| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:遊技産業健全化推進機構

もりーゆo (2008年04月05日 03時15分)
>>警察のような強制捜査を行う権限も無い
>いや、警察以外の組織(機構)が、立入る事が出来るように誓約書を取ったから、
>その辺は警察と同様に強制捜査できるかと。

一応、誓約書は取っているものの、現実としては
「営業中の立ち入りを強要する」
「相手の返答に依らず監査を実施する」
などの強い行動までは難しいと言う話を聞いたことがあります。
真偽のほどは確認できませんですが。

事実として、
如何に誓約書を盾に取っても、あくまで捜査権は警察以外は持ち得ないものですし
そこを強行すれば、それはそれでホール側の権利を侵害したとされる恐れがあります。

>・メーカーおよび中古販社による遊技機の販売が停止されること
が独禁法などの問題で、自主性に任せる方向に書き換わったりした事もあるように
あくまで「民間」のレベルでの取り決めでは、限界があるだろうと思います。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【82】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

カナダペア (2008年04月05日 04時02分)

>一応、誓約書は取っているものの、現実としては
>「営業中の立ち入りを強要する」
>「相手の返答に依らず監査を実施する」
>などの強い行動までは難しいと言う話を聞いたことがあります。
>真偽のほどは確認できませんですが。

これは間違いないと思います。
誓約書は法的には何の効力も発揮しないものと記憶にあります。
その機構に法的権利が無い以上は、幾ら誓約書で取り交わした事項であってもホール側の協力が無い以上は無理だと思います。
誓約書を取交わしたホールであっても拒否したからと言って、処罰の対象にはならないと思いますが不正ホールの疑いは掛かるかと思います。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら