| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:【PW全国遊技者連合会議】第一章

アイムハスラー (2008年04月19日 11時55分)
周期の長さによって変わるでしょうね。

擬似乱数なので長さや速さによって変わってくることは避けられないでしょうね。
1/256という確率が、2/512なのか64/16384なのか256/65536であるのか等。

>出玉の波があるという事は、打ち手にとって損な事が多い気がします。
>低換金率でしたが、回せば何とかなってたのに、最近は何とかならない事が多くて困ります。(´-ω-`)

過ぎた話はだけおさんが示されているように言ってもどうしようもないのですが、昔はB物が当たり前のように横行していた時期もございます。
その点を鑑みれば今のほうが正常な状態での遊技ができている(昔がおかしかった)というとらえ方もできなくはないでしょうか?
B物ということは発表値とは異質な物で、比較的連荘しやすいものばかりでしたから、そういう意味でも回せばなんとかなっていたのかもしれません。
sugocaが仰っている過去の話がいつの時代を指しているのかは不明ですがね。

>低換金率でしたが

あとはこの部分でしょうね。
換金率が低いということは出玉的にも高換金よりも勝って当然です。

■ 247件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【19】

RE:【PW全国遊技者連合会議】第一章  評価

へたれ青どん好き (2008年04月19日 22時22分)

>>低換金率でしたが

>あとはこの部分でしょうね。
>換金率が低いということは出玉的にも高換金よりも勝って当然です。


ん???(; ̄_ ̄)?
換金率で出玉的に変化があるって事?
ひじょーに違和感ありますねー。

換金率だけじゃ、なにも変わりませんよ。
+αが必要です。
【14】 削除

LostJoker (2008年04月19日 12時23分)

トピ主により削除されました (2008/04/19 12:47)
コメント:荒し目的の発言のため削除します。御了承願います。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら