| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【133】

RE:遊技産業健全化推進機構

アイムハスラー (2008年04月06日 01時22分)
貴方にもだけおさんのように見通す目を持って接してもらいたい。

“甘い”というのは私に非があるような言いぐさではありませんか?

彼の言うように私はしっかり書いていますから。
話が前後してるだけでしょう?
そこまで粘着なさるならまた一連の流れが見やすいようにレスを挙げましょうかね?

あしからず御了承下さいますようくれぐれもお願い致しますね。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【135】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

だけお (2008年04月06日 05時05分)

アイムハスラーさん

>貴方にもだけおさんのように見通す目を持って接してもらいたい。

んー、それを要求するのはちょっと早いとおもうぞ。
アイムハスラーさんの書き込みは、誤解を生みやすい点があることは自覚しといてもらわんと。

>誰も理解してくれない。
と言うのは、なにも敵意や悪意が原因と言うばかりじゃないからな。

アイムハスラー氏に限らず、
そこに悪意が無くとも、相手に正しく伝わらんのは、語り手側にも不足があることが多い。
”ちゃんと書いてあるじゃないか!”と言うのはわかるが、
”私の主張を理解するために全部読むのが当然”
と言うのは、相手の善意に期待しすぎだ。
直近のレスぐらいならともかく、ページが変わるぐらいに埋もれてくると、
読み手はその投稿の存在すら見落とすこともある。
また、読み手に勘違いがある場合は、いくら繰り返しても、表現が同じだと
どうしても先入観で言葉の意味を取り違えやすい。
その辺りを踏まえて、表現を補足したり、表現を変えて問い直したり”何番で書いている”とかは
”相手に主張を理解させたいなら”いくらか必要だと思うな。

”理解できない方に非がある”ではまた同じことの繰り返しになると思うぞ。


見通す目さん
言ってることは分かるが、その辺はある程度柔軟にやらんと、
言いたい話が他所飛んでいくからな。
警戒心が強すぎて、敏感に反応するところがあるから。
ここでの話に限って言えば、
改めて読み直す必要はあるが、好意的に読めば(賛同できるかは別として)
何言っているか分からんと言うほどのもんでもないと思うからな。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら