| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【442】

RE:遊技産業健全化推進機構

近隣住民 (2008年04月17日 15時58分)
あの〜〜〜。。。一生懸命探したんでしょうけど、提示のHPによれば
家庭問題については何も書かれていませんし、
健康問題は「倒産・負債・営業不振・失業・就職の失敗・生活苦等」と
負債がパチンコの借金と仮定しても1/6の原因しかない。
生活問題は「病苦・身体障害・老衰苦・身体的劣等感等」とこまたパチンコなどの
言葉すら出ていない。


>パチンコパチスロ依存症による借金苦【から】家庭不和・過度の労働による過労と心労・借金苦による生活苦。
理論破綻。因果関係が不明。上記は「パチンコが100%原因だ」としたいだけのこじつけ。

>アルバイトだけで借金をしパチニート・スロニートに成り下がり
ニートが全てパチンコ・スロットで生計を立てているとするのは理論破綻。
因果関係が不明。これも上記が「パチンコが100%原因だ」としたいだけのこじつけ。

>それだけの人数が遊技に興じていたのだから、ギャンブルで身近なパチンコ店が多くの原因であることは明か。
たかだか、1700万人程度しか参加していない業種なのは、社会経済生産性本部発表のレジャー白書で年々調査されている。
近所のパチ屋に人が並んでいるから、パチ屋が原因であるとするのは、理論破綻。因果関係が不明。こじつけ。


>職場にも多重債務者はいましたが原因はパチンコ店。
1を見て全てを知った気になっちゃってるのな。憐れだ。。。


>真面目に働いていれば、それほど生活に困ることもないはず。
本当に新聞やニュース見てんのかネェ。。。
ワーキングプアってしってるか?
派遣や短期労働者が悪いんじゃないぞ。
企業が、短期労働や派遣を採用し、正社員雇用を減少させた影響で、
真面目に就職して働こうにも、就職先が無く、仕方が無く短期労働や派遣での就業を余儀無くされてる、
賃金の安い労働者層も居る。真面目に働いても生活に困ってる人達は多い。
進んでその道を歩んでいる者は論外だが、望まなくともその道を歩むしか方法が無い者も居る現実を知らないのか。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【449】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

アイムハスラー (2008年04月17日 16時26分)

>望まなくともその道を歩むしか方法が無い者も居る現実を知らないのか。

知ってますよ。
私も全てとは言ってない。
こじ付けはやめてもらいたい。
兎にも角にも、口上では何とでも色付けして借金をすることはできたのですよ。
ギャンブル目的で借金する人の心理を考えてごらんなさい。
上手いこと言って金を手に入れたいのですよ。
まぁその時点で依存症ですがね(笑)
そういう人が沢山いたということ。
それが原因での犯罪も多数。


さぁこの議論は終了です。
他の方に迷惑がかかりますので。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら