| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【130】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満

youhey志布志 (2008年08月12日 02時34分)
>実機を持っている私は後者だと判断しました。
なぜ実機を持ってるのに疑いが出るのでしょうか?
出玉調整するには、配線で信号を送らないといけないのは分かりますよね?
正規の台には、外部からの情報入力箇所は無いです。
台の裏を見てもらえれば、目視で十分分かると思いますが・・・。

遠隔だ・出玉調整だと熱弁するのであれば、自分が持ってる台の裏を見て、基板毎に書いてある基板名・配線がどっからどこに来てるなど、少しは勉強したらどうですか?
基板なども、ちょっとやそっとじゃ開けれませんし、こじ開けたら痕跡が残る仕組みになってるのは、見れば分かると思います。

>同じように感じている人は少なからず業界側の人間で無い事が保証されます。
残念ながら、そんな保証は何処にも有りません。。。
業界側にも、訳の分からん事言ってる人は多数いますよ。
業界側の人間である、私が保証します。

そもそも業界側とか関係有るんですかね?
私が、業界の事を暴露ったからと言って何も問題有りませんよ。
ましてや業界の人間と言うのは偽りで、高校生かも知れない。
もっと噛み砕くと、裏の取れない保証が何の役に立つのでしょうか???

>「波が荒い」という書き込みに対して普通に同じ機種を打っている人なら、「確かに荒いですね」とくるはずです。
花の慶次ばかり打ってた人間が、シトフタばっかり打つようになったらどうでしょう?
慶次に比べれば、たいして荒くねぇな。って思います。

逆にシトフタばかり打ってた人間が、花の慶次を打つようになったら、慶次は荒いなぁ〜ってなりますよね。

何を基準にして荒いと感じるかは人それぞれ。
逆に、荒くないと感じる場合も人それぞれ。
元々、荒い・荒く無いの統一された基準なんて無いのに、みんながみんな同意・同じ感想になる訳が無い。
荒いとしてるのは、貴方の独断と偏見の基準でしょ?
その意見に、みんながみんな賛同する訳が無いのはご理解出来ますよね?

>「確かに荒いですね」とくるはずです。
なので、「確かに荒いですね」と来るはず。の意味が分かりません。
「○○に比べたら荒いよね?」
って問なら、荒いですねって意見が多くなる事も理解出来ます。
意味が分かりますかね?
基準も無いのに、荒いだの・荒くないだの言えんでしょって話なんですけどね。

私的な感想としては、昔の一発台や初代源とかに比べたら、最近の台は全然荒く無いですけどね。


貴方が詳細を知りたいとの事でしたので、【118】で説明したんですけどね。
曖昧な言い訳で成り立っている訳では無く、店次第という事は分かりました?
また、合法で有る以上は言い訳と言わない事はご理解頂けたでしょうか?

■ 240件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【131】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

もーがんす (2008年08月12日 03時03分)

現実逃避に使えそうな単語を羅列してるだけだから…




保障しちゃいます(意味不明)
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら