| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 36件の投稿があります。
<  4  【3】  2  1  >
【26】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

XX145 (2008年05月14日 23時36分)

三京 平和 西陣 ニューギンの台は比較的 
バネがマシ
藤商事 ダイイチ アビリットはムラムラのバネ
って感じがする。
【25】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

内部告発 (2008年05月11日 18時36分)

玉に砂鉄をまぶして打ってみるといい・・・
面白い事が起こるよ
例えば磁力が働いているのが肉眼で確認できるとか・・・
おっと、とうとう書いちまった・・
【24】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

ラスト武士 (2008年05月05日 21時39分)

電磁誘導って言うと理科で習ったフレミングの法則ですかね?
少し調べましたが、釘は電気を帯びるので反発力が発生し釘と釘の間に玉が通りにくくなるって事はできそうですね。
なるほど・・それとハンドルの電圧の変化を考えると・・
【23】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

開発者A (2008年05月05日 20時31分)

それは特許申請中なので表に出すなよ
俺の事わかるだろ?
口軽いなお前も。。
【22】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

内部告発 (2008年05月03日 09時48分)

釘の要所要所には少しの電気でも周りや玉から静電気を受け取り、電磁誘導を発生させその釘の周りに玉が寄り付かないようにしていますってのは本当の嘘の・・・・です。

そうかなぁって僕の勝手な想像
【21】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

ラスト武士 (2008年04月27日 00時14分)

今日1円パチンコで少し古い機種やらいろいろ打ってきましたが、全て1/4のハンドルひねりで右打ちになってました。
修理交換用のバネも全て極悪仕様になってるみたいです。

野次喜多等の奥村の前の機種はかなりバネのブレは小さかったハズなのに、同じ仕様になってましたね

これでストロークが安定しているメーカーは無くなったのではないでしょうか?

これでは羽根モノの新しい機種ができても、釘だけで勝てなくなりましたね。
【20】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

youhey串間 (2008年04月18日 22時56分)

今の機種は、電圧強くして調整付けてないのばっかだからね。
昔は、調節ついてたんで客に合わせて変えてあげれたけど。

店側で意図的に電圧を変えれない事もないんだけどね・・・(俺に言わせりゃ店側オカルトみたいなもんやけどwww
【19】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

poko_123 (2008年04月18日 22時14分)

電圧が高すぎるせいか、感電しそうになったことが有ります
ハンドルを握ってると「ビビッビビッ」弱感電状態・・・パチンコして死ぬかもと思った
これって最悪ですか?
【18】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

専業だめおやじ (2008年04月18日 20時52分)

現金投資時の打出しが安定している間に、ちょっと実験して
・鼻をつまんだりごしごししたりして、手に脂をつけて
・上皿の玉をひとつかみして、じゅうぶんニギニギして
・その玉を上皿に戻して打ち続けます
すると、ブッコミ狙いが右打ち位にまでなって、驚きます。
この時あわててストロークを弱めると、しばらくして飛びが元に戻った時には玉突きしてしまいます。
ここにいる方には常識かも知れませんが、私は以前これをよく知らずに、
自分でストロークを不安定にしていました。
【17】

RE:気づいてますか?ハンドルのバネ  評価

ラスト武士 (2008年04月18日 20時29分)

店で細工はないと思います。
いろんな店でほぼ全店体験してますから。

今日、華満煌を打ちましたが8k目で大当たり引いた直後から玉突きが頻発しました。
ハンドルを少し右にしただけで右打ちになってしまうし。
電圧が高いと手が少し触れただけで強打になってしまうので、調整ができなくなってしまいます。

昔の台は手を感知する金属部分に指を4本添えないと出なかったのに今は1本だけで打ち出されてしまう。酷い台はハンドルをひねらなくても指1本添えただけで打ち出されてしまう。
<  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら