| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【315】

RE:遊技産業健全化推進機構

だけお (2008年04月10日 23時35分)
>拝啓
って手紙じゃないんだからw
それなら結びに”敬具”って要るんじゃないか?
(まあちょっとしたジョークなんだろうが)

>これは活動費用の助成を求めた委員会だけの紹介だったようで、同紙グリーンべるとには“もっとも約30の県遊協ではすでに不正防止対策団体は設立済”とあるので上記の倍の都道府県に対策団体があるということですね。
>しかし、同紙には“今現在、不正対策機関が無い県が20近くあり”とも書いておりますのでその20件については機構職員だけで行なっている可能性は残るわけですね。

なるほどね。約30都道府県に不正対策機構があるなら当然、残る約20の県には無いわけだ。

>ところでご指摘にあった機構職員と対策委員会職員の違いについてなんですが、だけおさんはどちらのほうが臭いのでしょうか?

そこまで疑ってるつもりはないが、
もし疑るんであれば、現地の遊技場組合の傘下にある不正対策組織のほうが、
ホールに近い位置にいるわけで、そちらこそ疑わしいとなるだろうな。
アイムハスラー氏の参照していたらしいサイトでも
サイトの主が述べていたように
地方の不正対策組織は、あくまでも補佐に徹するのがベターだろうとおもうな。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【318】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

アイムハスラー (2008年04月11日 12時00分)

>もし疑るんであれば、現地の遊技場組合の傘下にある不正対策組織のほうが、
ホールに近い位置にいるわけで、そちらこそ疑わしいとなるだろうな。

ということは47都道府県の内、委員会が設立された約30の団体が所属している“過半数”地域においては疑わしいのですね。

ありがとうございました。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら