| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

下見って重要ですか?

てんっこ (2008年06月15日 17時23分)
よく雑誌なんかで見かけるプロの人たちは必ずといっていいほど、翌日に打つ台を下見しますよね?下見ってそんなに効果的、もしくは重要な戦法なんですか?

僕はプロでもないしそんなのやった事ないですけど、それが効果的なら休みの日の前日とかに実践すれば少しは勝率は上がるんでしょうか?

もし実際にやっている方がいるのであればその効果、及び重要性お聞きしたいのです。

■ 14件の投稿があります。
2  1 
【14】

RE:下見って重要ですか?  評価

pak (2008年06月23日 01時32分)

パチの下見は、釘と寝かせ次第なのでしっかり見れる人には不要かも。必要なのはステージの癖ぐらいじゃないでしょうか?
私は、釘の判断ができないとこが多いので、ステージの性能と自分が見れないとこの釘付近の流れと釘を見て翌日比較してます。他人が打ってる後ろでおおまかに見てるので短時間でもいたな人には迷惑かもしれませんが。。;
【13】

RE:下見って重要ですか?  評価

クッティー (2008年06月21日 00時03分)

次の日にイベント機種があれば見た方がいいかも?

本当に釘が開いたか!今は横の比較(隣りの台との違

い)より縦の比較(前日や以前との違い)が大事か

も?

ちゃんと釘が開いて回れば優良店(ダマシ釘に注意)

釘&回転率を気にしないなら時間の無駄と私は思いま

す。
【12】

RE:下見って重要ですか?  評価

K78星雲。 (2008年06月19日 12時11分)

てんっこさん
>あれってネタなんですか?!それが本当なら結構ショックだなぁ...。
下見云々以前に実戦データとかも適当に作ってる訳じゃないですよね?

すみません、言い方が悪かったですね。
所詮ネタ=「こうやって勝った」「これで収支安定」「こうして当たり台を拾った」
要はこういう話でないと読者の気を引けない、という意味です。

雑誌を読まないので断言できませんが
実戦データ=個人の実戦データでしたら偏りはあると思います。
いずれにしろ結構改ざんしないと記事としては面白くないと思ってます。
「実践上○○%」とかいっても、それが勝ちにつながる情報とはとても思えません。
私はパチ雑誌は演出をより楽しむための参考書程度に考えています。

ほぼ毎日終日勝負できる人、仕事帰りの夜パチ専門の人、休日のみ打つ人。
先にも書きましたが、釘なのか?波なのか?運なのか?ホールの操作なのか?
それとも複合的なものなのか?
打てる環境や根本的な考え方で当然台の選択、立ち回りは変わってくると思います。

ですから、てんっこさんのパチスタイルと考え方に合った立ち回りで楽しむべきでは?
と思います。

下見は必要か?
やはりパチンコをどう捉えているかによって、要不要か決まると思います。
私は、今現在の事象が、これから起こり得る大当たり、
又は大嵌りに関係してるとは思えませんので下見不要派です。
下見で釘を見て回るのは勉強にもなるし、良いかなと思います。
【7】

RE:下見って重要ですか?  評価

ノープロブレム (2008年06月18日 11時25分)

現在は下見は重要です。
釘だけではありません。
波のほうを重視しましょう。
釘:波=3:7です。


※釘だけ見れば良いというのは一昔の台です。
【5】

RE:下見って重要ですか?  評価

てんっこ (2008年06月18日 00時16分)

皆さんお返事有難う御座います。

K78星雲。さんは、
>所詮それ(記事)で飯食ってる人がネタとして書いてる訳で・・・
>もっともらしい事書かないと誰も読んでくれないんじゃないですか?
とのことですが、あれってネタなんですか?!それが本当なら結構ショックだなぁ...。
下見云々以前に実戦データとかも適当に作ってる訳じゃないですよね?

でも逆にマエウサンカさんや、超大盛りさんは、
>下見は重要です。

>プロがやってるのを雑誌で読んだんでしょ?
>プロが効果のない無駄なことをしてると思いますか?
とのことで、やっぱり下見はやる価値ありなのかな?
僕が読んでいた雑誌は、パチマガですね。
和泉純さんなんかがよくやってるのを見かけます。読み返してみると、他の攻略軍団の人たちは思っていたほど下見して無かったです。

知り合いにパチンコの上手い奴がいて、そいつが言うにはパチンコは釘だけ見てりゃいいとのこと。なので僕は基本的に釘しか見ませんが、ハシヤンさんは大当たり回数もチェックするそうで、そういうのもやっぱり重要だったりするんですかね?
【4】

RE:下見って重要ですか?  評価

ハシヤン (2008年06月17日 03時04分)

下見の内容にもよると思いますけど、
朝一潜伏の可能性のある機種の位置確認や、ただ当たり回数だけ見るならお金は使いませんが、
実際に「どのくらい回るのだろう」とかで打ってしまうとお金がかかります。

雑誌の場合は「何時間勝負」とかの企画でしょうから、
その日のロスを省くために前日に下見をしているわけですよね。
下見で使うお金は、そう気にしてないと思います。
取材当日の実績が最優先なのだと思います。

私はほぼ毎日仕事帰りに少しは打っているので、それが下見になっているのですが、
もし休日のみ打ちに行くとなると、前日は当たり回数と客付きの良い機種くらいはチェックするかも知れませんね。
【3】

RE:下見って重要ですか?  評価

超大盛り (2008年06月17日 01時08分)

プロがやってるのを雑誌で読んだんでしょ?
プロが効果のない無駄なことをしてると思いますか?
でも必ずといっていいほどもしてないですよ。
どの雑誌でしょうか?
【2】

RE:下見って重要ですか?  評価

マエウサンカ (2008年06月16日 03時54分)

だいぶ昔話になるけど
友人4人で地方に旅打ちに行ったっけ、物凄いゲーセン釘の店を発見。確変リミッター5回が無制限に緩和され、まだリミッター台が残っていたんです。その店の客は新基準機にみんな流れていたようで、店は客のつかなくなったリミッター台を甘く調整して打たせようとしていたみたいです。
発見したのが夕方を回っていたんで、そんな時間から打ってシメられるなら。と、次の日に勝負を持ち越しました。次の日朝から覗くと釘は生きていて閉店まで4人でブン回しました。
いくらリミッターありでも3円交換で40近く回るゲーセン釘だったんで、結果はものすごいことになりました。

下見は重要です。この店に出会ったのはその地域に到着してから5〜6店舗目のことでしたし。旅打ちなんてそうそうするものではないですが、自分の行動範囲の店くらいチェックしとくのは、プラスはあってもマイナスはないですよ。
【1】

RE:下見って重要ですか?  評価

K78星雲。 (2008年06月15日 20時28分)

何を下見するのか?次第じゃないですか。

パチンコは釘命、見るのは釘のみ、良釘を前日から下見するんだ〜!
朝一で狙い台に直行。
(閉店後にいじられれば無駄ですけど)

い〜や!釘だけじゃない、データや大当たり状況で台の波を読むのだ。
朝一狙い台に直行。

釘もデータも関係ない、前日の閉店間際の台の状態が大事なのだ。
朝一狙い台に直行。

そもそもパチンコはホールの操作で決まるのだ!
ホールの癖をつかむため下見は必要。

とか色々じゃないですか。
てんっこさんのスタイル次第では?
私はプロでも専業でもないので下見は不要と思います。
雑誌ってほとんど見ませんが、
所詮それ(記事)で飯食ってる人がネタとして書いてる訳で・・・
もっともらしい事書かないと誰も読んでくれないんじゃないですか?
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら