| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【360】

逆切れだろうがなんだろうが

だけお (2008年04月13日 03時30分)
態々、他のトピで以下のように、
こちらのトピの話を出してきてくださったんでぇ
こちらのトピの記述に対する話は、こっちに持ち帰ってきたよ。

>機構トピ主の発言は読み手に誤解を招くものであるのに、
そんなもの、当の昔にあなた自身が散々否定しまくってたし、
出て来もしないトピ主の意見なんざ、態々論っても詰まらないから。
そんなもの今更持ち出して意味あるか?

>機構トピでの貴方は可能性の話すら封じ込めようとしたではないですか?
>私の薄い可能性の話すら抑圧しようとしてらっしゃった。

”否定していない”って俺は何度書いたかな?
それなのに、何度言っても”否定できないでしょ?”
って、一向にこちらの話を聞く気が無い。

”薄い可能性の話”?
最初の記述【312】のどこに”【薄い】可能性の話”ってわかる要素があるのかね?

で、すぐに
>それを否定できるソースの開示を要求します。
だよ。
自分が要求されると、そんなのわかるわけ無いって言うのにな。

で、根拠はあなた自身の記述だって言ってるのに
”明確なソースが示せないのであれば”って
”(機構を)疑うには十分な理由であります。”って
何勝手に人の指摘している話をずらしてるんだよ。
俺が問題にしてるのは、あなたの推測が根拠が薄いって話だってぇの

【322】じゃあ、自分の都合のいい部分だけ取り上げて引用し
>そういうことなら許しましょう。
って、なんじゃそりゃ。
”自分は一切非が無いからお前(だけお)が謝ったらそれで終了”ってか?
あほかお前?
自分の記述に問題があるっていわれていることについて、俺は何も納得できてないのな?
そんなこともわからなかったか?

で、【323】で態々一歩引いて書いたのに”相手の譲歩”だとは欠片も考えないんだろうな。

で、返答が
>ですから可能性の話じゃないですか(笑)
”(笑)”
明らかに相手を馬鹿にしてるよな。
如何に可能性の話だからといって、根拠の提示を求める人間を笑うってどうよ?
可能性を考慮する上でも根拠って大事じゃないの?
それとも、何の根拠も無い憶測も、根拠の事実提示できる推測も、どっちも可能性の話だから同じで
根拠薄弱な話であろうが
如何にも事実であるといわんかのように、あるいは可能性が非常に高いかのように
どう書こうが、表現の自由だってのかね?

で、
>貴方もそれを否定できる証拠もない。
”こっちが言ってもいないこと”の証拠の提示を云々するんじゃねぇよ。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【361】

人の話を自分の解釈以外で読む気が無いだろ  評価

だけお (2008年04月13日 03時31分)

>ここへ来たのもトピ主が機構を信じきってた文面の投稿を書いていたので必ずしもそうではないのでは?
”必ずしもそうではないのでは?”どころか、これまで何度も
おもっきし”信用できるものではありません”って断言しまくってるじゃねーか。

>断定じゃない、推測のはずのところまでもが、断定的に見えるから
>誤解を招く危険が大きいよ
>(´Д`;)
>書き方に注意しようよ
>(´Д`;)
って俺が書いているのに

>なぜそこまで否定しようとするのです?
書いている言葉が読み取れないのか?
挙句
>断定はしていないし可能性の話。
だから、そうは見えない記述が多いから注意しろって言ってるのがわかってる?
>言論の自由です。
>可能性の話だけで読み手がどう取るかは自由。
なら、読み手の受け取り方に対して”そんなこと書いていない。工作的だ!”って即座に文句言うなよ。
自分は自由が許されて、相手は即断罪するってどんだけ身勝手だよ。
あんただけ自由すぎるだろ。

>公平な判断をしないのは、そもそも私に対して偏見があるのでしょう?

あなたの言ってる”公平と公正”ってのは
”自分を批判するな。批判したければ他の人すべてを否定した後にしろ。”
って言っているようにしか聞こえないね。

公平?そもそも何勘違いしてるんだか。
俺は別にP-Wの管理人でもなければ、公僕でもないんだ。
自分が気になったことしか書く気は無いから。
あと、”同じように取り上げない”からといって、
必ずしも”不当な言いがかりである”ことではないからな。
勘違いしないように。

>断定の件を言うのならトピ主の断定に近い発言をまず諭すべきではございませんか?
>道理として申し上げておるのです。
>間違ってませんよね?だけおさん。
道理が間違ってるよ。おもっきし。
自分の非を棚に上げて、今更取り上げても見てるかどうかさえわからないような相手を引き合いに出して。

仮にトピ主を責めるべきだとしても、それを理由にあんたに問題が無い事になる訳じゃない。

あんたの論法は
空き巣した人間が、”あっちに万引きがいるから先にあっちを逮捕するべきだろ”
とごねてるのと変わらん。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら