| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【108】

RE:作られた完全確率って?

優之介 (2008年04月10日 01時36分)
こんばんは (^^)/

まだ議論なさっているのですね。
ざっと読んでみたのですが、私の説明不足ですか。
昔話をすると自慢話に思われるのが嫌で簡潔に書いたのですが。
この台は私は体感機を使っておりました。
無いと大当たりの位置は正確に把握できません

それと1/210の台だから4,2秒割る210=0,02ですが 
0,02は複数ある当たりの合計です。
1カウンタは0,00?だったです。少しわすれました。

要するに0,5秒内に約0,007の当たりが3つ点在していれば合計0,021です。
数字が少し曖昧のはご勘弁を・・・

この打ち方の効力ですが、玉の節約ですね。
7個打つ所を3個打てば効果は大きいです。
玉の落下スピードのランダムを少ないですよ。

コノ台はヘソのスタートまで釘が少ないので
3個打ち出して3個目が1個目を越える事は、ほぼ無いので、玉間が0,6秒くらいですので玉の落下ランダム
は+−0,6秒にほぼおさまります。

つまり4,2秒で通常7個打ち出されるところを3個ですませて大当たりのある0,5秒の範囲に通常の打ち方と比べて時間当たり入る(入賞)数は、さほど変わりません
4,2秒ごとに4個節約できる事です。
節約といっても馬鹿にできませんよ。計算すればね。

と、書いてみましたが・・・
ただ・・。偉そぶっているようにみえますかね。

余談ですが人間の感覚は以外と凄いですよね
スロは1コマ0,04秒で、その半コマを押し分ける人間が存在します。
0,02秒ですね。
こう云う感性の鋭い人はストップウォッチを押して
止めてをすると、何度やっても、かなり誤差の無い数値を出せますよ。
お試しあれ(^^)/

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【121】

RE:作られた完全確率って?  評価

youhey串間 (2008年04月10日 17時25分)

 優之介さん
細かい説明ありがとう御座います。
勉強になりました。

打ち出し玉の落下速度等に違和感が残ってたのですが、
>コノ台はヘソのスタートまで釘が少ないので
>玉間が0,6秒くらいですので玉の落下ランダム
>は+−0,6秒にほぼおさまります。
の説明で納得。

>ただ・・。偉そぶっているようにみえますかね。
私個人はぜんぜん偉そうに感じませんでしたが人それぞれなんでしょうね。
アイムハスラーさんに説明を求められた後に、このコメントなら別段偉そうには見えないと思いますよ。


余談ですが、スロの半コマ目押しは感性とは違うような・・・
リールの速度と上から下に視線を落とす速度を合わせれば出来るみたいです。
知人に1リール4コマ同時に見させた事がありますが、目が尋常じゃない動きしてます。
私は半コマ目押し完璧には押せないが、押せたか押せてないかの判断は出来る程度。
ストップウォッチとはちょっと違うような・・・
ストップウォッチは純に感性だけで押しますからね。


 匿名さん
>出目で当たり位置がわかりました
そうだったんですか・・・
恐ろしい台ですね。出目で当たり位置がわかるなんて聞くだけでホール側としては身が震え上がる・・・
【114】

RE:作られた完全確率って?  評価

アイムハスラー (2008年04月10日 12時34分)

>0,02は複数ある当たりの合計です。

【107】終点までの残り0.02秒範囲(4.18〜4.20)の0.02秒間に当たりフラグが固まっている場合〜
と書いてますよ。

>この台は私は体感機を使っておりました。

ならば最初からそう書くか指摘があった時に書くべきでしたよ?
人間の感覚で0.0数秒をカウントできないと思ったのでね。
何も体感器を否定もしてないでしょう。

>余談ですが人間の感覚は以外と凄いですよね
>スロは1コマ0,04秒で、その半コマを押し分ける人間が存在します。
>0,02秒ですね。
>こう云う感性の鋭い人はストップウォッチを押して
>止めてをすると、何度やっても、かなり誤差の無い数値を出せますよ。
>お試しあれ(^^)/

あのね、ストップウオッチは任意でしょうが。
カウント開始を始点に例えるなら自分の意思でボタンをカウントを開始できる。
しかしね、遊技機は内部で見えないようにカウントしてます。
それを、始点も終点も見えないのに“今どの位置で”っていうことが把握できるわけがない。

何の為に体感器があるのですか?
人間にとらえられない周期をとらえるためでしょう。

負けず嫌いのようですが、ボロが露呈してますよ。
【109】

RE:作られた完全確率って?  評価

お見事です (2008年04月10日 02時08分)

相手の挑発的な発言にも熱くならない対応お見事です。
挑発的な発言をしてたあの方が小さく見えます。w

人の器と云うものはこの様な局面で出るのでしょう。w
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら