| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【296】

RE:パチンコ屋の不思議について

やきとり屋 (2008年08月27日 20時50分)
もりーゆさんこんばんわ。

昔ですがMHが突然閉鎖されて(^^;入り口には
「・・・が壊れた為復旧作業・・・」みたいな
事が書いてありました(かなり文面忘れてるw)
それをパチの内情に詳しい人に聞いてみたらどうも
K察の摘発だったらしいです。ほんと文章は忘れた
のですが、張り紙には隠語があったみたいでそれが
書いてあったら摘発による閉店だそうです。

隠語なら業界関係の書き込み者が教えてくれるかな。

しかも、数ヶ月?経てば店名と店長が違えば普通に
営業再開できるそうです。。。雇われ店長みたいw

と言う事で実際にはニュースにもならない摘発は
かなりありそうです。ほぼGオープン店は以前の
店が摘発をうけている可能性がありますね(^^;

ちなみにそのホールの親会社は駅の反対側にも
違うホールを持っていましたがそこは摘発され
ませんでした。そして新しいホールも親会社は
同じでしたね。

オトナの事情ってやつですかね。

■ 307件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【301】

RE:パチンコ屋の不思議について  評価

もりーゆo (2008年09月01日 10時31分)

>やきとり屋さん

>しかも、数ヶ月?経てば店名と店長が違えば普通に
>営業再開できるそうです。。。雇われ店長みたいw
何でしたっけ、確か営業するのに営業管理者の有資格者が必要で、
その管理者が、一度摘発店にかかわると、資格が剥奪されて、再取得不能だったかと思います。

「店長が違えばOk」とかはそこの、有資格者を別の人間を据えた結果だったのではないでしょうかね。

今は経営者・経営法人が不正改造などの店の経営に関わったり、犯罪を犯した場合に
それが風俗営業許可の欠格事由や取消事由になるので、チェーン店にも波及すると言う理屈でよかったかと。

それ以前は、あっても、グループ店摘発をきっかけに他の店舗にも警察が入り、
そこで発覚してようやくの話で、あくまでも個別の店で発覚して初めて処分だったと思います。
しかも、必ずしも他店まで乗り込む(乗り込める)とは言えない話だったかと。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら