| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【128】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満

ダングステン (2008年08月11日 21時36分)
>ご自身が頻繁に経験されたということでしょうか?
>であれば、その店を疑われるのは当然でしょうね。

あります。いろんな店で何度も。
正規の台がそのような仕様になっているのか、店が全体で出玉調整しているのかどちらかですね。実機を持っている私は後者だと判断しました。

>大ハマリした、大連荘したと言う書き込みした方すべてが、「この機種は荒い」と述べているわけではないと思いますが如何でしょう。

いえ、そのような書き込みに対して、この台は波が荒いという返事で普通に答えが成り立っているのです。
つまり「波が荒いのかぁ」で納得しているのです。
それがおかしな事と気づかないというか、当たり前の事のようになってしまっているのです。
それはこの様な現象が頻繁に起こっているともいえます。

>そう言った話が基本的に除外されている掲示板を見て「皆」というのは妥当と言えるでしょうか。

>また、否定されるような人たちがいるのは、そのような不自然さを感じていない人がいると言うことでしょう。

同じように感じている人は少なからず業界側の人間で無い事が保証されます。
しかしながら、大した理由も無く「負け組の腹いせ」とバカの一つ覚えみたいに相手を煽って逃げていく人(似たような輩が少し前にいましたが)は普通の一般客では思わない答えなのです。
よ〜〜〜く考えてください。
「波が荒い」という書き込みに対して普通に同じ機種を打っている人なら、「確かに荒いですね」とくるはずです。
その上で『理由があるなら』何故そう感じるのか説明があるのでは?
まぁ余程根性が曲がってて無差別に煽って喜んでいる奴がいるかもしれませんが、そんな人の意見は無しと言う事で。

■ 240件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【136】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

もりーゆo (2008年08月12日 09時43分)

>>>店だったら、8回以上単、若しくは8回以上確なんて珍しくないですよね?

>>ご自身が頻繁に経験されたということでしょうか?
>>であれば、その店を疑われるのは当然でしょうね。

>あります。いろんな店で何度も。
>正規の台がそのような仕様になっているのか、店が全体で出玉調整しているのかどちらかですね。実機を持っている私は後者だと判断しました。

改めて考えると、それが事実なら相当ですね。
8回連続で確変は、機種によっては極端に珍しいとはいえませんが
(確変80%なら、8連続は16.8%)
単発8連続が何度もというなら相当なものです。
(50%確変で、時短引き戻しを除外しても8連続なら1/256ですし)

デジ羽主体でいらっしゃるのでしょうか?
それとも、頻繁に終日打ち続けているのでしょうか?
1日に8回の初当たりは、ミドルスペックでも1日中打ち続けないとそうそう無いでしょうから。
8連続単発が頻繁にあるのだと、負けも相当でしょうね。
それともそれを取り返せるほどの大連荘も頻発しているのでしょうか。

小当たりをカウントするデータでもない限り
8連続単発なんてデータ、私はちょっと見かけたことがありません。

事実、そんな地域であるなら、パチンコ打つのは止めたほうが良いでしょうね。
【132】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

もりーゆo (2008年08月12日 04時44分)

>いえ、そのような書き込みに対して、この台は波が荒いという返事で普通に答えが成り立っているのです。

それは、書き込んだ人に対してそういったレスを返す人がいる。
ということですよね?
>つまり「波が荒いのかぁ」で納得しているのです。
その人自身が必ずしも「荒い」で納得しているものではないのでは?
また、その「荒い」と言う表現が漠然としているという話も先に述べているはずですが。

>「波が荒い」という書き込みに対して普通に同じ機種を打っている人なら、「確かに荒いですね」とくるはずです。

同じ感想を抱く人しか「そのとおりですね。」と返答しないのではありませんか?

で、その荒いという意味について先のレスで述べたように
スペックそのものがパチンコ全般の中では荒い(あたりにくく連荘しやすい)仕様であると言う意味での返答している人はいませんか?
という話も述べたはずです。

みんな、「荒いですね」としかいいませんか?
大ハマリには「それは気の毒に」「不運でしたね」と返す人は?
大連荘に「素晴らしいですね」等と返す人は?
それらがあるならば【普通に起こることではないからこそ】そういった返答になるのでは?

>同じように感じている人は少なからず業界側の人間で無い事が保証されます。
仮に保障されたとして、そう感じない人間が業界人であるという理由はないのでは?
また、ホールの方でも思うように割数調整ができず「荒い」とか「暴れる」といった評価をされる方は少なからずいると思いますが。

「荒い」という表現が、「公表スペック通りでは無い」ということを示すものと限った話でもないのに
「皆が荒いというから出玉調整している」
と結論付けるのは妥当と言えるでしょうか?

>しかしながら、大した理由も無く「負け組の腹いせ」とバカの一つ覚えみたいに相手を煽って逃げていく人(似たような輩が少し前にいましたが)は普通の一般客では思わない答えなのです。

「荒い」と言う人のことを「負けた腹いせ」と言う人はいないでしょう。
そう評価されるのは(真偽はともかく)「店が不正に出玉操作をしている」という意見に対してだと思いますが。
それに、確かに行儀の良い方たちとは言えませんが、大半は「普通の一般客」ではないのでしょうか?

>よ〜〜〜く考えてください。
>「波が荒い」という書き込みに対して普通に同じ機種を打っている人なら、「確かに荒いですね」とくるはずです。
>その上で『理由があるなら』何故そう感じるのか説明があるのでは?
スペックの違いを踏まえて「荒い」とおっしゃる方も多いのでは?
「荒いと感じる」=「出玉操作だと感じる・不自然と感じる」ではないと思いますが。

>まぁ余程根性が曲がってて無差別に煽って喜んでいる奴がいるかもしれませんが、そんな人の意見は無しと言う事で。

そのような意見以外にも、それに相反する意見もあるでしょう。
【130】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

youhey志布志 (2008年08月12日 02時34分)

>実機を持っている私は後者だと判断しました。
なぜ実機を持ってるのに疑いが出るのでしょうか?
出玉調整するには、配線で信号を送らないといけないのは分かりますよね?
正規の台には、外部からの情報入力箇所は無いです。
台の裏を見てもらえれば、目視で十分分かると思いますが・・・。

遠隔だ・出玉調整だと熱弁するのであれば、自分が持ってる台の裏を見て、基板毎に書いてある基板名・配線がどっからどこに来てるなど、少しは勉強したらどうですか?
基板なども、ちょっとやそっとじゃ開けれませんし、こじ開けたら痕跡が残る仕組みになってるのは、見れば分かると思います。

>同じように感じている人は少なからず業界側の人間で無い事が保証されます。
残念ながら、そんな保証は何処にも有りません。。。
業界側にも、訳の分からん事言ってる人は多数いますよ。
業界側の人間である、私が保証します。

そもそも業界側とか関係有るんですかね?
私が、業界の事を暴露ったからと言って何も問題有りませんよ。
ましてや業界の人間と言うのは偽りで、高校生かも知れない。
もっと噛み砕くと、裏の取れない保証が何の役に立つのでしょうか???

>「波が荒い」という書き込みに対して普通に同じ機種を打っている人なら、「確かに荒いですね」とくるはずです。
花の慶次ばかり打ってた人間が、シトフタばっかり打つようになったらどうでしょう?
慶次に比べれば、たいして荒くねぇな。って思います。

逆にシトフタばかり打ってた人間が、花の慶次を打つようになったら、慶次は荒いなぁ〜ってなりますよね。

何を基準にして荒いと感じるかは人それぞれ。
逆に、荒くないと感じる場合も人それぞれ。
元々、荒い・荒く無いの統一された基準なんて無いのに、みんながみんな同意・同じ感想になる訳が無い。
荒いとしてるのは、貴方の独断と偏見の基準でしょ?
その意見に、みんながみんな賛同する訳が無いのはご理解出来ますよね?

>「確かに荒いですね」とくるはずです。
なので、「確かに荒いですね」と来るはず。の意味が分かりません。
「○○に比べたら荒いよね?」
って問なら、荒いですねって意見が多くなる事も理解出来ます。
意味が分かりますかね?
基準も無いのに、荒いだの・荒くないだの言えんでしょって話なんですけどね。

私的な感想としては、昔の一発台や初代源とかに比べたら、最近の台は全然荒く無いですけどね。


貴方が詳細を知りたいとの事でしたので、【118】で説明したんですけどね。
曖昧な言い訳で成り立っている訳では無く、店次第という事は分かりました?
また、合法で有る以上は言い訳と言わない事はご理解頂けたでしょうか?
【129】

RE:もしかして遠隔?ホール&従業員への不満  評価

負け戦こそ花 (2008年08月11日 23時08分)

横入りすいません。

波が荒いというのがいまいちよくわからないのですが、逆に波が荒くないって台はありますか?

そもそもパチンコに「波」という物は存在してないと思っています。「波」というのは「結果がこういう波になった」という事でしかありませんよね?今現在の台で「結果として波が荒くならない」という台も存在しないのでは?

それと、関係ない話ですが、ホルコンと遠隔を一緒にしている人が結構いるもんなんだなと思いました。。。

まあ、あれですよね。楽しんでやればホルコンだろうが遠隔だろうがありだと思いますんで、みなさんがんばってください
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら