| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【116】

RE:作られた完全確率って?

アイムハスラー (2008年04月10日 12時47分)
>うーむなんか体感器を絶対使わせたくないみたいですが…

だから何度も言ってるでしょう。
体感器が通用した時代があったことも知ってますよ。
それが合法だったことも知ってますよ。
体感器も使わずにとらえられるという主張を否定してるのですよ。

>あえて体感器なし縛りということならストップウォッチ(携帯についてるヤツでも可)ではどうでしょう。
>4.2秒の5倍(21秒)ごとに現在値を確認していけば良いんじゃないですか。

まず、始点すらわからないじゃないですか。
今どの位置をカウントしているのかわからなければ拾えませんよ。
体感器ではそれができるが、人間の感覚や単純にカウントするストップウオッチでは無理。
周期は打ってない間もカウントし続けています。

例えば、
ストップウオッチを持って台に座った。
さて、
そこからいつカウント開始するのですか?
時計などを使って正確に4.2秒計っても位置が違っていたら意味ないですよ(笑)

>でも一番正確なのは体感器で良いじゃないですかね。

誰がそんなこと言ってますか?
優之介さんが体感器を使ってると最初から言わなかったこと、そして、今もなお人間の感覚やストップウオッチで周期がとらえられると妄想しておられることについて指摘してるだけですがね。
お門違いもいいとこですよ。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【122】

RE:作られた完全確率って?  評価

特殊景品 (2008年04月10日 21時31分)

私の勘違いですね すみません。

技術的な話や体感器についての話ではなく、
『体感器を使わずに周期が読み取れないでしょ?』
ってことですか。


『過去の機種を周期を読んで攻略』 と言った時点で体感器を使うものは 当たり前 と私も思いこんでましたね。

過去の攻略を知らない アイムハスラーさんには少し解りにくかったのかも知れませんね。
かなり乱数等詳しそうだったのでてっきりその辺も詳しいのかと勘違いしてました。
すみません。


体感器無し縛りのクイズも結論は不可能で決定しましょうね。また違う人とこのクイズで遊びますよ。
【119】

RE:作られた完全確率って?  評価

関数マニアン (2008年04月10日 16時03分)

自分は最初に始めたのはスロだし、パチンコ歴は短いし今はスロ専なのでパチンコ機種についてはみなさんのほうが詳しいと思いますが、ちょっといいですか?

アイムハスラーさん…主張してる大半は合ってると思うけど低周波体感器の話、あれはスロでしょ?
低周波の電流を手に流して強制的に筋肉を動かしレバーを叩かせるやつ。
これは言い方変えればスロ専用の体感器では?
なんか、パチンコと一緒にしてる感じがします。他の板ではパチンコもスロットもやってると言ってましたけど、両方やってるなら違いはわかると思いますけど・・・(^^;
それと、アイムハスラーさんの投稿は誰が見ても嫌悪感を抱かせてしまってるの事実ですよ?最初から自分の主張がすべて正しいのだって感じで相手を煽ったり威圧したり、知識がないと見下したり。
そんなことされたら、ハスラーさんの主張が正しくても受け入れられないのは当たり前ですよ。
それに遠隔の議論の時でもあなたが間違っている部分も多々あったわけだし、みんなは「この人は間違いを認めないし、これも間違ってるのでは?」って思われても仕方ないと思うんです。
普通に柔らかく、「それはこうなってるんですよ。」とか「違うと思います」と書けば普通に議論できるはずなんだけどなぁ(^^;
天国モードのことにしても体感器で狙える機種があったのも事実だしね。

>合法だったことも知っています
と仰ってますが、
パチンコの体感器がなんで違法にならなかったかご存知ですか?
パチンコ・・・直接抽選に介入するわけではないので違法というより技術介入的扱いにしかならなかった。→現在は始点をランダムに変えてるので通用しない。
パチスロ・・・レバーに直接介入するから違法→現在は同じ理由で体感器だけでは通用しない
パチスロについては体感器対策がされる前からも違法だったと思いますけど・・・

スロットはレバー判定だし打ち手がタイミングを決められるから精度は高めだし、レバーに直接作用するからです。
糸を垂らしてほぼ完全に(バッテリーが無くなってくると精度落ちる)同調して作動させるソレノイド型は機具が直接やるので精度も高い。低周波型の体感器は一度人間の手を介入するので精度は個人差があるけどそれでも十分当たり付近を狙えることができるので違法とされてるし、実際に窃盗罪で捕まる人もいます。

それにパチンコは内部タイマ割り込みを使うソフトウェアでの乱数が主流だったので、ハスラーさんが説明しているような4号機から主流になったハードウェアでの周期の速さとは比べて格段に遅かったはずですが・・・

どうも、パチンコとスロットの話や今の話と昔の話とを混同してるんではないでしょうか?

正直な意見を言うとそれらの断片的な情報を一緒にしてしまってるように見えます。
だから、正しい部分があっても符合しない部分も多いんでは?
プログラマーならハードとソフトの違いくらいわかりますよね?
(これって煽り?でもこう書かれるとイラっとくるでしょ?w、ハスラーさんの煽りはもっと酷いと思いますw)

とまぁそんな知識以前の問題として、議論するのであれば煽ったり見下したりすることはやめたほうがいいです。
【117】

RE:作られた完全確率って?  評価

もりーゆo (2008年04月10日 14時48分)

>例えば、
>ストップウオッチを持って台に座った。
>さて、
>そこからいつカウント開始するのですか?
>時計などを使って正確に4.2秒計っても位置が違っていたら意味ないですよ

全てがそうでは無かったかもしれないんですが、
聞いた話では、先ず自力で当てるところからが最初だそうです。
(それで当たりフラグの位置を1つ特定する)
そんな話を嘗て見た気がします。
体感機を使用する場合もしない場合も、最初はそうだったかと。

そうじゃない攻略法もある(あった)のかな?
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら