| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【186】

RE:遊技産業健全化推進機構

だけお (2008年04月08日 03時11分)
>彼は私が2chからパクったと言ったのでそれに対し否定をしたものに過ぎません。
>またそうやってこじ付けをしないでもらいたい。

人が自分の書くことの文脈を読み取れないと工作なのに自分はそうじゃないっての?

>そのサイトが2chからパクってようが、私は2chが嫌いですから。
>また、そのサイトが2chのものだと知っていたら信じてなかったでしょう。
だから、それを素直に書けば反論になるだろっていったの。
2chを参照した訳じゃないってね。
そう誤解されたことを、ちゃんと弁明してなかったでしょ?
その時自分はなんて書いた?
”>あぁ、それは私の理論のパクリでしょうね。”って言いきっちゃったんだよ?
参照元が2chだって話が誤解でも
そこに触れたくなかったからはぐらかしたと思われてもおかしくないと思わね?

>また、パクリパクリと言いますが
俺はそんなこと言ってないけどね?
何で言ってないことを勝手に決め付けるの?

>なぜ私だけ得た知識をパクリパクリと批難されなくてはならんのですか?

誰が参照がいけないって言ってるよ。
そりゃね。間違いはあるだろうけど
それをろくに検証もせずに”事実・実情”として断言し、
それを根拠に人のことを、
”実情も知らない”
”騙されている”
”陥れようとしている”
”真実を受け入れようとしない”
”捻じ曲げようとする工作”
などと
人を罵った上に
謝りもせず、間違いを認める発言も無し。
何食わぬ顔で”そんなの信じてません”
”私の意見は事実のみを踏まえた妥当な推測”
ってな発言をして
そのあと、間違いだと思ってもその態度が変わる様子もないから
責められるんだってこと分からないかな?


ああ、もう一つ付け加えとかなきゃならんな。

単なる罵倒や煽りだけで書き逃げする人間が相手なら
”ただの馬鹿”でスルーする人も多い。
しかし、あなたの発言は、細かく選びゃ、妥当な主張がコロコロでてくる。
それなりの説得力もある。
要は、十分考える頭もあるし、何かしら主張する気もあることが分かる。
そんな人間が、人を見下したり罵倒したりしている自覚なく
(勝手に決め付けてるが、そんな自覚は無いよな?)
そう言った発言をしているから叩かれるんだと思うがね。

俺を叩く人間が予想より少ないのは、(あくまでも”予想よりも”だぞ)
”言ってもどうせ聞きゃしないバカ”ってことで諦めたかスルーが多いからじゃね?

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【198】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

アイムハスラー (2008年04月08日 12時19分)

>謝りもせず、間違いを認める発言も無し。

私も間違いがあった部分は認めます。
親愛なるだけおさんの切なる御要望に際し再度謝辞を述べさせていただきます。
どうもすみませんでした。

過去トピにおいて負けた腹いせと決めつけるものが多く、全ての反論者を“私のことを負けた腹いせだと思ってるから信用してないんだ”と思いこみ、悪意ある者そうでない者全てを敵視したことを御詫び致します。
また、その敵視した者に反論するために、確証もない例のサイトを引用したことも御詫び致します。
(しかし、あのサイトは2chではありません。だけおさんはそのことをわかってくれていたようですね。実に公平な判断です。)
貴方が必ずしも私を陥れようとしていないことは重々わかりました。

また、過去トピの最終章において、Rレジスタの特性を知っていた私はそのサイトから引用した乱数式にRレジスタに含まれていることからRレジスタが影響を及ぼしていると決めつけてしまったことを御詫び致します。
その章の最後にはだけお氏並びに関数マニアン氏より機械工学方面から厳しく御指摘を受け、“もうだめだ、この人達には敵わない”とサジを投げたことも認めます。

しかし、私が叩かれていることを面白がっている者がいることは事実です。
ですから私が間違っていない部分に対しては公平に判断し、その者にも同じように諭してください。
“ハスラーさんの言ってることは合っている”と。

そういう投稿が私の場合にはほとんどないので
出てきたとしても“自演・成りすまし”と取られる始末。
事実、合ってる部分は多々あるはずです。
それはだけおさんも関数マニアンさんももりーゆ。さんも認めてくれているはずでしょう。

私も自信のない個所に関しては知ったかぶりをせずに知識人に委ねたり確認を促がすよう心がけます。
ですから、私が合っているのに指摘されている節・馬鹿にされている節を見つけたら、当事者に一喝していただきたい。
私の間違いを指摘するのと同じように諭してください。
お願い申し上げます。

御了承いただけますでしょうか?
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら