| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【440】

RE:遊技産業健全化推進機構

アイムハスラー (2008年04月17日 15時42分)
▼借金・自殺・犯罪
消費者金融ローンの信用供与額は、平成13年に実に24兆円以上(日本クレジット産業協会統計)。
パチンコ産業の規模の大きさと賭博の依存性を考慮すれば、パチンコに関連した借金が相当額に
ぼると予想される。
日本では年間約3万人が自殺。経済苦によるものがその3割を占めると言われている。
どれだけの人がパチンコによる経済苦を理由としているかはわからないが、パチンコ店内での自殺すら
珍しくないのが現状である。
パチンコ絡みの犯罪は増加の一途をたどっている。パチンコで遊ぶ金ほしさの強盗・殺人から、
パチンコに熱中した親による幼児虐待・放置まで。

▼経済・文化的損失
一人につき年に平均約144万円をパチンコに使っている(平成13年、全店売り上げ額と参加人口から)。
可処分所得の多くはパチンコに吸収され、結果としてパチンコ業界とサラ金業界が隆盛。他の消費にまわす額は激減し、
家電、自動車、住宅産業等はかなりのダメージを受けていると推測される。
パチンコ人口は2千万にのぼり、日本人の余暇の過ごし方は文化的な活動よりパチンコが主流。
映画・演劇・音楽・出版・スポーツなどの文化産業はかなりのダメージを受けている。
パチンコ業界は自動車業界を凌ぐほどの巨大産業にも関わらず、脱税の常連となっている。
税金によって賄われる日本の公共福祉は、その脱税によってかなりの損失を被っていることになる。
パチンコによって多重債務者が増え、同時に犯罪・自殺が増加し、社会の安定や経済活力を阻害している。


(参考パチンカー犯罪事件簿)

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【452】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

近隣住民 (2008年04月17日 16時34分)

あのなぁ。

まず参照元の「パチンカー犯罪事件簿」だけどな。
これは一個人がネット上などに転がってるパチンコ絡みの事件などを元に
【個人的見解】と【偏った主張】を元に構成されてんだわ。
【パチンコ=悪】との結論を元に構成されてるから、当然それを導くように理論付けされている。

証拠を挙げて説明しよう。

>平均約144万円をパチンコに使っている(平成13年、全店売り上げ額と参加人口から)。
社会経済生産性本部のレジャー白書を元に算出すると、平成13年の貸し玉料金の総額は27.8兆円
1930万人が年平均25.6回活動する。
パチンコホール企業の、貸し玉料金に対する利益率は平均10%前後(大手ホール企業のIR情報参照)
従ってホール企業全体の利益額は2.78兆円前後と推測できる。
これを計算すれば年平均14.4万円。貸し玉料金としては144万円を【投資】しているが
平均で見るならば投資額のおおよそ9割を回収しているので、参照元のデータは明らかに
一部数値だけを抜き出し、さも「144万円が消費されている」と誤解させる文章を書いている。

>日本人の余暇の過ごし方は文化的な活動よりパチンコが主流
年々遊技人口が縮小している事は社会経済生産性本部のレジャー白書から明らかである。
むしろ、パチンコから他の余暇の過ごし方のほうが増えている事になる。
これは明らかに事実誤認。
パチンコ店が脱税の多い業種に名を連ねる事と、多重債務者との因果関係がない。
これは、さも巨悪の根源であるかのように魅せる為に、関係の無い事実を書き、
読者に印象付けているに過ぎない。

これは証拠とは言わんよ。
【445】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

もりーゆo (2008年04月17日 16時09分)

>(参考パチンカー犯罪事件簿)

>パチンコ産業の規模の大きさと賭博の依存性を考慮すれば、パチンコに関連した借金が相当額にぼると予想される。

サイト主個人の勝手な予想であり、それを裏付けるデータ提示は存在しない。
すくなくとも「予想」となっている段階で事実提示ではない。

>どれだけの人がパチンコによる経済苦を理由としているかはわからないが、
「わからないが」と、事実提示を否定している。

>パチンコ店内での自殺すら珍しくないのが現状である。
この数値の提示があるものではなく、またそれが「増加」しているのでなければ
「今規制に至った」ことの根拠とならない。

>一人につき年に平均約144万円をパチンコに使っている(平成13年、全店売り上げ額と参加人口から)。
から、
>パチンコによって多重債務者が増え、同時に犯罪・自殺が増加し、社会の安定や経済活力を阻害している。
ここまでの推論にいたる部分での事実提示は全く無い


この文章中で事実提示されている部分は
>消費者金融ローンの信用供与額は、平成13年に実に24兆円以上(日本クレジット産業協会統計)。
>日本では年間約3万人が自殺。経済苦によるものがその3割を占めると言われている。
>一人につき年に平均約144万円をパチンコに使っている(平成13年、全店売り上げ額と参加人口から)。

ここまで。
普通に読めば、その大半が、サイト主個人の大胆な推測に過ぎないことが
容易に読み取れると思いますが?
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら