| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 579件の投稿があります。
<  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【409】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月16日 22時55分)

>焼酎ROCK 様


>この内容について、いかが思われますでしょうか?
>愚問返答先生以外の方でもご意見いただければ幸いです。

まず、最初に

http://achinkokouryaku.fc2web.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑(//の後に「p」を加えてジャンプして下さい。)

上記のサイトはご存知でしょうか。
制限がかかってurlも書き込みできない現状です。


一通りご覧頂けましたら、所感を全角125文字以上で述べ、
ご返信くださいますよう宜しくお願い致します。

ちなみに私の意見といたしましては、

信じるも信じないも貴方次第。
例えその【事象】が真実だとしても
私達には何も出来ない。何も。

パチンコを何故打つか、今一度自分自身に問いかける必要があるのです。
もしも、その【事象】を信じる事が出来れば、
それに応じた立ち回りをするべきであります。
普通に打つより、0.1%でも可能性があるのならば、
普通に打つ+αのプロセスがモチベーションの
向上に結びつきます。

ただ、私から言わせてもらうと「片腹痛し」であります。
自身、ここ数年マイナス収支であった月が無いので、
外部からの情報を聞き入れなくなってしまいました。
というよりも、聞き入れる必要及び、価値が無いのです。
【408】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月16日 22時30分)

>ルート11 様


>よく雑誌等でボーダーが書かれてますが、あれって現金で打った場合のボーダーって事ですか?

上記、認識の仕方により異なりますが、
ボーダーというものはほぼ「1K=20回」等と
千円単位で表記されています。
現金の場合でない時であっても、
1K分の玉で計算すれば何ら変わりありません。
大体の目分量で250発、もしくは125発でも構いません。
上記を把握できるようにしましょう。


>交換率3円の店でボーダー20回転/1kの台を打つ場合、
>現金で打った時に20回転/1k回ったとしたら、
>持ち玉で打った時にはボーダーを上回ってるって事になりますか?

上記、私の解釈違いであれば申し訳ありませんが、
例え等価未満のホールで持ち玉で打っていても
ボーダーに変化はありません。貸し玉は一律4円です。

ボーダーというよりも持ち玉比率の話ですね。
ボーダーによって持ち玉比率は変動いたします。

持ち玉で打つという行為に関して、私は意識しません。
何故ならパチンコは【神のみぞ知る】であるからです。

ボーダーなんて信用してはいけません。
そもそも高継続率、かつ2R通常が搭載されている台に関して、
凄くボーダーが甘いように公表されておりますが、
信じて打つことができますでしょうか。

話は反れてしまいましたが、ボーダーなんてものは
1Kや5K程度では把握できません。10Kのアベレージから
やっと把握できるか否かのレベルです。
今の台は回りムラと呼ばれている事象が
多発しがちであります。
ですので、公表されているボーダーラインを鵜呑みにせず
自分自身のボーダーラインを参照して、パチンコを
打つことが一番だと思いますよ。
【407】

RE:何でも教えます。  評価

焼酎ROCK (2008年07月16日 17時26分)

冬のエヴァたさん はじめまして。
ご返信ありがとうございます。

やっぱりあるんですか。グループ分け。。。
下一桁ですか、それだったら分かりやすいですね。
パチの極意は、いかに小額投資で当てられるかどうかだと思いますので、それが本当であればホール探ってみる価値はありかもですね。
【406】

RE:何でも教えます。  評価

冬のエヴァた (2008年07月16日 16時15分)

焼酎ROCK さんこんにちは。

自分もグループ分けの話は聞いた事あります。
自分が聞いたのは下1桁で分ける事です。
店にもよると思いますが、自分の連れは台番号の1桁を見て、例えば 213番台が大当たりしていれば同じ島の223番台をやるとか。
連れはそのやり方で小額投資で当てる事が多いです。
ただ、213番の大当たりが終わってしまうと223番も終わってしまうみたいで必ず確変になってるか確認してから台を取ります。
たまたまかもしれませんが結構このやり方で連れは当ててます。
ただ、最初に言いましたが店にもよるのでこのやり方で当てるのは限られてきます。
多分みなさんも聞いた事ある話だと思いますが実際どうなんでしょうか??
【405】

RE:何でも教えます。  評価

焼酎ROCK (2008年07月16日 10時47分)

愚問返答様

はじめまして、当スレ初投稿の焼酎ROCKと申します。
いつもこちらのスレを楽しく拝見させていただいております。

普段は書き込み等はほとんどしないのですが、1年ほど前にチラっと読んだ本の内容のことで、どうしても気になることがありましたので、質問させていただきたいと思います。

ちなみにこの本は、数十年もの間パチで生計を立てているという人が書いた本でしたが、その本には「大当りの仕組」について下記のような内容が書かれていました。

-----
ホールでは、そのホール全台を台番によってグループ分けをし、大当り数を調整する方法で安定した収入を得るような仕組になっている。

グループ分けとは、
(例)グループA:台番1,3,8,14・・・,203
   グループB:台番2,6,9,17・・・,200
というようなもの。

グループ分けによる大当りの調整とは、
その日の何時〜何時はグループA&D&Jが大当りしやすく、それ以外のグループは当らない・・・
というようなものらしく、終日大当りしやすいグループもあれば、終日当らないグループもある。

また、グループ内の1〜2台が大連チャンをしているときは、同グループ内であっても当らない。

この方法で、一日の大当たり回数をほぼ均等にし、安定した収入を得るようにしているため、このグループ分け及び大当りパターンさえ攻略できれば、ボーダーなどは関係なく勝てる。
-----

という内容でした。

確かにこの方法であれば、台が壊れたように爆連することもあれば、確率の4〜5倍も何事もなかったようにハマるという台もあるということも納得できるような気もします。当る台は、時短でもまるで確変中かのように引き戻しまくることもありますし。

真偽を確かめようにも、相当の時間ホールに通うことが必要であり、また調査には同時に複数人が必要となるような感じなので、パチリーマンの私ではとても調べられないまま今日に至っております。

この内容について、いかが思われますでしょうか?
愚問返答先生以外の方でもご意見いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
【404】

RE:何でも教えます。  評価

櫻華 (2008年07月16日 09時23分)

愚問返答 様

ご丁寧にありがとうございます。

【PSIO】は存じてましたが1回や2回の報告では動きませんね。
上っ面の返答だけです。
きちんと対処してくれる機関が欲しいです。
でもそれが愚問返答様の仰る「風俗」ってことなんでしょうか。

ありがとうございました。
【403】

RE:何でも教えます。  評価

ルート11 (2008年07月16日 00時28分)

はじめまして。
パチ歴約1年の初心者なので質問自体が分かりづらいかもしれませんが、質問させて下さい。

よく雑誌等でボーダーが書かれてますが、あれって現金で打った場合のボーダーって事ですか?
例えば・・・
交換率3円の店でボーダー20回転/1kの台を打つ場合、
現金で打った時に20回転/1k回ったとしたら、
持ち玉で打った時にはボーダーを上回ってるって事になりますか?
【402】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月15日 23時57分)

>櫻華 様


>そうでしょうか? 営業中じゃなく釘に触ること自体も基本的には違法だと認識していたのですが。

確かに営業前の釘調整でも、本来ならば申請が必要であり、
申請なしに釘調整をしたら違法になると思います。
しかし、実際のところ黙認状態であることは否めません。
どこでも同類です。これが風俗なのです。

さすがに営業中に釘調整をするという行為は大問題なので
通報するに値します。


>通報とはどこにどのような方法ですればいいのでしょうか?
>具体的に教えて頂けますか?

所轄の警察、生活安全課等に言っても相手にしてくれない場合がほとんどです。
警察とパチンコ屋には密接な関係がございますので、
当然といえば当然です。

そこで、最もな対策として「遊戯産業不正対策情報機構【PSIO】」を
ご存知でしょうか。
警察に通報するよりも上記に通報して頂いた方が、
それなりの結果が出ます。

下記を参考にしてください。

https://www.psio.ne.jp/pc/
【401】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月15日 23時02分)

>LUPIN姫 様


>質問なのですが、時短中とか確変中に壊れているかのように電チューが開かない時が多いのですが、何が原因なんですかね?打ち出しを止めようか、打ち続けた方が良いのかいつも迷っています。時々店員を呼ぼうかと思う時があるくらいです・・・。

【スルーチャッカー】をご存知でしょうか。
ほとんどの機種で盤面左に配置されています。
わからなければググってみてください。

要はこの【スルーチャッカー】に玉が通過してくれないと電チューは開きません。
ホールは打ち手の出玉を減らす為に、ここ周辺の釘を
締める傾向にあります。


>対処方とかあるのですか?ずーっと疑問なんです。
よろしくお願いします。

上記に関しては、打ち方を変えたりすると良く【スルーチャッカー】を
通過するポイントを見つけられる場合があります。
あと、換金率が3円程度のホールで時短・確変中に開かないのであれば
そのホールに行くのはやめましょう。
ある意味、これが一番の対処法であります。
【400】

RE:何でも教えます。  評価

冬のエヴァた (2008年07月15日 12時56分)

>一般的に営業中に釘を叩いたり等の調整は違法となります。

グランドオープン初日に玉がすぐ詰まり、詰まっては店員を呼んだりを繰り返してましたが結局最後は店員がガラス戸を開け、おもっくそ指で釘を曲げてました。
その頃はパチ初心者だったので違法とは知りませんでした。もし知ってれば通報したのに・・・。

>そうでしょうか? 営業中じゃなく釘に触ること自体も基本的には違法だと認識していたのですが。

釘師は違法なんだろか??
<  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら