| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 87件の投稿があります。
<  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【67】

RE:パチの低設定って?  評価

クッティー (2008年04月29日 22時04分)

ただ単に最初、運がいい方に偏り打つようになり、

打ち続けたので確率が落ち着いてきただけなのでは?

今度は最初いくら打っても当らない台をしつこく打っ

てみて下さい。逆の感覚になると思いますよ。

私は6年間パチる時はデーターを取ってます。そして

その間ずっと月200時間以上打っています。が、だんだ

んスペックより悪くなるなんて感じた事ないし、私の

行くホールは導入して少したって客付きが落ちてから

釘を開けるので狙って打って勝ってます。

少なくともメーカーが導入時より時間がたつとスペッ

クが落ちるようにしてるとは思えませんが?
【66】

RE:パチの低設定って?  評価

返済はお早めに (2008年04月29日 21時56分)

激しく同意するね

>それをスペックの話に直結させるなど滑稽な話というものです。
>機械を知らなさ過ぎますよ。

うむ、確かに

知らなさ過ぎ、と言うより全く知らないというほうが合ってる気がするが

>最近の人は液晶台に慣れてしまって、演出先行と勘違いしてるようですね。

この手の輩は、マジで増えてるね
叩き魔なんかもこの手の輩なんだろうけど

気持ちはわからんでもないが
それにつじつまが合うように、わけのわからん理屈をつけてくるのが、ちょっと困りもの
【65】

RE:パチの低設定って?  評価

返済はお早めに (2008年04月29日 21時34分)

>あとおもしろいデータがあるのですが、一応リスク考えて1円パチの遊デジで実験的に取ったデータですが

1パチでも4パチでもいいけど
そのデータは、10万回ぐらいの試行?100万回ぐらい?
まさか、10回程度の試行でのデータじゃないだろな

どういう条件で、どう取ったのか、さっぱりわからんし
【64】

RE:パチの低設定って?  評価

もりーゆo (2008年04月29日 19時30分)

>・大当たり確率が悪くハマリで止めている台(ボーダー以上のみ長時間打ち込み)だけでデータ取るとスペックよりかなり確率は悪くなります。

それは悪いデータを選別してるから当然では?
最後のハマリ以外の数値を集計しても、やはりスペックよりかなり低いと言うのであれば
面白いデータです。

>・「空いている」台をチョコチョコ変えて打ってみると、これも確率は悪くなりますが、それ以上に継続率が全然不足してしまいます。

大きく連荘した場合にも、すぐ移動するのですか?
連荘したらその台に居続けるのであれば、その逆条件(すぐに移動する場合)を選んでいる以上
必然、大きめの連荘したデータが除外されることになります。

連荘率が低下するのは必然でしょう。

条件付けの中に、結果を制限するような要素がある場合はそれを排除して考えなければ
偏った統計となるのは必然ですし。
【63】

RE:パチの低設定って?  評価

youhey串間 (2008年04月29日 19時38分)

組合には頭が上がらない部分がありますが、メーカーについては違います。

メーカーによりけりです。
大手○洋などなら、抱き合わせ等のわけわからん条件も呑むハメになりますが、しょぼいメーカーなら私みたいなボンクラに、かわいそうなくらい頭下げてます。
○洋も、カリブでしくってますから、最近は謙虚さを感じますよ。
ア○ゼなんか、今はクズ扱いです・・・
5号機で少しは名誉挽回になってますけどね。

いずれにせよ、メーカーのいいなりって事は無いですよ^^
京○が、ちょっと調子乗ってる気がしますが、基本はメーカーの方が弱いですw
【62】

RE:パチの低設定って?  評価

youhey串間 (2008年04月29日 19時37分)

同意。

>スペックより悪くなる意味です。
それは違法です。

>出現率、信頼度共に落ちるのでそうなりますね。
出現率・信頼度等の事は、液晶上の演出のモードによって変化するものの、スペックに変化無し。
サブ基板での演出振分けの変化は普通です。
演出振分けが変化しようが、スペックに影響なんてありませんよ。

>長く台を使って欲しいなんて今のメーカーは思ってないでしょうね。
どのメーカーも長期稼動を目指してますよ・・・

>理屈はどうあれ当りにくくなるのは事実なんですから。
表現がおかしいです。
正しくは、結果はどうあれスペックが変化しないのが事実。
世界の全稼動を考えて、ほんの少しの結果を見たり・データ取ったりしただけで、遠隔だ・吸い込みだ・検定後なら何とでも・メーカーの作為なんてよく言えますね・・・
遠隔等が絶対無いって事じゃなく、全体比率を見たら普通ではスペックが変化しないって事です。
【61】

RE:パチの低設定って?  評価

ごとしごと (2008年04月29日 19時13分)

まぁまぁ、理屈はどうあれ当りにくくなるのは事実なんですから。
私なりにデータも残してますから。
あとおもしろいデータがあるのですが、一応リスク考えて1円パチの遊デジで実験的に取ったデータですが
・大当たり確率が悪くハマリで止めている台(ボーダー以上のみ長時間打ち込み)だけでデータ取るとスペックよりかなり確率は悪くなります。
つまり当らない台は誰が座ってもその日は当らない確率が非常に高く、出玉率がマイナスになる事がほとんどです。
・「空いている」台をチョコチョコ変えて打ってみると、これも確率は悪くなりますが、それ以上に継続率が全然不足してしまいます。
これもチョコチョコ台を変える人=データを取らない人
であるから、スペックより悪くても証拠が残らないので成せる技でしょう。
最初に最低限の打ち込みをしないとリミット解除されない可能性もあります。
上の2つの行動をしている人は期待値より実際初当り確率と継続率は全然足りない結果となると思います。
【60】

RE:パチの低設定って?  評価

大王イカ (2008年04月29日 19時08分)

ありがとうございます。

>初めのうちはスペックより少しよく出て後々それを補うようにスペックより悪くなる意味です。

 確かにこういう感覚はあります。ただこれが台自体が変化しているのかホール側が変化(釘などで)をつけているのか、ですね。

 演出に関して言うと稼働が落ちた台って結構熱い演出が出る割に当らない、という感覚があるので出現率及び信頼度はもしかしたら変化している可能性も否定できませんね。

 

新台入替の自粛規制なんてやるんなら、もう少し考えようがあると思うが。結局ホール側に力がなくメーカーや組合のいいなりでは打ち手にとってもいい環境ではないんだよな。
【59】

RE:パチの低設定って?  評価

ジャンヌ・ダルク (2008年04月29日 19時05分)

>初めのうちはスペックより少しよく出て後々それを補うようにスペックより悪くなる意味です。出現率、信頼度共に落ちるのでそうなりますね。
>長く台を使って欲しいなんて今のメーカーは思ってないでしょうね。使い捨てや抱き合わせ商品みたいですし。
>別にコケっぱなしのメーカーもある程度は導入され続けてますからね。
>自動制御のプログラムは無いとの事ですが、リーチ発生率や演出そのものも自動制御から成っています。
>例えば最近多いミッション系演出ミッション中は大当たりしない限り達成内容は制御されています。

一定期間後にスペックが変わるなど違法ですよ。
保通協で落されますよ。
専門家ですし、規定も厳しいですし、調べることも多いですよ。
演出は副基板でしょうに。
検査は主に主基板ですよ。
自動プログラムなどはなく、そのようにプログラムされてるだけでしょう。
スペックが変わるのなら主基板の抽選も変わっていることになりますよ?
明かに検定落ちますよ。
保留数に関しても、消化時に乱数参照されるのですから抽選は1Gずつです。
スペックは変わりません。
保留に応じて演出形態の振り分けが変わっているだけでしょうに。
それもプログラムされているのであって自動ではありません。
それをスペックの話に直結させるなど滑稽な話というものです。
機械を知らなさ過ぎますよ。

>検定なんて一度通してしまえば、余程裏モノみたいな出方して多人数の一般客におかしいとバレない限りは大丈夫でしょうね。

通るまでが大変ですよ。
演出などは付属であり、当たりかハズレかが決まってから演出が決定されます。
最近の人は液晶台に慣れてしまって、演出先行と勘違いしてるようですね。
副基板で当たり判定はしておりません。
主基板ですよ。
お間違いなきよう。
【58】

RE:パチの低設定って?  評価

返済はお早めに (2008年04月29日 18時15分)

>初めのうちはスペックより少しよく出て後々それを補うようにスペックより悪くなる意味です。

導入当初は、よく当たるが、ある一定時期を過ぎる当たりにくくなるってこと?

>例えば最近多いミッション系演出ミッション中は大当たりしない限り達成内容は制御されています。

これは、別に発生率を変化させる制御とは違うやろ
単なる演出の一部やんか

こんなもんまで疑って、「時期によって自動制御でスペックを変化させる」って・・・

「店員がインカムで話してから、遠隔してる」より、はるかにすごい理屈だと思うが。
<  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら