| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:作られた完全確率って?

youhey串間 (2008年04月06日 11時54分)
まぁ人が作ったものですから作られたものってのはその通りかと・・・
ただ、
大当たりを連想させたりってのは、確変選択率の変化の事では?
ハマりを意図的に作り出すってのはボーナス確率が辛いってだけでは?(厳しい解釈の仕方ですが)
意図的にここでハマらせて、ここで連チャンってプログラムでは無いと思います。
意図的に組めるのであれば店にとって大変ありがたいのですが、メーカーの言うような動き通りに動く事ばかりでは無いです。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【29】

RE:作られた完全確率って?  評価

アイムハスラー (2008年04月06日 13時19分)

>大当たりを連想させたりってのは、確変選択率の変化の事では?

これはその通りですね。
通常抽選・確変抽選で確率が変化しますが、それぞれの確率は一定。

連荘も結果論。それを波と表現するのは自由だが、波がもたらしたわけでもなく結果が波のように連荘⇔ハマリと荒くなったように感じるだけ。
つまり、波など存在しない。

>意図的にここでハマらせて、ここで連チャンってプログラムでは無いと思います。

パチスロのほうではありましたね。
規制の隙をついたストック機能で連荘ゾーンなるものやハマリモードなどを設けていたりと。

パチンコではないと断言できますね。
純正基板であるのが前提ですが。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら