| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【201】

人間性!?について

へたれ青どん好き (2008年04月13日 02時15分)
是非、ご教授頂きたいです。

>人間性を疑います。
どのような方なら人間性を疑わずに済むのでしょうか?

私の直接の友人・知人では無いのですが、ひょんな事から風の便りの噂で持ち上がる方が居ます。

その方の特徴は、
・自分の意見と違うと、積極的に否定して人の話をまるで聞かない。
・意見に対して否定すると、工作だ、陥れる行為だ!と相手の人格について反論する。
・相手には謝罪を求め非を追求するけど、自分の非はまず認めずに、全て正しいと主張する。
・相手の謝罪や主張を譲る行為を見ると、自分の主張が正しいと更にアピールする。
・自分のミスは棚に上げ、他人のミスについては、トコトン追求する。
・ことある毎に被害者を主張して、周囲が対応に困ってる事も気にしない。
・質問の主をはぐらかして、答える。
・自己中心的な性格。
・相手の好意を無にする事が趣味。
・謙虚な気持ちが希薄してる。
・協調性は皆無。
・常識力が乏しい。
・相手を論で叩くのが趣味であり、論じあう心は希薄。
・議論好きだが、結論から過程を導き出し、自己主張のみになり易く、結果議論ではなく口喧嘩になるw
・議論好きだが、論点ズレの回答・又は時系列無視の回答が多い。自分のは認めるが他人のは工作行為と考える。
・自己を見直すことは殆んどしない。
・人に厳しく、自分に優しく。がモットー。
・人には公平な判断を要求するが、自分の言葉に公平があるのか見極めが足りない。
・公平な忠告についても、受容れない。
・常に被害者意識が強く、冷静な対処が出来ない。
・たまに、オネー言葉になるw


こんな困ったちゃんな方はどのような人間性と思われますか?
人間的に良識がある方と思いますか?
私的には相当痛いと思ってるのですが。

是非、人間性について相当詳しいと思いますので教えて下さい。

公平な判断でお願いしますね。
邪推は無しで。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【222】

RE:人間性!?について  評価

アイムハスラー (2008年04月13日 11時26分)

>・相手の好意を無にする事が趣味。

好意と悪意は相対するものです。
これもどれが悪意ある投稿なのか誰も信じられない精神状態にあったためです。
もし、本当に好意を示してくれていたのなら謝罪致します。

>・謙虚な気持ちが希薄してる。

間違いを否定するのに謙虚もない。
言われて腹が立つくらいなら学習したほうが有意義であると思います。

>・協調性は皆無。

波に関してもその他についても協調・同意する点は多々ございますが。
一部だけを見るのは都合のよい話ですね。

>・常識力が乏しい。

この投稿は非常識です。

>・相手を論で叩くのが趣味であり、論じあう心は希薄。

知識を含めながら論議しています。
機構トピを見ればよくわかるでしょう。
指摘を受けて、違う方面から疑念を持つべきだと考えを改めておりますよ?

>・議論好きだが、結論から過程を導き出し、自己主張のみになり易く、結果議論ではなく口喧嘩になるw

喧嘩腰なのは悪意ある投稿が原因。
知っていることが結論であるならそれを元に紐解くというだけ。
それ以外については可能性の話をしております。
周期や乱数など機械知識に関しては結論が出ているというか、その方面の知識として動かぬ確証があります。
遠隔など可能性の話とは違いますし、それと一緒にしてもらっては困りますね。

>・議論好きだが、論点ズレの回答・又は時系列無視の回答が多い。自分のは認めるが他人のは工作行為と考える。

工作に関しては前述したとおりです。
論点に関しても私が難しい話をするとお門違いな回答が返ってくる。もう少し下げてお話しするよう心がけます。

>・自己を見直すことは殆んどしない。

これについても前述したとおりです。

>・人に厳しく、自分に優しく。がモットー。

自分に厳しくなければここまで成長はしておりませんでした。
私の宝物は友人です。
皆結婚してあまり会えませんが彼らも私の為に色々紹介してくれたり素晴らしい友人ですよ。
会社の同僚も同じです。
頼り甲斐があるようですが、よく相談されます。
そして私から巣立って行きます。(笑)

>・人には公平な判断を要求するが、自分の言葉に公平があるのか見極めが足りない。

同意する点は多々ありそれについては素直に同意しております。
私の登場しているトピで御確認ください。

>・公平な忠告についても、受容れない。

それが不当であるなら受け入れ難いのは言うまでもありません。

>・常に被害者意識が強く、冷静な対処が出来ない。

事実、荒しなどの被害を被っています。
あまり通報しないのでなめられているのかもしれません。
優し過ぎるからでしょうかね。

>・たまに、オネー言葉になるw

これは差別的な発言です。
問題を起こしたいのでしょうか。

以上、冷静に公平に回答させていただきましたが、これより先もこのような一方的な物言いをするのであれば、それなりの手段を取らせていただきます。
【221】

RE:人間性!?について  評価

アイムハスラー (2008年04月13日 11時25分)

>・自分の意見と違うと、積極的に否定して人の話をまるで聞かない。

積極的に間違いを書いている者がいれば諭すべき。
それを鵜呑みにする素人さんも出てくる危険性があります。貴方が事実を知らないだけです。話は聞いてます。質問並びに返答数が多くて見落とすことはあります。
私に対する投稿が多いので。私も人間です。

>・意見に対して否定すると、工作だ、陥れる行為だ!と相手の人格について反論する。

現実に工作はございましたよ。
Aだと主張していたのに私がBだという証拠をだすとその人は最初からBだと言ってるとごまかしました。
知識の差なのかはわかりませんが、私が意図するものが皆さんに伝わりにくい場合もあるでしょう。
行き成りで難しいことを言っても理解してもらえないんだと最近はそう思うようになりました。
工作とするのは誰も信じられない状態だったので。
本当に悪意のある投稿なのかそうでない投稿なのかの見極めも難しいところです。
今後は工作という言葉を封印致しましょう。

>・相手には謝罪を求め非を追求するけど、自分の非はまず認めずに、全て正しいと主張する。

【ハスラーってウザいんですか?】トピにおいても自分の非については丁重に御詫び申し上げております。
御確認ください。

>・相手の謝罪や主張を譲る行為を見ると、自分の主張が正しいと更にアピールする。

悪意ある投稿を防ぐため、それが正しい主張であると共に公正な判断がされているということをアピールしているに過ぎません。
これ以上無駄な争い(争論)はしたくないという意思表示であります。
歪んだ感情をお持ちだから捉え方を間違うのでは?

>・自分のミスは棚に上げ、他人のミスについては、トコトン追求する。

棚に上げてはおりません。
間違いについては謝罪しております。
これも歪んだ感情を持っているため目につかない、非だけを見ているということではないでしょうか。

>・ことある毎に被害者を主張して、周囲が対応に困ってる事も気にしない。

正当な主張であっても私を叩くために投稿をした者がいたのも事実です。
皆さんが全てその類な者だと決めつけたことに関しては謝罪しておりますし、再度この場を借りて御詫び申し上げます。
どうも失礼致しました。

>・質問の主をはぐらかして、答える。

的を外しているのはどちらなのか見極めてもらいたいです。私が難しい話をすると“それがどうした”という感じで噛みつく者がいるのも事実です。

>・自己中心的な性格。

これも歪んだ感情ですね。
知らないなら知らないでいいんです。
それを知ってる者に対して突っかかり、自分で尻尾を出し掴まれるはめになるのです。
【205】

RE:人間性!?について  評価

けろんぷ (2008年04月13日 03時34分)

そーゆーのもうよくね?いちいちつっかかんなって。
適当にスルーすりゃいいじゃん。たかが掲示板なんだし。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら