| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【111】

RE:作られた完全確率って?

特殊景品 (2008年04月10日 06時15分)
優之介さん書き込みしてくれたのですね。ありがとうです。

アイムハスラーさん おはよっす。
うーむなんか体感器を絶対使わせたくないみたいですが…
この場合なら過去の話なので体感器もアリだと思うんですけど。


あえて体感器なし縛りということならストップウォッチ(携帯についてるヤツでも可)ではどうでしょう。
4.2秒の5倍(21秒)ごとに現在値を確認していけば良いんじゃないですか。あと回りを見渡して利用できるものをドンドン利用すれば良いんじゃないでしょうか。事実、電飾を利用する技もあったことですし。

でも一番正確なのは体感器で良いじゃないですかね。話の流れからみてもこの場合は使って然りと思いますが。


別に 裸一貫、己の感覚のみ で勝負しなくてももっと柔軟に使える物はなんでも利用すれば良いのでは?

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【116】

RE:作られた完全確率って?  評価

アイムハスラー (2008年04月10日 12時47分)

>うーむなんか体感器を絶対使わせたくないみたいですが…

だから何度も言ってるでしょう。
体感器が通用した時代があったことも知ってますよ。
それが合法だったことも知ってますよ。
体感器も使わずにとらえられるという主張を否定してるのですよ。

>あえて体感器なし縛りということならストップウォッチ(携帯についてるヤツでも可)ではどうでしょう。
>4.2秒の5倍(21秒)ごとに現在値を確認していけば良いんじゃないですか。

まず、始点すらわからないじゃないですか。
今どの位置をカウントしているのかわからなければ拾えませんよ。
体感器ではそれができるが、人間の感覚や単純にカウントするストップウオッチでは無理。
周期は打ってない間もカウントし続けています。

例えば、
ストップウオッチを持って台に座った。
さて、
そこからいつカウント開始するのですか?
時計などを使って正確に4.2秒計っても位置が違っていたら意味ないですよ(笑)

>でも一番正確なのは体感器で良いじゃないですかね。

誰がそんなこと言ってますか?
優之介さんが体感器を使ってると最初から言わなかったこと、そして、今もなお人間の感覚やストップウオッチで周期がとらえられると妄想しておられることについて指摘してるだけですがね。
お門違いもいいとこですよ。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら