は誰でも自由に使えるようになってしまいます。


したがって、キュイ〜〜〜ンさんが違うハンドル名を使って書き込みをしている時に(偽)キュイ〜〜〜ンさんがハンドル名を使ったものと思われます。

防御策は他人に使われたくないハンドル名があるなら、他のハンドル名で書き込みをしないOR固定ハンドル名登録するしかないです。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら