| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:潜伏ってどうして規制されないの?

変わらない吸引力 (2008年07月14日 16時10分)
>当っているのにお金がかかるし、
電サポ無しのことだと思いますが、もし電サポ有りにすれば、その分はどこかしらでマイナスされるので、スペック的には変わらないでしょうね。

基本的に「判別できない」ことが前提ですので、ハイエナされる(有識者が有利になる)のは仕方ないと考えます。(まぁ、多少可哀想な気持ちに駆られることもありますが)

詐欺っていうのは、一方的に不利な状態になってしまう、みたいなことですよね?
「判別できない」ことが前提なら、「捨てる潜伏あれば、拾う潜伏あり」で、理屈的には、一方的でないように思いますが。。。
拾ったときは喜び、捨てたときは詐欺だと叫ぶ。まぁ都合のいい考えに聞こえます。

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【9】

RE:潜伏ってどうして規制されないの?  評価

チャンムム100 (2008年07月15日 14時21分)

私は基本的に潜確有の機種は打ちません。
まぁ昔「郷」で痛い目見ましたから・・・・
ただセグ判別は知っていますが、潜確だとわかっていたらやめられませんもん。
当たりまでに7000円も使わすなんて(150回転・運が悪いんでしょうが)
ちょっと当りとは言えません、、、。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら