| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 579件の投稿があります。
<  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  【47】  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【469】

RE:何でも教えます。  評価

フミヤ (2008年07月25日 19時04分)

大阪府と兵庫県で台数の多いパチンコ店を教えて
ください。
【468】

RE:何でも教えます。  評価

youhey串間 (2008年07月25日 01時52分)

>おやすみっ。
うっ まだ仕事中なのに・・・眠いorz

>*ひねり* を加えただけっすよ。
倍達先生の名で笑いを取る事は許されません。
(そんな私もさっきの文の最後で笑いを取ろうとしてたのは内緒です・・・

>ちゃんと単行本もってますし熟読もしてまっせ〜。
すいません。。。読んだ事ありませんw
スロ打ってから演出に惚れ込み大山倍達をネットで調べた次第です^^;
【467】

RE:何でも教えます。  評価

youhey串間 (2008年07月25日 01時47分)

>単純に平均出玉1500発なんていう機種は、現在の京楽しか浮かんできません。
なるほど納得www

バトルについては、不要な発言でした。

>単純に平均出玉1500発なんていう機種
自店が底を這ってる時代は、ほとんどの機種をこの程度(1400〜1600)に抑えていました。。。
どうしようもなかったものですからね。

>パチンコを楽しむ秘訣として「思いがけない予告からの大当たり」
激しく同意致します。

熱いリーチは当然必要。
しかし熱くないリーチでも当たるからこそ、熱いリーチで熱くなれると認識しています。
熱いリーチでしか当たらないのであれば、私の求める熱さには到底届かないと感じております。

また無駄に激しい演出を勃発させる事で、熱さを濁している最近の演出傾向にも憤りを感じている今日この頃です。
【466】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月25日 00時20分)

>youhey串間 様

>一つ質問なのですが、なぜ京楽の台と思ったのでしょうか?
>京楽だとバトルや2確が多いからってだけでしょうか?


単純に平均出玉1500発なんていう機種は
現在の京楽しか浮かんできません。
ただバトル系の台では無いということは、
間違いないでしょうね。


私は冬のソナタ2を初打ちした時、【1】を超越したと
思っておりましたが、今となっては打ちたくもありません。
演出は本当に多彩なのに、いつも同じような予告、擬似連で外れの流ればかり。

パチンコを楽しむ秘訣として、
「思いがけない予告からの大当たり」は
欠かせないものと思っています。

ですので、「北斗の拳」「海物語」は
究極の名機だと認識しております。
【465】

RE:何でも教えます。  評価

あーん、ん、ん♪ (2008年07月24日 23時50分)

愚問さんに質問です♪

愚問さんはパチンコについて知らないことはないようですが、
そのような人が負ける時は、運ですか?

愚問さんの意見を拝見させていただくと、まぁ、弱冠の自身の経験?実力?は関係あるとしても、大半は運とか相性とか神とか6感とかでよいのですか?

あと一つ気になったのが、止めうちについては上記の運など以外の理由で推奨してらっしゃるその理由は、
パチンコ機自体の性能もしくはそれらの明確な知識によるものですか?
ここのところは、正確に詳しく理論もしくは知識によった説明を是非お願いします。
【464】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月24日 23時44分)

>夏休み〜♪ 様

>愚問さんは非常にパチンコ暦が長いようですが、
>振り返ってみるとどのようにおもいますか?

とても充実した人生でした。もう悔いはありません。
哀しい時、辛い時、銀の玉は如何なる時でも私の傍で
私を励ましてくれていました。


>というのも、所詮パチンコでは年収も凄い人でも、
>所詮パチンコの世界だけの話で、費やす時間に
>比べたら、就職したり独立して頑張って働いて
>稼ぐ方が大変かもしれないけどやりがいもあり、充実
>した日々を送れると思うからです。

私は一応22の時から社会に出ています。一度もレールを
外れたことはございません。
某大手IT企業でして、25の時にはSEでバリバリ結果を
出しおりました。今ではそれなりの肩書きもあります。
充実していましたよ。仕事も。

ただパチンコでの勝ち組と人生の勝ち組を
シンクロさせた事などありません。
私にとってパチンコは
「遊んで稼げる遊戯」です。

要は、価値観の違いです。


>パチンコは大概お金を欲する人がしますが、
>結果、愚問さんは今の生活に満足できるほどのものを
>手に入れましたか?

「お金なんていらない」なんていう人はほとんどいません。
所詮キレイ事で、お金が無いと出来ない事はたくさんあります。

まだ大学生という事で、お金の重みも分からないと
思いますが、「金は天下のまわりもの」なのです。

私はこのお金のお陰で、最愛の妻、【神】から授かった子供、
「かけがえのない家族」という大切なものを得る事ができました。
ですので、もう悔いはありません。


最後に、夏休み〜♪様はなかなか自分自身の志を強く
持っている方だと文面からお見受けします。
まだ、若いのですから悔いのないよう生きてください。
【時間】とはお金よりも大切なものです。
十分、認識されていると思います。

自分が今、何をすべきかよく考えてみて自分なりの
答えを見つけて目指すべき場所に行き着いてください。
それが、貴方自身なのです。
【463】

RE:何でも教えます。  評価

愚問返答 (2008年07月24日 23時08分)

>ガッテン。。 様

>>今の私はほぼ釘を見て台に座る事はありません。
>というのはどうゆうことでしょうか?

私は両隣の人間の質で台を選びます。
パチンコはイライラしながら打っていると良い結果を
出す事が難しく、自ずとドツボに嵌るパターンが方が大半を占めます。

昔の私はそれこそ、釘を毎日研究し店が釘を
甘くするタイミング、クセを追及しておりました。
羽根物を打つことが多かったので、朝から晩まで打つには
まだまだ至らなかったと反省しております。

私は現在の台の釘を見る時間に価値がないと思っています。
現在稼働中の台はゲージの悪さから、安定した回転率を求める事が難しいのです。

私が行き着いた場所は「いかにストレスを溜めずにパチンコを楽しめるか」でした。
デジパチというものは、釘の甘い台を打ったところで、
良い結果を残す事が出来ないというのはご理解いただけると思います。

打ちたい時に打ちたいだけ打つ、これだけです。

ちなみに私は生まれながらに霊感がございます。
時折、【第六感】みたいなものが働き、気がつけば
その台を打っています。
こういった台選びもしておりますので、
釘なんてものは二の次なのです。
【462】

RE:何でも教えます。  評価

特殊景品 (2008年07月24日 22時24分)

youhey串間さん おやすみっ。

>正しくは・・・『山に籠ってまゆげ剃って下山しなかった』です。
 *ひねり* を加えただけっすよ。
ちゃんと単行本もってますし熟読もしてまっせ〜。
でも3巻までしかもってません。
古本屋めぐりしてもどこにも売ってないっす…

しかし、こう言う細かいニュアンスに反応してくれるのは嬉しいっすね〜
【461】

RE:何でも教えます。  評価

2243 (2008年07月24日 12時47分)

始めまして。パチンコ雑誌、ネット場には色々な攻略会社がのっていますが、実際攻略法は通用するのでしょうか?試した事のある方、教えて下さい。
【460】

RE:何でも教えます。  評価

youhey串間 (2008年07月24日 12時39分)

 ○愚問返答さん

お久しぶりです。
一つ質問なのですが、なぜ京楽の台と思ったのでしょうか?
その思考の流れ・経緯のようなものが気になりました。
京楽だとバトルや2確が多いからってだけでしょうか?


 ○特殊景品さん

>山に籠ってまゆげ剃って下山出来なかったのですね。
特殊景品さんと言えど見逃せない発言っ!!
倍達先生への謝った認識なので指摘しておきます。

正しくは・・・『山に籠ってまゆげ剃って下山しなかった』です。
【出来なかった】だと倍達先生が、頭の悪い空手だけの人間みたいになっちゃうじゃないですか・・・
そんな奴は【空手バカ一代】としか言えませんよorz


 ○夏休み〜♪さん

私は愚問返答さんじゃないのですが、私的に感じた事だけ書かせて頂きます。

>愚問さんは今の生活に満足できるほどのもの
これを一般遊技者が欲する金と決め付ければ、満足出来無い金額の可能性は高いでしょう。

ですが、私的には愚問返答さんが博打に求めるものは別の何かではと思います。
それに満足してるからこそ今まで続けてこれたのでないでしょうか?
金だけ求めているような客でも、無意識の内に全然別の何かで満たされていたりするのでは無いでしょうか?

私の場合は、メーカーの試行錯誤・右往左往の末に市場に出された台の演出・システム等にドラマを感じます。
その開発部と台が演じるドラマの中に、遊技者・協力者としてワンカットだけでも足跡を残そうと、日々遊技に仕事にと励んでいます。
その対価として、幾らかの時間・奉仕作業は納得出来ます。

価値観とは人それぞれでは無いでしょうか?

それを見下すような発言は、常識として控えるべきかと思います。


 ○池ぽちゃさん

>深く携わって且つ同じ話ができる人たちが集えば、これは“満足”に値する価値
深く同意すると共に、大人な対応に敬意を表します。
それに比べ、私は若干子供っぽさが出てると自分でも反省してしまいます。
池ぽちゃさんも、そう思うでしょでしょ。。。(でしょでしょ使いたかっただけw)
<  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  【47】  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら