| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【105】

RE:作られた完全確率って?

特殊景品 (2008年04月09日 19時53分)
アイムハスラーさん ちわっす。

別に謝罪はいいですよ。^^

優之介さんは【65】で体感器について軽くふれてますよ。私はそれをみて ああ多分 攻略もやっていた人なんだなと思いましたし、あと現行機の立ち回りからみても結構やり手かも と感じたので、決め付けで話すより相手の話も聞いた方が良いのでは?と思った次第です。

>確かに決めつけていますが、人間の感覚で1/1000秒のスピードをとらえることは不可能とは思いませんか?

これも考え方で、当たりを狙うことに意識を集中させるから無理という発想になるので逆転の発想で考えれば良いと思いますよ。
簡単に言えばハズレばっかりの位置を知るんですよ。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【107】

RE:作られた完全確率って?  評価

アイムハスラー (2008年04月09日 23時21分)

>簡単に言えばハズレばっかりの位置を知るんですよ。

体感器でも正確なコマを狙うのは難しいのですよ?
当たりコマ付近を体感器で狙うという具合に。

それがいくら周期表配列を知っていたとしても人間が狙うことは無理です。

正確に4.2秒数えているつもりでもズレてきませんか?
そうすると周期表を知っていても感覚がズレればコマも大きくズレる。
しかもパチンコには玉の軌道があり、正確に測れても入るタイミングがズレても意味がありません。

人間の感覚で周期を拾うことは無理です。


>これも考え方で、当たりを狙うことに意識を集中させるから無理という発想になるので逆転の発想で考えれば良いと思いますよ。

説明になってませんよ。
貴方は正確に4.2秒ずつカウントし続けられますか?

始点→終点(4.2)始点→終点(4.2)〜〜〜〜
このサイクルで終点までの残り0.02秒範囲(4.18〜4.20)の0.02秒間に当たりフラグが固まっている場合、カウントの感覚が0.1秒でもズレたら当たりフラグの固まってる場所も感覚上、大きなズレが生じます。
しっかり狙ってるつもりでもズレてることになりますよ。
低周波パルス機具も使わずにそれを追いつづけ、さらにチャッカに入れることなど不可能。
人間の力では無理なのですよ?
この道理がどうして理解できないのでしょうか。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら